最新更新日:2024/06/28
本日:count up94
昨日:154
総数:424370
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

がんばるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の掲示板には、新しい年に対するみんなの心構えがはりだされています。
1月らしい『雅』な雰囲気を感じさせる掲示物。子どもたちにも馴染みのあるお正月遊びのグッズが並んでいます。
伝統的な「松・竹・梅」。その一つ一つに、一年生らしい思いが書かれています。

あと2ヶ月あまりで2年生に進級する1年生。
「がんばるよ!」との気持ちがつまった掲示板になっています。

また、生活科室の前には、入学式で学年の先生たちが子どもたちに呼びかけた「よい目、よい耳、よい口、よい心」の顔が今も1年生を見守っています。
横には、給食に感謝するコメントも掲示されています。

参観日の折には、是非、ご覧になってください。


ちびっこ忍者!!

1年生の体育では、忍者になろう!!ということで修行をしています。
跳び箱、平均台、マット、玉投げなど色々な運動をしています。
回数を重ねる度に子どもたちの動きも変わってきています。
昼休みにも「忍者ごっっこしよっ!」と元気に運動場に出て行く姿が見られます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッタンコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工では、色々な材料を使ってぺったんコロコロをしました。班ごとに「○○の世界」とテーマを決めました。友達と意見を交えながら各班面白いテーマ決まりました。主人公は画用紙に描き、背景を今まで見たことのない大きな紙を使って制作しました。「ここはこうしよう。」「これはどうかな?」色々と相談しながら生き生きと活動する姿が見られました。班の友達と協力して1つの作品を作り上げる楽しさを実感できたのではないかと思います。材料のご用意ありがとうございました。

マラソン大会(1年)

澄み切った青空の下、初めてのマラソン大会を
がんばって走りきった1年生。満足げな表情が印象的でした。

たくさんの皆さんのご声援、ありがとうございました。

写真は、スタート直後のものです。
富士山も見ていてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋を見つけよう!!!

生活科の「秋を探しに行こう」で、不二聖心女学院の農園に行ってきました。気持ちの良い秋晴れに恵まれました。広い野原の中で子どもたちはのびのびと活動していました。昆虫の大好きな子はもちろんですが、始めは「虫はこわい。」と言っていた女の子が、「生まれて初めて、虫を自分で捕まえたよ!」と嬉しそうに報告する姿も見られました。クラスを超えてたくさんの友達と思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生!秋の運動会!!

 過ごしやすい季節になりました!!1年生は、秋の運動会を10月1日(金)の体育の時間に行いました。5月の運動会から4ヶ月が経ち、久しぶりにクラス対抗で玉入れ、リレーを行いました。どのクラスも「エイエイオー!」と気合いが入りました。運動会で覚えたダンスは体に染みついていたようで、曲が流れ出すと自然に体が動いていました。一生懸命に玉を投げたり、力強く走る様子を見ていると一回り大きくなったように感じました。また、バトンをつなぐクラスの友達を声を張り上げて応援する姿もみられ、友達との絆の深まりも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びのおもちゃで遊んだよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとても暑い一日でした!!
夏休み前、最後のプールは生活科で作った水遊びのおもちゃで遊びました。
ペットボトルや牛乳パックで作ったおもちゃを手に子どもたちは生き生きと活動していました。小学校の大きなプールや水泳の授業を不安に感じていた子どもたちも、毎回の練習を通して水に親しみをもってきているように感じます。夏休みの間もぜひ自分の力を伸ばせるようにチャレンジしてほしいと思います。

ようこそ110名の入学生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式から1週間が経ち、1年生を迎える会が開催されました。
6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらいながら入場しました。
胸には6年生が作ってくれたプレゼントのメダルが輝き嬉しそうな顔がみられました。
全校児童で歓迎の歌『さんぽ』が体育館に元気よく響きわたりました♪♪
児童会役員による『西小○×クイズ』を楽しみ、6年生の鼓笛に合わせ校歌を歌いました。2年生から5年生が作成した『西小マップ』をプレゼントしてもらいました。

1年生も、『お兄さんお姉さんに負けないようにあいさつを頑張るよ!!』と元気よくお礼の言葉を言いました。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 スクールガードリーダー活動日
1/26 1年雪遊び(ぐりんぱ)
1/27 高学年授業参観・懇談会  3年社会科見学(消防署・ライオンファイル)
1/28 りゅうのしっぽ読み聞かせ(朝) クラブ活動(3年見学)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242