最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:24
総数:167496
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生が6年生に

1年生が、仲良く遊んでくれる6年生が帰ってくる時のために、「おかえりなさい」の絵を描きました。昇降口で出迎えてくれます。6年生が喜んでくれるといいね。
 みなさんも、ぜひご覧になってください。みんな笑顔で、かわいらしくて、ほっとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年おにぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの人に作っていただいたおかずと共に、おいしくいただきました。キャラおにぎりもあります。

5年家庭科

今日はお弁当なので、5年生はご飯を炊いておにぎりを作りました。なぜか手がべたべた担った人も。手に水をつけないとそうなりますね。とってもおいしそうです。具を外に盛った人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年鶴岡八幡宮

いい天気です。おみくじどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん集まってきたようです。

6年鎌倉

画像1 画像1
画像2 画像2
建長寺。ハイキングコース、化粧坂と歩ききりました。さあ、鶴岡八幡宮付近でお昼ご飯です。

6年鎌倉

銭洗弁天に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 脱穀

5年生は、脱穀をしています。今日は、ソフトボールとざるで器用にやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

今日は、いろいろな打楽器にさわらせてもらってとってもわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 アース・キッズ

自転車で発電も体験しました。発電するとアンパンマンのテーマ曲が流れるしくみです。発電が足りないと、曲がふにゃふにゃするので必死です。たった30秒だけど、みんなぐったりしていました。発電するって、ものすごいエネルギーが必要なんですね。実感。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年アースキッズ・キックオフ・イベント

生活環境課の方々が、アースキッズ・キックオフイベントに来てくれました。環境について考える学習です。裾野市のごみ分別の仕方をゲーム形式で学びました。一生懸命分別の仕方の紙を見ながら分別しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

3年生が算数の時間に、巻き尺で学校中を回っていろんなところをはかっています。長さの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 参観日

産休に入ったばかりの元担任も駆けつけて、保護者の皆さんと拍手喝采です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 参観日

2年生は、ファッションショーでした。卓球台の間から一人一人ウォーキングしました。もちろん、先生のナレーション付きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 参観日

4年生は、道徳の授業です。「絵はがきと切手」というお話で、友情について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 参観日

5年生は、総合的な学習で稲について学んだことプロジェクターを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が社会科見学へ行ってきましたpart2

午後は、富士山資料館です。
世界遺産になった富士山について、館長さんがいろいろお話してくださいました。
昔の道具もたくさんありましたね。
「へ〜!すごい!」「そうなんだ〜!」
知らなかった富士山の秘密や昔の生活風景に、驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が社会科見学に行ってきましたpart1

3年生が、社会科見学へ行ってきました。
昨日まであいにくの天気でしたが、今日はとてもよく晴れました。
やっぱり、日頃からがんばっているからでしょうね。

午前中は、ヤクルト本社富士裾野工場。
おいしいヤクルトを飲みながらお話を聞いたり、ヤクルトやジョアを作っている工場を見たり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お礼

昨日の夕方、4年生に1通の郵便が届きました。中には、17日深良水門を見学に行ったときのしおりが入っていました。職員室に感動と感謝の声が広がりました。落とした子は、学校に着いてからすぐになくしたことに気づいて、がっかりしていたところです。消印は「我孫子市」でした。はるばる千葉県まで持ち帰り、学校の住所を調べてわざわざ送ってくださいました。ありがとうございました。もし、この文章を見ていてくださったら、ご連絡をいただけないでしょうか。
 本人より・・・「大切なしおりを見つけてくださり、ほんとうにありがとうございました。」
今日から楽しく見学の復習をすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年クラブ見学

「めちゃかっこいいなぁ。」「できるかなぁ。」高学年のみなさんも、いつもよりちょっと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 授業参観 懇談会(4・5・6年) 5時間授業
1/19 思春期講座(6年)
1/22 授業参観 懇談会(1・2・3年)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223