最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:188
総数:926133
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

書き損じはがき 集めています

画像1 画像1
1月24日(金)
 年末に「PTA活動の活性化を図る資金に充てる。不要になったと思われる物の再利用について、親子で話し合う機会とする。」ことを目的に書き損じはがき収集のお願いをしたところ、年賀はがきの抽選が終わった今週から、書き損じはがきが集まり始めました。
ご協力ありがとうございます。
 まだ、お手元に書き損じはがきのある方は、2月10日(月)まで受け付けていますので、お子様を通じて学校まで持たせてください。
 書き損じはがきは今年の年賀状に限りません。書き損じと思われるもののうち、汚れ・破れのないものであればOKです。なお、年賀はがきでは、消印がなくても使用済みのものは不可となりますので、ご注意ください。
 よろしくお願いします。
  

尾張小中学校PTA研究発表大会

画像1 画像1
1月22日(水)
 江南市民文化会館で、尾張地区の小中学校PTAが一堂に会して研究発表大会がありました。本校PTAからも役員・事務局が参加しました。3つのPTAが、それぞれ「家庭教育」「学校支援」「地域連携」の視点で実践発表をされました。その中で『PTAは「負担なく、楽しく、明るく」をモットーに』という発表が、まさにPTA活動の本質に迫っていると感じました。

低学年図書館「えほんのくに」が春の装いに!

1月22日(水)
 学校ボランティア掲示物作成グループのみなさんに春バージョンのすてきな掲示物作っていただきました。
 暖冬とは言え寒い日が続く中、低学年図書館「えほんのくに」はひとあし早く春の装いです。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

冬休みチャレンジ14賞状つくりました

1月21日(火)
 臨時PTA実行委員会を開いて、冬休みチャレンジ14でパーフェクトを達成した(全部〇がついた)人の賞状を作成しました。あらかじめ印刷した賞状の用紙に、「がんばったね!」という気持ちを込めて名前を書きました。賞状は、明日以降、担任の先生から渡してもらいます。
 記録用紙(柏森小PTAだより)には、「PTA」のイラストのゴム印を押しました。このゴム印は保健厚生委員長さんの手作りです。記録用紙に書かれたおうちの方からのコメントにもすてきなものがたくさんありました。PTA会長さんにデータ入力していただいたので、一部を紹介します。

 はやねはやおきをしてまいにちげんきにすごせましたね。げんかんがきれいだとうれしいきもちになりましたよ。 (1年 保護者)

 お母さんよりも早起きで朝ご飯を作ってくれたり、犬の世話をしてくれたりしてありがとう。お客さんが多かったのでくつならべがとっても助かりました。 (2年 保護者)

 遊んでいても、「手伝いある?」とキッチンに来て、手伝ってくれました。ありがとう。これからもよろしくね。(3年 保護者)

 近所の人にも自分からあいさつできたね!新聞も寒いのに毎日持ってきてくれてありがとう!! (4年 保護者)

 みんなのために、自分で考え、気になった場所をそうじしてくれました。指示に従うのではなく、自発的に行っていた姿に成長を感じました。ありがとう。
 また、自分の成長のために、自分の苦手な内容の本もかりてきてよんでいたのでおどろきました。 (5年 保護者)

 人のために続けるということは本当に難しいですね。「継続」ということは中学生になると益々大切になると思います。がんばってね。 父母より (6年 保護者)





画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/9 臨時休業(〜3/24)
3/10 臨時休業(〜3/24)
3/11 臨時休業(〜3/24)
3/12 臨時休業(〜3/24)
3/13 臨時休業(〜3/24)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023