最新更新日:2024/06/06
本日:count up49
昨日:144
総数:925888
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2回目の出校日

8月20日(月)
 今日は2回目の出校日です。
 学級活動の前にまずは運動場の草取りです。1日の出校日では、高温のため草取りができませんでしたが、今日は曇り空で熱中症の心配をすることなく草取りができました。今日はPTAのお父さんお母さん約40名も一緒に参加していただき、1か月あまりで伸びた雑草を取り、とてもすっきりしました。
 その後は、教室に戻って日誌の答え合わせや、応募作品の提出です。
 夏休みも残り4分の1です。次に会えるのは、9月3日(月)。子どもたちが夏休みの思い出と元気をいっぱい持って登校するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のプール開放

8月7日(火)
 8月にはいって初めての、この夏4回目のプール開放です。やや曇っていたためか、これまでよりやや少ない250名ほどの子どもたちが水しぶきをあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の柏森小

8月7日(火)
 本日はひさしぶりにプール開放が実施できます。
 北館のエアコン室内機設置工事は順調に進んでいます。昨日から職員室のエアコンの取替工事が始まりました。また、家庭科室の調理台の交換工事も始まっています。
 職員室での仕事ができないので、日直の先生は校長室で、また一部の先生はコンピュータ室で仕事をしています。また、本館の廊下などには様々な資材が置いてありますので、ご来校の際にはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
画像1 画像1

先生の勉強会

8月6日(月)
 学校では「現職教育」という先生の勉強会があります。今日は、名進研小学校から岩下修先生を講師にお招きして、音読の指導を中心に研修しました。岩下先生は「音読がさっとできる集団はすばらしい集団です」と言われ、先生の授業では子どもたちが授業が始まる前からみんなで音読をしているそうです。柏森小の「語り」にも生かしていけそうです。
画像1 画像1

本日の柏森小

8月2日(木)
 本日のプール開放も、残念ながら高温のため中止としました。
 今日から北館でもエアコンの工事が始まりました。朝から、たくさんの室内機が運び込まれました。20日の出校日までに、各教室に設置されます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は出校日

8月1日(水)
 今日は出校日です。朝から暑さに負けず元気な柏っ子の声が学校に響きました。2年生の掲示板では「暑中お見舞い申し上げます」のメッセージと夏の詩が、4年生の廊下では、完熟したゴーヤの実が子どもたちを出迎えました。
 高温のため除草作業は中止し、室内の清掃に切り替えました。その後の学級活動では、日誌の答え合わせをしたり、応募作品を提出したりしました。国語の勉強や、読書をしている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 6年生を送る会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023