最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:52
総数:167224
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

朝運動 気合いは行ってきました。

だんだん気合いが入ってきました。みんないい顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こ、こ、こわい!

屈強な2二人の先生(うれしそうに待っています。)と挑戦した人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お化け屋敷

上からひらひらと冷たいものが・・・。そして、お札をとろうと手を入れると、びっくり仰天、中から手を引っ張られます。ほっとしたところで、最後に、掃除ロッカーから、バーン!と飛び出してきます。ここが一番びっくりしていました。目が慣れてきて、見ていると、とってもおもしろい状況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後ろから・・・

画像1 画像1
後ろから髪の長いおばけが・・・こわいですねぇ。

大好評 児童会お化け屋敷

前期児童会が最後に4日間も開催したお化け屋敷は、大好評のうちに閉幕しました。やっとその全貌をお伝えできます。
 入り口に一人のお化け。途中にお墓が見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おや?靴が・・・

一斉にスタートしました。おや?靴が。・・・無事に履きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

いよいよ今日からマラソン大会に向かって練習です。1年生は、初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お化け屋敷

児童会主催のお化け屋敷が登場。今週限りです。ペアで順番を待っています。開催期間が終わるまで、中で何が起きているかをお知らせできず残念です。おもしろい(怖い)ことになっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
いいお天気です。これから1年生は、走り込み!です。

低学年の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、下校で1年生を待っている間に、「はないちもんめ」をにやっていました。「か〜ってうれしい はないちもんめ!」かわいい声が響いていました。

朝の活動中

風雨が激しかった明け方でしたが、登校するころには静まってよかったです。
始業前に、それぞれ活動中。体育館で体力作りをしたり、図書室で本を借りたりしています。6年生は、「緑の風の町」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館アドバイザー

今日から、図書室に「図書館アドバイザー」の先生が来てくださいました。さっそく、図書室を整頓したり、新しい本にカバーをかけたりしてくださいました。毎週木・金曜日にいてくれます。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドライカレー 2年生は?

2年生は、やっぱり一つお兄さん、お姉さん。それぞれ上手に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室で

画像1 画像1
画像2 画像2
何の本を読んでいるのかな?ふふふ。

下校

画像1 画像1
今日も短縮日課で、早く下校しました。また明日元気に来てね。

ありがとうございます

学校の周りが、すっかり明るくなりました。今年も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の斜面や外周きれいになりました。

市からの依頼で、シルバーの方が斜面や外周の草刈りをしてくださいました。さすがプロです。道路側は小さな雑草もありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの図書室

雨の昼休み。図書室の畳コーナーで、低学年がゲームを楽しんでいます。
「何将棋?」「わかんない。てきとうにやってるよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年リレー

低学年も、元気に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りリレー練習

連休明けの朝、リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 地区児童会 安全点検
3/11 短縮日課 4−6年卒業式総練習
3/14 環境美化活動
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223