最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:207
総数:739254
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

【2年生】職場体験 その2

きっと休み明けの月曜には、少し大人になった姿をみせてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験 その1

2年生は、2日目の職場体験を無事終えることができました。1日目よりも、2日目のほうが仕事に慣れた部分もあり、てきぱきと仕事をこなす姿もみられました。生徒を快く引き受け、ご指導くださいました事業所の方々本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験 Part3

明日は、体験日2日目となります。貴重な経験になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験 Part2

各事業所に分かれて、一生懸命に働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験

2年生は、11月1日、2日と職場体験を行っています。様々な事業所の方のご協力をいただき、実際に社会で働く経験を積むことを通して自分自身のキャリアを考える機会となることを目的としています。各事業所方のご協力あっての体験となっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術 「My はし」

 木材を加工して、「はし」づくりに取り組んでいます。木材を削り出し、はしの形づくりを行い、持ち手まで広げていきます。紙やすりをかけたり、彫刻を施したりして、表面も加工していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保体 「バスケットボール」

 まずは、シュートの感覚をつかみます。フリースローぐらい離れたポイントから、各自でシュートに挑戦です。やっているうちに、高さや距離が、段々、つかめるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科 「血液の循環」

 血液を全身に送るための体の仕組みを学習しました。心臓の働きや、静脈と動脈の違いなど、学習したことを確認し、自分たちで説明できるように話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学 「図形」

 多角形の内角の和の規則性について考えました。三角形や四角形など、既存の学習内容を生かして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「書写」

 毛筆にチャレンジです。課題は「若緑」 中心の取り方、字形(字の大きさ)、筆の動かし方などに注意して書いていきます。皆さん、とてもいい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語 「The rules of my daily life.」

 「〜しなければいけない」の英語の表現、「have to〜」について学びました。何をしなければいけないのかを自分で考え、英文を書いていきます。いろいろなしなければいけないことが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保体 「応急手当の基本」

 もしかすると、病気や事故などで苦しむ人に遭遇することがあるかもしれません。特に心肺が停止している場合は、救急車が到着するまでの間に、そばに居合わせた人が速やかに心肺蘇生などの応急手当を行う必要があります。今日はその手立てについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術 「My はし」

 木を削ってオリジナルのはしを制作します。持ち手のデザインや彫り・模様の工夫、表面の加工など、意欲的に活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会 「中部地方の農業」

 静岡と同じ中部地方でも、北陸は冬に雪がよく降り、中央高地では、夏に涼しい気候となっています。静岡県が属する東海地方は、比較してみると温暖なのがわかります。気候の様子に対応して、それぞれの地方の農業も大きく異なるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験 事前訪問

 11月1日(水)、2日(木)の2日間、2年生は職場体験を行います。職場体験は、将来の生き方や進路、働くことの意義等を考える上で、貴重な機会となります。今回は、自分たちで連絡をとり、事前訪問を行います。当日の活動や注意点等について確認をします。緊張の表情ですが、頑張ってきてください。お世話になります皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会 「イギリスとアメリカの革命」

 イギリスやアメリカで起きた革命を支えた思想について学習しました。ロックやルソー、モンテスキューの意見について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「漢字の読みにチャレンジ!」

 新出漢字や熟字訓など、読みにくい漢字にチャレンジです。「松明」「山車」果たして、読めますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語 「道案内」

新しい単語の発音や意味について確認しています。ゲーム形式で、たくさん話す中で、自分の知識として身に付けていけるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「枕草子・徒然草」

 中学校の古典では必ず登場するこの2作品ですが、比較をして考えてみました。気が付いたこと、ものの見方の相違点等をあげていきます。なるほどと思わせる意見が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆でつなぐ「ホンキのリレー」

2年学級対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 表彰集会
PTA関係
3/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145