最新更新日:2024/06/21
本日:count up40
昨日:52
総数:167040
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

「かがやこう折句」でめあてを考えよう

 朝会で校長先生からお話のあった「かがやこう」折句作りに挑戦しました。「言葉の力」を高める学習の一つとして、4・5・6年生が、折り句でめあてを考えました。短歌の形態にしようと頭をひねる子が多くいました。
 4年生は、うきうき(総合的な学習)で考えているエコをテーマにしたものがありました。5年生は国語辞典を使い、一生懸命言葉を考える子がいました。6年生はユーモアを加え、最上級生らしい作品が目立ちました。一つ一つ読み味わってみてください。

4年
変えていこ がんばってみる やってみる 今年もアップ うれしくなれる
かんじ良し がんばりも良し やったらね 後期にだって うきうきだ
考えて 学校でもね やってみよう こうしたらどう うんいいアイデア
考えて 学校ない日も やっていく ここから節電 うれしいな
輝いて がんばりながら やっていく 心の中の 美しさ
考えて がんばっている やさしい子 このがんばる子 うまく見習う
考えて 学校に来る やさしい子 高学年だ うきうきハッピー
考えて がっつりいって やる気ある 後期もやる子 ウキウキしてね
5年
考えて 学校の中も やっていく 困った時は うんとがんばれ
輝こう 学校好きな やさしい子 行動しようよ 運動しよう
考える 学校のこと地域のこと やってみる 子どもと大人 うきうきわくわく
考えよう 学校のこと やさしくしよう この人にも うれしくなる これだけでも
輝くよ がんばる子たちや 優しい子 ここ千小に うんといるんだ
考えて がんばるみんなは やりぬくぞ これなら先生 うれしくなるぞ
関わって がんばりきって やりきろう 心を合わせて うれしいな
かりかりと がんばることで やりました こうご期待に 浮きすぎ注意
6年
考えて がんばってみて やり抜こう こうしてみたら うん やり抜ける
可能性 がんばってみて やってみよ 困難だって うん超えられる
考える がんばってみる やってみる こつこつこつと うん やってみよ
考えて がんばる力 やや足りぬ こうなる前に うんと勉強
感謝して 学校いける 優しさに 今度はお返し うん してみよう
書き取りを がんばり過ぎて やや困る こうなる前に ウコンの力
考える 学校生活 やり抜く子 この6年を うん思いだし
輝いて がんばりたいな やるんだよ これまでにない うん駅伝を
輝こう がんばる自分 やり抜くぞ これからもっと 運動するぞ

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 新1年生入学説明会
2/11 建国記念の日
2/12 安全の日 テストメール送信
2/14 あおぞらの日(長縄大会)公開
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223