最新更新日:2024/06/28
本日:count up145
昨日:197
総数:511980
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

今日も暑くなりそうです

登校してくる生徒も汗だくです。
東中までに坂は、大変です。

富士山も久しぶりに、朝観ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsについて

今日の学活で、SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」について行いました。SDGsについて、パワーポイントで学んだ後に、自分の考えを相手に伝えるとともに、色々なものの見方や考え方があることを理解するために、自分の身の回りについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう黒板

今日の部活動ミーティング、先輩としても意気込み、昨日の学級のステキな部分を伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も気持ちのよい朝です

富士山は見えませんが、気持ちのよい朝です。
今日から部活動が再開します。
まずは、ミーティングをして、今年度も目標を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう黒板より

先週から始まった給食も、いつもと違うことから戸惑った部分がありました。
今週は、もっとスムーズに動けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再開後、2週目スタート

今週からは、通常通りに学校生活が進みます。
部活動も慣らしながらのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

人権教育に関する道徳を実施しました。
「思いやりのある行動ってなんだろう?」というテーマで授業をしました。
外見では分らなくても援助や配慮を必要とする人がいることに気づいたり、自分にできる思いやりのある行動は何かを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付けも安全に

給食委員も安全に配慮して活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級準備を決めています

少しずつ動き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再開して1週間

月曜日から再開して、1週間が経ちました。
今日から給食が始まります。
いろいろな部分で、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

授業の形態は、前向きな時間が多いですが、どの生徒も集中しています。
教室もだいぶ暑くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のメッセージ

中学校は、担任だけでなく、学年部や多くの先生が関わります。
生徒のステキなところを、職員で確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再開後、4日目

今日は、富士山はうっすら見えています。
今日も暑くなりそうです。
昨日は、専門委員会、清掃も始まり、学校生活が戻りつつあります。
みなさんの体はどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会スタート

専門委員長や学年委員長のもと、専門委員会が行われました。
スタートは遅れましたが、それぞれでの活動を決め、進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業スタート

新型コロナウイルス感染症対策のため、授業の進め方は今までは違いますが、できることから学びを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症対策も進めています

3密を防ぐことももちろんですが、給食での準備や片付け、業者によるトイレ掃除、洗面所での待機などいろいろ場面を想定して、学校での感染を防ぐ準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のメッセージ

昨日の振り返りや今日の活動の向けての担任からのメッセージを黒板に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

1年生は、授業の進め方についての内容(ガイダンス)が多いみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から本格的にスタート

昨日から授業が始まりました。今日から5時間です。少しずつ学校生活に慣れていきましょう。今日も暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年での掲示物

学年での出会いを掲示して思い出としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410