最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:100
総数:166872
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

書き初め展

各学年で校内書き初め展を行っています。

千福が丘地区のどんど焼きは13日だそうです。
字が上手になりますように
健康で過ごせますように
燃やしたときに書き初めが高く上がると願いが叶うともいわれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬学講座 開かれる

12月13日
6年生は学校医の薬剤師さんに講師としてきていただき、薬学講座を行いました。
なぜ子どもはお酒を飲んだり、タバコを吸ったりしてはいけないのかを、実験を交えながら分かりやすく説明してくれました。卵にアルコ−ルを混ぜていくと固まっていく様子や肝臓(レバー)にアルコールを入れたときの変化に子どもたちは驚いていました。このようなすごい変化が自分の体の中で起こっていると思うと本当に恐ろしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

え?もう書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月)
朝からとても寒い1日でした。6年生は書初めの練習が始まりました。お題は「出発の朝」です。太い書初め用の筆を使って条幅用紙に伸び伸びと書いています。日本の伝統文化ですね。

鼓笛の朝練習が始まりました

鼓笛の引継ぎのための朝練習が始まりました。指揮、パーカション、メロディーと楽器、パートごとに分かれて練習をしています。教える6年生も教わる5年生も真剣です。5年生は、6年生を送る会で全校の前で演奏を披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー完売!

11月25日
「富岡地区コミュニティーまつり」に4年生「緑の少年団」代表5名が参加し、4年生みんなで植えた鉢植えのパンジーを自分たちの手で販売しました。富一小、富二小の子どもたちと一緒でした。子どもたちの元気な売り声が、会場に響き渡り、販売開始1時間あまりでは見事完売!ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】パンジーを植えました

11月9日 4年生が「緑の少年団」の活動として富岡地区コミュニティーまつり(11月25日)で販売するパンジーの苗の植え替えを行いました。1つのプランターに苗を3つ植えるのですか、これが、4年生の子どもたちにとってはなかなか大変でした。でも、一株ずつ丁寧に花を傷めないように植えていきました。肥料係さんが固形肥料を4つしっかり入れました。これからコミュニティーまつりまでしっかりお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5,6年生】What‘this? What time〜?

11月8日(木) 本校で外国語活動の研修会が行われました。今日の活動内容は、5年生 What‘s this? 「友達の宝物をあてよう」、6年生 What‘s time do you get up?「わたしの日曜日のくらしを紹介しよう」です。小学校の外国語活動は、単語や文法を覚えたり、英語を書いたりすることではありません。英語に慣れ親しみ、英語を用いて進んで友達とコミュニケーションをとろうとする態度を育てていくことです。子どもたちの伝えたい、知りたいという思いを大切に授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会科見学に行ってきました 工場編

11月7日 3年生は2回目の社会科見学に行ってきました。今回の目的地の一つは、ヤクルト裾野工場です。地元の主な工場を見学して、工場の工夫や働いている人の願いなどの秘密を探ります。ちょうど国語の「ミラクルミルク」ででてきた乳酸菌の働きとリンクして教室の学びと体験的な学びが結びついたのはないでしょうか。工場の皆さん、お忙しい中見学させていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体重測定だけではありません

11月5日(月)今日は1、3、4年生の体重測定がありました。でも、体重を測るだけではありません。保健の先生が、しっかりミニ保健指導導をしています。今回の大きなテーマは、「薬物乱用防止」です。
1,2年生「薬の正しい飲み方」
3,4年生「タバコと健康」
5,6年生「薬物って何だろう」
写真は上は、タバコを吸い続けると肺はどうなるか。下は、タバコから出る有害物質です。自分は吸わなくても副流煙によって吸ったのと同じような害が体に及んでくるという学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】ミラクルミルク

「ミルクをヨーグルトに変身させる条件はなんだろう?」子どもたちは教科書から読み取っていろいろなことを発表しました。でもまだ、焦点化されていません。そこに、先生が「今日のスペシャルゲストです。」といって教室の真ん中にミルクを置きました。「さあ、実際に作ってみましょう。」といったとたんに子どもたちの目の色が変わり、夢中になって追究を始めました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもパーティー(1年)

