最新更新日:2024/06/18
本日:count up328
昨日:241
総数:736599
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

留守番電話対応の運用について

12/13(金)

 12/10(月)に、裾野市教育委員会学校教育課からの「留守番電話の導入について」という文書を配付させていただきました。
 その文書に示されているように、来週月曜日の12/16(月)午後6時30分より、留守番電話の運用を始めます。
 従いまして、平日の午後6時30分から翌朝午前7時30分までと、土日の終日が、留守番電話になり、電話の対応を控えさせていただきます。
 御理解御協力のほどよろしくお願いいたします。

ピア・サポ−ターの決意!

 先日のピア・サポーター研修で、一人一人が決めた行動目標をピア・サポートルームの掲示板に掲示してあります。
 ピア・サポ−ターたちの強い決意が感じられます。
画像1 画像1

ピアサポート活動がありました

ピアサポート活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10(火) ピア・サポート研修

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(火) ピア・サポート研修

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(火) ピア・サポート研修

 生徒のピア・サポート研修を実施しました。
 今回は、ピア・サポ−ターとして立てた目標を実現するために、「具体的に何ができるか」という行動目標について考え、決意表明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会がありました。

学校保健安全委員会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアサポート活動

12月最初のピアサポート活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会の様子

生徒集会でのレクリエーションの様子です[2]
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会の様子

生徒集会でのレクリエーションの様子です[1]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月になりました!

12/2(月)
 12月になりました。いよいよ2学期最後の月です。寒さもこれからますます厳しくなっていきますが、生徒たちは学習に運動に生活に頑張っています。
 さて、1学期から工事を始め、ようやく完成したエアコンを今日から使用することができるようになりました。
 裾野市のエアコン使用の約束により、12月から2月まで暖房用として使用できます。ただし、設定温度が18度と決められているので、非常に寒い日は、教室の温まり具合が少し心配ではあります。
 それでも今日から使用可能ということで、稼働しているクラスがありました。快適な教室環境で頑張れるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 A6
12/17 B5 三者教育相談1
12/18 B5 三者教育相談2
12/19 B5 三者教育相談3 いじめアンケート(朝の会) スクールカウンセラー来校
12/20 B5 三者教育相談4 朝:朝学テスト
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145