最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:129
総数:269272
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

食の話 「七草がゆ」

七草がゆは、無病息災や健康長寿を願って、7日の朝に食べるおかゆのことです。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の春の七草を使います。自分の子供が小さい頃は、家の周りで草の名前を教えながら材料を集めたものです。今は、パックに入っているものがスーパーで売られているので、簡単に作れますね。

簡単に作るなら、ご飯を使う方法がありますが、今回はお米から炊きました。そばでついて別のことをしていれば、大した手間はかかりません。

4人分で米が1合、水は6カップ(1200ml)使いました。
鍋に米と水を入れて火にかけます。沸騰したら弱火にして30分ほどそのまま加熱します。蓋は少しずらしておきました。30分たったら、刻んだ七草を加え5分弱加熱します。塩で味を整えて出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 全校4時間 下校12:10 学校徴収金振替日
1/11 定着度調査 全校4時間 下校12:10
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374