最新更新日:2024/06/20
本日:count up168
昨日:251
総数:737565
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

青嶺祭体育の部の思い出 2

2年生の徒競走(男子)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 2学期中間テスト

2学期中間テストが行われました。
どの学年のどの生徒も、真剣な態度でテストに臨んでいました。
特に3年生の気合は、「さすが受験生!」と感じさせられるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6のピア・サポート活動

久しぶりのピア・サポート活動です。

C組が相談・受付隊、D組が見守り隊担当でした。

C組の相談・受付隊はエゴグラムをやってみました。
エゴグラムのパターンを調べて分析することで、
意外に分かっていなかった自分自身の心を
客観的に捉えることができます。
パターンがわかった後、「ぴったり当たってる〜!」と
生徒同士で盛り上がる場面が見られました。

D組の見守り隊も積極的に校内をまわり、
ほとんどの生徒から「みんな元気でした!」という意見が聞かれました。

今日も富中は平和な1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 中体連駅伝壮行会 2

今週末大会に出場する駅伝部の壮行会が行われました。
力強いエールが選手たちに送られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月)新部長研修会 その2

「結構、副部長に助けてもらってるんだよね〜」

「それすごいわかる〜!!!」

と話し合いは盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新部長研修会

10/3(月)放課後、新部長を集め研修会が行われました。

中間的な立場で話をしたり、アドバイスをしたりするリーダーなので
ピア・サポーターとしての資質が問われます。

日頃心がけたいことを確認した後に3人1組でロールプレイを行い、
相談・コミュニケーションスキルの重要さを全員で学びました。

その後は5人組で今の部活動の現状や悩んでいることを真剣に話し合い、
あっという間に1時間が経過し、とても有意義な研修会となりました。

今後の活躍に期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 1,2年授業参観13:25〜14:15(2年『立志式』、1年総合的な学習発表会『職業調べ』)
その他
2/7 私立高校入試
2/8 私立高校入試
2/11 建国記念の日
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145