最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:100
総数:166392
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

6/12 今日の授業風景 11

6年生体育
 上体起こし測定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 10

6年生体育
 上体起こしの測定 30秒間で何回できるかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 9

2年生算数
 2ケタの足し算のひっさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 8

1年生算数
 8−6の問題を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 今日の授業風景 7

1年生算数
「のこりはいくつ」
 8−6の式になる問題をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 6

4年生音楽
 演奏している曲は、なんと「ヘビーローテーション」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 5

4年生音楽
 リコーダー演奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 4

5年生理科
 何かわかったことはあるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 3

5年生理科
 種子を調べよう。
 種子を切ったら、先生から魔法の液をいただきます。スポイトでかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 2

5年生理科
 植物の種子の中を調べよう。
 種子をはさみで半分に切り、魔法の液わかけ、顕微鏡で観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景 1

3組自立活動
 うさぎ小屋の掃除
 いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学校の風景 2

花のきれいな季節です。
百合
睡蓮
ガク紫陽花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学校の風景 1

 稲の様子をみにきてくださいました。成長が早いですね。来週、田植えをします。
 ひまわりもぐんぐん伸びています。植物にとって、梅雨は大切な時期なのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業風景12

 6年生が「交通安全リーダーと語る会」に向けて、交通安全について調べ始めました。
今日は、偶然、地域の防犯推進委員の方にお話しをうかがう機会ができたので、警察の仕組みや警察の方にお話しをうかがう方法について、直接お聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 今日の授業風景 11

2年生体育
 立ち幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業風景 10

1年生体育
 立ち幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業風景 9

3組自立活動
 先生の手を借りず、ひとりで仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業風景 8

3組自立活動
 全部ひとりで仕上げます。組み立ての手順、細かい作業、大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業風景 7

5.6年体育
 シャトルラン 2チーム目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の授業風景 6

5.6年体育
 シャトルラン
 だんだん人数が少なくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 特別日課
3/1 特別日課  体重測定1〜3年、3組
3/2 本読んDAY
3/3 本読んDAY
3/4 集金日 体重測定4〜6年 卒業式練習 三校連携あいさつ運動
3/5 卒業式練習

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051