13人の保護者の皆様にボランティアとして参加していただき、17キログラムのさつまいもを料理しました。大学芋、スイートポテト、さつまいもボール、さつまいもときなこのおやつを作りました。包丁の持ち方や切り方を教えていただきながら、丁寧に皮をむいて、上手に切ることができました。お腹いっぱいさつまいも料理を食べ、みな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園へ読み聞かせに行きました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひかり幼稚園へ1年生がかみしばいの読み聞かせに行きました。1ヶ月かけて練習したかいあって、「1年生になると、こんなにできるようになるんですね。」と、幼稚園の先生方が感心していました。1年生は、「きんちょうしたけれど、また行きたい。」「幼稚園のみんながよろこんでくれてよかった。」「はく手をたくさんもらって、うれしかった。」と感想を話しました。大変よろこばれ、帰り際に「また来て欲しい」と声をかけていただきました。

1・2年生 生活科探検

 天候に恵まれ、秋晴れの中お胎内清宏園と樹空の森へ行って来ました。洞窟探検では、「スリル満点!」と、3〜4回入ったチームがたくさんいました。心配していたけがもなく、「ライトはみんなOK?」「足もと気をつけてね」などと互いに声を掛け合って進むことで、全員がゴールすることができました。
 樹空の森では、天空シアターで富士山の成り立ちと自然の様子を映像で学習することができました。「わあ」「すごい」「知ってる!」などの声をあげながら、富士山誕生の映像に見入っていました。学校へ帰ってきたら、普段見慣れている富士山を新鮮な目で見ることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】初めて行きました

10月15日(月)3年生はスーパーマーケットに社会科見学に行ってきました。初めての社会科見学でわくわくどきどきです。副店長さんの話をうかがったり、めったに見ることのできないバックヤードも見学させていただいたりしました。見学後は、班毎に、あらかじめ考えてきたスーパーマーケットの?を解決しようと店員さんに話し掛けるなど積極的に行動できました。見学してきたことは、国語の「知ろう・伝えよう」を元に新聞にまとめます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】もう一つの社会科見学

4年生は10月19日(金)に深良用水も見学に行きました。湖尻峠から滑りやすい石畳の階段を下りて、芦ノ湖側の取り入れ口を見学しました。その後は、湖畔沿いに歩いて湖尻のキャンプ場近くで昼食を食べました。子どもたちは、湖畔で石投げをしたり、湖の水の冷たさを感じ取ったり秋のさわやかな日差しを浴びて、子どもたちも秋の景色の中に染まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生)消防署へ

10月19日(金)
4年生が消防署に社会科見学に行ってきました。消防署の中のいろいろな部屋、消防車、救急車などについて見学をさせていただきました。お忙しい中、消防車に乗せていただいたり、いろいろな質問に丁寧に答えていただいたり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合の一文字!

修学旅行の宿題です。
わたしの修学旅行を一文字で表すと●です。
一人ひとりの思いのこもった文字です。想像してみてください。
画像1 画像1

【1年】芸術の秋です

1年生「アサガオとぼく・わたし」
よ〜く見てください。はっぱは、本物をこすり出して張りつけました。アサガオの花は、紙を折って色をつけて広げたものです。参観日にじっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2つの話題

画像1 画像1 画像2 画像2
◆留守を守った5年生
6年生がいない間、5年生がしっかりと6年生らしく全校のためにがんばっていました。写真左は、購買委員会でがんばる5年生。そして、写真右の窓には5年生が書いた「日光から おかえりなさい」のポスターが見えますか。

◆到着の集いでの校長先生のお話「漢字一文字で修学旅行を表すと…」
・校長先生は、「和」
・担任の先生は、「顔」
・6年生男子2人は、「協」と「絆」
それぞれ、どんな思いがあるのでしょうか?そして、他の6年生は、どんな漢字で表現したのでしょうか?

【1年】今日は「収穫の秋}です。

10月15日(月)1年生、今日は待ちに待ったいもほりです。大きなおいもが出てくるでしょうか。
まずは、お世話になったマルチをみんなはずしました。せ−の!
次は、いもを求めて、ただほるのみ。
いものつるもむだにしません。何を作るのでしょうか?
とったおいもはどうなるのでしょうか。この後が、本当の楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 裾野市新成人祝賀駅伝大会
1/14 成人の日
1/18 高学年授業参観・懇談会・縄跳び大会 弁当の日 朝の読み聞かせ
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223