最新更新日:2024/06/28
本日:count up135
昨日:197
総数:511970
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

全校集会で学んでいること

画像1 画像1
画像2 画像2
私は校長先生の話を聞いて、命はすごく大切なものだと思いました。さんまさんは、今はすごく“笑顔”だけれども、昔はすごくつらい経験をしているからこそ、今があるような感じがしました。さんまさんは家族などもいなくてすごく大変だったのに、今は前を向いて進んでいるのがすごいと思いました。私もすぐに人や自分の命を粗末にしないで生きていきたいです。“生きているだけで丸もうけ”という言葉を聞いて、すごくいいことだと改めて思ったし、生きていることのすばらしさを改めて感じることができました。さんまさんはつらい過去があるから、いろんな人に、人気なんだと話を聞いて感じました。

自分たちが1年生になってから、今まで校長先生が話してきたとき、それは自分の命の大切さのことだと思います。人は助け合って生きていく、決して一人では生きられないことを学びました。自分は、今日聞いたさんまさんの話はとてもびっくりしました。さんまさんが小さい頃から家族を亡くして、自分だったら、何で自分だけ生きているの?と思うかもしれません。でも、さんまさんはその事と向き合って、今はあんなに楽しそうに生きているのだと思います。これをふまえて命の大切さがわかった気がします。ありがとうございます。自分は小学生の頃、あんなに悪だったのに、中学に入り、変わった気がします。それも校長先生のおかげです。

私は校長先生の話を聞いて、生きるってことを改めて考えることができました。今、ふつうの生活をして、普通に友達と遊んだり、家族と会話したりすることはとっても大切なことで、ふつうの日常だからこそ、もっともっと大切にして毎日を生きていく、過ごしていかないといけないと思いました。校長先生の話は、毎回、毎回、私を考えさせてくれる内容の話です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 チャレンジスクール
2/5 私立高校入学試験1日目       1,2年授業参観&学年懇談会(来年度に向けて)
2/6 私立高校入学試験2日目
2/9 部活動なし  学習の日  チャレンジスクール
2/10 学年集会    中央委員会

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410