最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:66
総数:167079
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

お話広場

30分以上、たっぷり本の紹介をしてくださいました。「続きは、本を読んでね。」「え〜?知りたいなぁ。」
 最後に、おすすめの本を展示紹介してくださいました。どんどん図書館を利用してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話広場

今月は、読書月間です。読み聞かせボランティアの皆さんが、昼休みにお話広場を開いてくださいました。はじめは、紙芝居です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼鳥 コゲラ?

5月になると、開いた窓から野鳥が入ってきてしまいます。「また、鳥がいました!」今度は子どもで、弱っているようです。コゲラだと思うのですが。「だめかもしれないけど、このまま放せない。最後まで面倒がみたいです。」6年生女子の力強くやさしい言葉に感動しました。
 休み時間の度に多くの子が様子を見に来ました。ミミズや虫を捕まえてくる子もいました。翌日には、羽ばたく様子も見せ、喜んでいたのですが・・・。
 土曜日、療養先で天国に行きました。きっと、千福が丘の子どもたちに感謝しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

第34回 裾野市わたしの主張大会

画像1 画像1
そして、当日。とても立派な発表でした。友達も、近所の方も、応援にきてくださいました。

私の主張大会 校内発表会

6年生の発表を全校で聞きました。落ち着いてしっかりできました。クラスメートが、サプライズで応援メッセージを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と6年生

6年生は、かわいい1年生が大好きです。優しい子どもたち。なかよく長縄跳び。鼓笛の朝練がなくなった6年生と。
画像1 画像1

運動会の翌週

運動会が終わり、代休の翌日の朝。いつも通りの穏やかな朝でした。子どもたちのゆったり過ごしていました。不思議な雲が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 団体競技

団体競技の全貌が明らかになってきました。なにやら、怪しい仮面が。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 ダンス前に

1・2年生がダンスの練習に出てきました。ボンボンがうれしそうです。
女の子「わ〜い」ひらひら〜
男の子 あちこち〜 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のリレー練習

高学年は、「競技」として落ち着いて走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

いよいよ最後でしょうか。縦割りリレーの練習です。やっと次の人までたどり着いていた1年生も、だんだん最後まで走れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の綱引き

今日は、当日けがをしないように、間を十分開けて、合図をよく聞きました。一番後方の6年生、がんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りリレー

1・2年生は、ビブスを着て色分けします。4チームに分かれるのも大変です。高学年は自分たちで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

開閉会式、千小体操、徒競走、ふれあい種目の移動、ポイント練習をしました。
児童会が前に並んで、進行を担当します。最初の練習から、しっかりできていてお手本です。スローガンを大きな声で言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白組気合いの応援団

団長の声が響き渡り、気合いが入ります。かけ声の準備、1年生も姿勢を低くしてちゃんと待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤組応援 跳んでます

赤組、応援団の指示に合わせて、ジャ〜ンプ。うれしそうに跳んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輪の虹が

子どもたちが「虹が出てるよ。たいへんたいへん!」と知らせてくれました。「輪になってるよ。写真撮って!」「ほんと〜?」本当でした。長い時間出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口の巣も、完成間近のようです。内装にかかり始めました。

頼もしい6年生 綱引き

やっぱり、6年生の後方は頼もしいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 綱引き

入退場の練習と、実践です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223