最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:270
総数:738533
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

青嶺祭合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から練習が始まりました。現在はパート練習を頑張っています。

8/27 お弁当の時間

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 お弁当の時間

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 お弁当の時間

 昨日から2学期が始まり、今日から授業が再スタートしました。久しぶりの授業に疲れていましたが、お弁当でエネルギーをチャージしました。明日からは給食も始まるので、エプロン、マスク、三角巾を忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
早速カラー団結種目の練習を始めました。2学期初日からエンジン全開です。

すその夏祭り清掃ボランティア隊

画像1 画像1
暑い中、がんばりました?

7/18(木) 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、話し合い活動を行っていました。いろいろな意見を出して楽しそうでした。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の企画で「ピアの輪会」が開催されました。青嶺祭で一緒に活動するカラーのメンバーで輪を作って手を繋ぎ、フラフープを何回通せるかを競いました。体育館中に楽しそうな声が響き渡っていました。

7/11(木) 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4
 最後に振り返りを行っています。
 試合に勝てたとか負けたとかだけでなく、どんなところが良かったか、反省点はどこかを個人やグループで振り返りました。

7/11(木) 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3
 作戦が決まると、いよいよ実際の試合で試してみます。
 お互いに声を掛け合いながら、楽しく試合を展開していました。

7/11(木) 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2
 チームでの作戦タイムでは、活発に意見交換をしていました。

7/11(木) 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、保健体育でソフトテニスの学習に取り組んでいます。
 今日は、チームで相手のミスを誘う試合を展開する為の作戦を考え、実践へと結びつけていました。

7/10 清水焼のマグカップが届きました。

 修学旅行で体験した清水焼のマグカップが届きました。自分が絵付けしたものや友達が絵付けしたものをみて、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 学年集会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 学年集会

 今日の朝は中庭で学年集会を行いました。青嶺祭に向けて、カラーリーダーや合唱リーダーから決意表明とクラスの団結力を高める円陣を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学年研修

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学年研修

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学年研修

 1校時目の3年国語の授業で研修を行いました。表音文字と表意文字のメリット・デメリットについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(水) 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「表音文字と表意文字」という学習をしていました。
 それぞれのメリットやデメリットを探す活動を通じて、表音文字・表意文字の理解を深めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 A5 朝:NIE
1/30 B6 新入生入学説明会前日準備(2年生)
1/31 A5 朝学テスト 新入生入学説明会13:30〜
2/3 A5 朝:読書
2/4 A6 朝:読書 私立高校入試1日目 授業参観・学年懇談会(1年:総合発表5・6校時、2年:立志式3〜6校時)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145