最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:244
総数:925527
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

PTA役員会・委員会が開催されました

11月30日(金)PTA役員会・委員会が開催されました。
協議事項、連絡事項として、以下の内容が取り上げられました。
・冬休みの校外パトロールについて
・交通当番について
・大雪時の付き添い登校について
・平成25年度の学校行事について
・書き損じはがきの収集について
・第2回学校保健委員会について
・資源回収の確認

いつもPTA活動にご協力いただきありがとうございます。
明日の資源回収もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックルさんによる読みきかせ

11月27日(火)子どもたちが毎回楽しみにしている読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さんの読み聞かせがありました。本日は、2年生と4年生の子どもたちを対象に本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養バランスを考えた給食に感謝しながら

11月22日(木)PTA厚生保健委員会の企画で、給食試食会が開催されました。
本日のメニューは、ソフトめんミートソースとひじきのマリネ、マロンワッフルです。他県からみえた方は初めてのソフトめんの量の違いや食べ方などに感動してみえました。また、調理場より栄養職員に来ていただき、家庭での食育についてお話を聞く機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 最終日

 あいさつ運動が最終日を迎えました。期間は終わりましたが、あいさつ・時間・後片付けは、生活習慣の基本です。今後もあいさつ指導は継続していきます。PTA委員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 4日目-PTAに支えられて-

 あいさつ運動も後半になります。今日は、南門から大きなあいさつが聞こえてきました。PTA委員さんは、スクールガード活動とともに今週は大忙しですが、地域や家庭に学校が支えられている実感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの安全を願って PTAスクールガード活動

 今日の下校もPTA委員さんに付き添っていただきました。ふだんお世話になっているスクールガードさんとの情報交換もしていただいています。昨今、町内で道路での工事が増えています。学校でも注意していますが、地域でもご注意お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 3日目

 今朝のあいさつ運動には、生活委員会の子どもに加えて、ボランティア委員会とベルマーク委員会も参加しました。東門のあいさつの声が一段と大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックルさんによる読みきかせ

 子どもたちが毎回楽しみにしている読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さん方の読み聞かせがありました。本日は、1年生と3年生の子どもたちを対象に本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 2日目

 今朝は雷が鳴っていましたが、子どもたちが登校する時間は雨もやんでいました。班長さんの声かけで、あいさつの声も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガード活動ありがとうございます

11月1日(木)PTA委員によるスクールガード活動が本日から始まりました。
いつもスクールガードさんの皆さんが柏っ子を温かく見守ってくださっていますが、16日(金)までの期間中、PTA委員の皆さんも1・2年生の下校に付き添ってくださいます。安全に下校ができるように見守っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/31 年度末休業

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023