最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:270
総数:738520
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

11/6(火) 保育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぞうさん組での実習の様子

11/6(火) 保育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きりんさん組での実習の様子

11/6(火) 保育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
うさぎさん組での実習の様子

11/6(火) 3年生保育実習

画像1 画像1
家庭科の授業の一環として、保育園及び幼稚園の御協力を仰ぎ、本日から「保育実習」が始まりました。
本日を含め、11/7(水),11/8(木),11/13(火),11/14(水)の5日間、3年生の5クラスが学級ごとに各日朝の2時間弱、訪問させていただきます。
写真は、小さな園児と大きな中学生が出会った対面式の様子です。

10/26(金) PTA教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
講師 北京オリンピック 男子バレーボール日本代表
   齋藤信浩 氏
演題 「オリンピックへの道のり」

中学校で野球部の補欠だったこと、高校から始めたバレーボール部では、せめて1勝して監督を胴上げしようと臨んだ3年生の最後の公式戦が一回戦敗退だったこと、大学に入ったばかりは補欠でモッパー(試合中コートの中の汗などをモップで拭き取る係)だったこと、アトランタ五輪出場権をかけた年のアジア大会では銀メダル獲得ながらも本大会に出場できなかったこと、様々なエピソードや御自身の体験を交えて、わかりやすいお話をしてくださいました。
生徒の質問にも丁寧に答えていただき、最後は生徒を交えてデモンストレーションまで披露してくださいました。

10/25(木) 本日のピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
相談受付隊の活動です。
どんな声かけの仕方をしようかな?

10/25(木) 本日のピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声かけは「あいさつ」から。見守り隊です。

10/24(水) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市小・中学校連合音楽会

10/23(火) 3年生「総合的な学習発表会」

 これまでの「総合的な学習の時間」の授業で調べてきた「裾野市への提言」というテーマでの発表会を行いました。
 柔軟な発想で、裾野の発展を考えた発表が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(火) 3年生「総合的な学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
裾野市への提言

上:現実と二次元の架け橋(コスプレイベントを開こう)
下:青空映画館を作ろう

10/23(火) 3年生「総合的な学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市への提言

裾野市の食で輪を広げよう
抹茶ケーキと山菜の炒め物

10/23(火) 3年生「総合的な学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
裾野市への提言

10/23(火) 3年生「総合的な学習発表会」

画像1 画像1
すそのんカー
欲しいな

10/23(火) 「3年生総合的な学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六時間目発表の続きです。
インスタグラムやツイッターを活用するというアイデアが多いです。

10/23(火) 3年生「総合的な学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市の人口減少に歯止めをかけるために、様々なアイデアを提言します。

10/18(木)のピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
その3 

10/18(木)のピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
その2 

ピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10/18(木)のピア・サポート活動の様子です。
相談受付隊では引き続き、非言語コミュニケーションについて学んでいます。

10/11(木) 本日のピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日はピア・サポート活動の日です。
写真は、相談受付隊の活動です。
声の大きさや表情など、受け応えの際に気をつけることを考えました。

9/28(金) 青カラー交流合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の部で団結した3年E組と1年A組が、今度は合唱で交流です。それぞれのクラス合唱を披露した後、3年生から1年生にアドバイスし、最後は一緒に合唱しました。お互いに気持ちを高める良い機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
PTA関係
2/13 家庭教育学級「閉講式」
2/14 PTA企画会
2/15 PTA挨拶運動<8>
その他
2/11 建国記念の日
2/14 SC来校日
2/15 私立高校合格発表
行事予定
2/14 読み聞かせ<8>
2年生「立志式」(2/5からの延期変更)
2/15 地域あいさつの日
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145