最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:163
総数:510885
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

全校集会の風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の風景

その1
内容は、校長の話、第2ステージの抱負(各学年代表)、山本先生の話
第2ステージの抱負について、
1年生代表の生徒は、自分のことよりもみんなのことを優先させる。先を見て行動する。
2年生代表の生徒は、授業中の発表を多くしたい。地域の活動に積極的に取り組みたい。
3年生代表の生徒は、部活動と勉強の両立を考えていきたい。
 というお話をしてくれました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の予定・黒板メッセージ

 PTA高校参観があります。田方農業高校・沼津商業高校・沼津中央高校・裾野高校の4校をまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の練習が始まりました。

その2
下段:1年生の学年委員が垂れ幕の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団による応援練習が開始されています

その1
 昼休みに、応援団が、練習を開始しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館ボランティア

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館ボランティア

その1
 読書活動の中心となる図書室の整備に向けて、ボランティア活動に参加していただき、感謝申し上げます。生徒が落ち着いて過ごせる、より温かい雰囲気の図書室になるようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その4
3年生の理科授業、学習課題は「台車が動かないのはなぜ?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その2
上段・中段:3年生の国語の授業、辞書を使い意味調べをしています。
下段:3年生社会の授業、「満州事変」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習の風景

その3
画像1 画像1

朝練習の風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

靴を揃えています

 武道場に入るとき、靴をしっかり揃えています。あたりまえのことをあたりまえに行えるということすばらしいです。どこの部活動でしょうか?
画像1 画像1

朝練習の風景

その1
朝からあいにくの雨で、外部活動は室内で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の挨拶運動

 本校卒業生である4人の教育実習生が、6月4日〜22日までの3週間教育実習を行います。進んで挨拶運動を行ってくれています。
画像1 画像1

本日の予定・黒板メッセージ

 完全下校時刻が、17:30に変更になりました。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト範囲発表

6月21日・22日に期末テストが行われます。テスト範囲も発表され、1時間目の学級活動において、学習計画を立てましたので、保護者の皆様にも見ていただきたいと思います。
上段:1年生
中段:2年生
下段:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その4
1年生の数学の授業で「四則の混じった計算」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その3
上段・中段:2年生社会の授業で、「キリスト教世界とルネサンス」の学習をしています。
下段:2年生数学の授業で、等式の変形の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 PTA親子奉仕作業
6/12 中央委員会
6/13 薬学講座
6/14 生徒集会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410