最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:249
総数:424548
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

NEW鼓笛隊がんばってます!

2月25日の移杖式に向けて5年生の鼓笛の練習も力が入ってきました。これまで朝や帰りの会でクラスごとに練習してきた「校歌」と「ハピネス」を体育館に集まって学年で合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生最後の授業参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会を開きました。5年生で学習した内容を自分たちでまとめ、発表しました。
国語・算数・社会・英語・図工に加えて、リコーダー演奏を聴いていただきました。
鼓笛隊の「移杖式」のために練習している校歌とハピネスです。
25日の『六年生を送る会』のために、ただいま特訓中の5年生です。

最上級生になるための『登竜門』である六送会を成功させるために
がんばります。

5年最後の授業参観(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業を観ていただきました。
数年前CMで流された詩「一秒のことば」を使って、
ことばの大切さやことばが持っている力について考えました。

たった一秒で発せられることばが、励ましになったり喜びに変わったり、はたまた暴力に変わったり・・・。
保護者の皆様も一緒に考えていただき、うれしかったです。

「あなたのたった一言が  ひとの心を 傷つける
 あなたのたった一言が  ひとの心を 温める  」

つかいかたによって、ことばの持つ力はプラスにもマイナスにも働きます。
これからも「あたたかい聴き方」「やさしい話し方」ができるクラスをめざして
学年みんなでがんばります。




5年最後の授業参観(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室での実験を観ていただきました。
「溶かしてみよう」の学習です。
食塩や砂糖など、身近にあるものを使って、
その溶け方を調べたり飽和溶液を作ったりしました。
みんな楽しそうで、瞳がきらきらと輝いていました。

担任も白衣を着ると、
気分はすっかり科学者になります。

お米料理を作ろう!

こいずみで育ててきたバケツ稲からとれたお米のもみすりをしました。すりこぎとすりばちを使う班、野球ボールを使う班、ビンに入れて棒でつつく班、それぞれの調べてきた方法でもみすりに挑戦しました。この玄米も使って班ごとにお米料理を作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快適な住まい!

 家庭科で、温かさ・明るさ・風通しを調べました。温度計を使って、教室の窓側の温度と廊下の温度がどのくらい違うのか調べる子もいれば、照度計を使って学校中で一番明るい場所はどこか、暗い場所はどこかを調べる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな形もできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今、正多角形の勉強をしています。少人数の算数で多角形を組み合わせて様々な形を作りました!

ゴブリン アウト! ハピネス イン!

2月3日、節分です。豆まきをしました。5年生は、ALTのビル先生に「鬼は外」「福は内」の英語バージョンの言い方も教えていただきました。それぞれの心の鬼を追い出して、6年生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正多角形作り(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく作った作品です。

きれいなデザインモチーフもできています。
みんなが笑顔でこの授業を終わることができました。

正多角形作り(2)

画像1 画像1
パターンブロックは、すでに学習してきた図形(正方形・正三角形、2種類の平行四辺形、等脚台形)に加えて、ここで習う正六角形の6種類からなっています。
色もきれいなので、正多角形作りがだんだん進化すると、すてきな模様作りになります。
いろいろな形もできていきます。

今日は、短い時間でしたが、5年生も夢中になって作っていました。
正多角形の頂点が、対角線の交点を中心とする円の円周上にあることや
正N角形のN個だけ合同な三角形でできていることなど、
前時に気づいた性質を利用して作る姿が見られました。

正多角形作り(1)

5年の算数は、移行措置による単元「円」の学習に続いて、「正多角形」に入っています。
折り紙を折って、分度器ではかって、はさみで切って・・・、手先を使った操作的活動を取り入れています。
今日は、『パターンブロック』という色板(積み木)を使って、
いろいろな正多角形を作りました。

「遊んでるみたい。」というつぶやきが聞こえたので、
「遊びの中にこそ、学びがある。それに気づくか気づかないかで・・・。」
と話をすると、うれしそうに動き出しました。

さて、どんな正多角形ができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快適な住まいを考える。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科「快適な住まい方を考えよう」

3組では、それぞれの家で工夫している「暖かい住まい方」「涼しい住まい方」を
班で出し合い、発表していきました。
運営役と黒板書記を学級委員と日直の子に頼んで、私も聞き役に回りました。

子どもたちは日常生活の中からいろいろな工夫を見つけてくれました。
黒板に書ききれないほどの内容で、
参考になる情報もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 スクールカウンセラー(午前)
2/15 5年西幼稚園との交流  家庭教育学級閉講式
2/16 PTA新旧常任委員会
2/17 新1年生入学説明会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242