最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:27
総数:184742
いよいよ中体連 野球部が全力で戦います

6/16 授業風景

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 授業風景

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 授業風景

 1年生の3時間目は、理科でした。今日は、植物の葉と根のつくりについて学習しました。校庭に生えている植物の葉と根を観察し、違いを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 授業風景

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 授業風景

 その3
 1年生の2時間目は、理科の授業でした。マツの花のつくりで、実際に校内にあるマツを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 清掃の時間

 週の最後の清掃に、全員が丁寧に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 授業風景

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 授業風景

6時間目の学活では、生徒総会にむけての議案書検討会が行われました。生徒会本部役員が教室に来て進行し、一年生は各委員会の活動方針について質問・要望をたくさん出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 授業風景

 その3
 1年生の3時間目は社会でした。緯度と経度の勉強を地図帳を使って、学習しました。須山中の緯度は、外に出て調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 授業風景

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 授業風景

 その2
 何の種子かをみんなで考えいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 授業風景

 1年生の1時間目は理科の授業でした。「花のはたらき」でスーパーで売られている種子やスナップエンドウを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 帰りの会

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 帰りの会

 1Aでは、週末の帰りの会で歌を歌うようにしています。今日歌ったのはみんなで意見を出し合ってつくった1Aオリジナルソング「本気100%」です。手拍子をしながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 授業風景

 1年生の6時間目は道徳でした。「おはようございます」の一言について、iPadを使用しながらみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 授業風景

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 朝読書

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 朝読書

 自分たちで時計を見て、7:55には席について読書を始められています。中学校の生活に少しずつ慣れてきているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 昼休みの各委員会

 給食委員や購買委員、図書委員の仕事の様子です。2,3年生が優しく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 給食の時間

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 生徒総会
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219