最新更新日:2024/06/24
本日:count up148
昨日:92
総数:928659
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

図書館が秋の装いに

9月20日(金)
 学校ボランティア掲示物作成グループのみなさんが、夏休みの出校日の午後からも取り組んでいただいていた図書館の掲示物が完成しました。
 高学年図書館のカウンターと低学年図書館「えほんのくに」の掲示板に掲示しました。図書館が、すっかり秋の装いになりました。
 ボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな掲示物ができるかな?

8月19日(月)
 午後からは、学校ボランティア掲示物作成グループのみなさんに来ていただき、図書館の掲示物作成を行いました。
 大人・子どもあわせて30名ほどのボランティアのみなさんが、図書館内の掲示リニューアルに向けて準備に取り組みました。
 どんな掲示物ができるか楽しみですね。
画像1 画像1

PTA研修視察申込みしめきりのお知らせ

7月17日(水)
 9月25日実施のPTA研修視察は、本日、お申し込みが定員である40名となりましたので、ご案内のように本日提出分をもって申込受付を終了させていただきます。ご了承ください。

令和元年度PTA研修視察のご案内

7月11日(木)
今年度のPTA研修視察は、9月25日(水)です。「おとうふ工房いしかわ」で、簡単な豆腐作りの体験に加え、工場見学、豆腐の歴史を学びます。参加申し込みは、明日から受け付けます。定員40名になった日をもって受け付けを終了しますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。なお、今年度は体験費用と昼食代として、お一人2000円の参加費が必要ですのでご承知おきください。
 詳しくは、本日、長子のお子さんに配付したご案内をご覧ください。

PTA救急法講習会

6月11日(火)
 第2回PTA委員会に続いて、体育館で救急法講習会を行いました。丹羽消防署から講師をお招きし、夏休みにプール当番をお願いするPTA委員のみなさんを対象に、いざというときの対処法を教えていただきました。胸骨圧迫やAEDの使い方などを体験しました。「AEDは止まってしまった心臓を動かすものではなく、止まりそうな心臓に刺激を与えるものなので、AEDがないときでも胸骨圧迫(心臓マッサージ)を救急隊が着くまで続けてほしい」というお話を聞きました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/23 秋分の日
9/24 5時間授業
9/25 PTA研修視察
9/26 遠足 1・2・4年
9/27 通学班集会 月曜日課
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023