最新更新日:2024/06/06
本日:count up46
昨日:144
総数:925885
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

冬休み前の全校学活

12月21日(金)
 4時間目に、体育館で冬休み前の全校学活を行いました。
 始めに飼育委員会のキャンペーン結果の発表がありました。飼育委員から各学級の代表に健闘賞を渡しました。
 続いて、5年生・3年生・1年生の代表が、これまでがんばってきたことを中心に振り返って語りました。3人とも堂々と述べることができました。
 校長先生からは、「思いやり算」を基に、この一年の柏っ子たちの成長についてお話がありました。冬休みは、新しい年を迎え1年の抱負を抱く大切な期間です。家族や親戚、近所の方々と言葉を交わす機会も増えます。晴れの場にふさわしい「よい言葉」を口にして、互いの幸せを願う気持ちを伝えられるといいですね。
 最後に、通学班担当より交通安全について、生徒指導担当より冬休み中の生活について話があり、みんなで校歌を歌って全校学活を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会 「響く 歌・声 つながる心」

12月10日(月)
 人権週間にちなんで柏森小学校でも人権擁護委員さんと一緒に「人権教室」を行いました。「全盲の歌姫」上田若渚さんを招いてのトーク&ライブです。生まれつき目が見えなくても明るく前向きに様々なことにチャレンジしている若渚さん!その生き方と、心洗われるような歌声から、それそれがいろいろなことを学びました。
 「アメイジング・グレイス」の弾き語りに始まり、オリジナル曲の「緑玉〜しぜん」「マザーチーク」、全国放送のテレビ番組でも歌った「糸」、そしてラストの「365日の紙飛行機」は柏っ子との即席コラボ、と続き、とても心温まる会となりました。
 最後には代表児童のお礼の言葉に続いて、全校で「U&I」を合唱して感謝の気持ちを表しました。
 若渚さん!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の朝会は表彰がいっぱい

12月10日(月)
 今朝の朝会ではたくさんの表彰(賞状伝達)がありました。
 まずは、「いつもありがとう」作文コンクールで団体賞をいただいたことの紹介です。続いて、「セントレア空の絵コンテスト」3・4年生の部で最優秀に輝いた3年生です。そのほか、赤い羽根作品、税に関する作品など夏休みの作品募集で応募した作品が入選した子がたくさん表彰されました。また、地域のスポーツ大会で入賞した子もいました。様々な場面で活躍する柏っ子はすばらしいと思います。
 また、委員会活動のキャンペーンのお知らせもありました。明日から飼育委員会、環境美か委員会のキャンペーンが始まります。

画像1 画像1

個人懇談会のため一斉下校

12月5日(水)
 昨日4日から明日6日までは個人懇談会のため、一斉下校です。今日も、決められた時刻より早く集合できたので、下校の係の先生が楽しい○×クイズをしてくれました。多くの子が、5問全問正解して気分よく下校していきました。
 明日は、どんなパフォーマンスを見せてもらえるか楽しみですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 6年生を送る会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023