最新更新日:2024/07/05
本日:count up56
昨日:135
総数:425476
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

校内整備作業2

 保護者の方々の中には、お父さんたちの姿も多く見られました。ちょっとハードな作業は、安心してお願いできました。個人持ちの道具を持参した方もあり、人の力、機械の力のすごさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内整備作業1

 先日の土曜日、校内整備作業がありました。いわゆる親子奉仕作業です。暑い中、多くの6年生とその保護者の方々、PTAの役員さんたちが来校しました。さすが6年生、がっちり働いてくれました。たいへんな戦力になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブその1

 久しぶりにクラブ活動がありました。今回は、室内系のクラブを追ってみました。手芸クラブは、小物入れなどを作っていました。フォトブッキングは写真の通りです。女の子が喜びそうですね。絵画クラブは、カレンダーのデザインに没頭していました。ものづくりが好きな子たちにとってはとても楽しみな時間でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 西小では定期的に代表委員会が開かれます。この日は、昼休みに各学級の学級委員が集まって、児童会の方から「ふれあい大会」について提案を受けました。各学級に戻ってこれをみんなに伝え、スローガンの案を話し合って再び代表委員会にかけます。みんなが楽しみにしている児童会行事だけに真剣な表情で話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ2組

 読み聞かせ2組の日でした。読書の秋(とは言っても残暑厳しすぎ・・・)ちょっと蒸し暑い教室でしたが、静寂の中ボランティアの方の迫力ある読み、そして真剣に耳を傾ける子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁縫

 5年生は、近頃、家庭科で裁縫をしています。ちょっと取れたボタンを取り付けたり、布を縫いつけたり、知っていると便利な実技です。みんな真剣そのもの。まずは、針に糸を通すのに苦労する子も。(4〜50年早いゾ!)
画像1 画像1
画像2 画像2

自由参観3

 給食の時間も大勢のギャラリーが集まりました。ちょっと緊張気味の今日の給食。食べにくかったかな。お母さんたち、お昼はどうしたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

自由参観2

 1年生が初めて絵の具の使い方を学びます。真っ白なパレットや筆あらいのバケツがまぶしい。6年間大事に使って下さい。3年生は、コンパスを初めて使います。中学校までずっと使います。こちらも大事に使ってください。きれいな円が素早く描けるようになるといいですね。4年生は、美しい声を使っています。学年で音楽を体育館の広い場所で行っています。市内音楽会もあるのでパート別に歌の練習をしました。きれいな声は、遠くの教室まで聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観1

 今日は、朝から自由参観の日です。8:00から15:00まで学校を公開しています。1時間目に2年生は、運動会のリベンジ、団体競技の再試合を行いました。運動会での取り組みは、運動会で終わりではありません。まだまだ燃えています。クラスの団結力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JAPAN vs U.S.A

 この夏ロンドンオリンピックが行われ国中が熱くなりました。外国語の授業では、教室でジャンケン競技が行われていました。もちろん英語です。日本代表は、クラスの代表が、アメリカ代表は、ALTのマークスさんです。熱い戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1

身体測定

 身体測定が、久しぶりに行われました。特に、高学年はこの夏休みを境にぐんと身長や体重が増えることがあります。そういえば、みんな少し大人っぽくなった気がします。
画像1 画像1

起震車体験

 5,6年生が起震車に乗る体験をしました。震度6強〜7の強い揺れです。思わずしがみついたり、悲鳴を上げる子もありました。地震発生時の対応についても指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科

 2年生は、こがら沢公園に行きました。水辺の生き物を探したのです。子持ち?の沢ガニです。緑も青空もまぶしい日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の自然

 1年生が、中庭でアサガオの観察をしていました。種がたくさん獲れました。5年生は、中庭の池の水を採取し、顕微鏡で観察しました。微生物がたくさん確認されたようです。本当にありがたい池です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前学習

 6年生は、9月20〜21日に修学旅行があります。その準備や、事前学習が着々と進められています。ただ楽しいだけでなくいろいろな学びを得られるビッグ行事です。子どもたちも6年の先生方も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい単元

 月が変わり、各教科の単元が新しくなりました。2年生の国語は、「スイミー」。5年生の国語は、「注文の多い料理店」。どれも読み応えのある物語ですが、子どもたちは、いつ勉強できるのか楽しみにしていました。それだけに音読やノートの準備にも力が入ります。また1年生は、前期の残りをどのようにがんばるか、抱負を掲示物に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

 今日は地震防災訓練を行いました。3.11の時の恐怖は薄れつつも子どもなりに緊張感を持って取り組むことができました。おしゃべりがほとんど聞こえず、素早い行動でした。先生の指示がなくても自分の判断で動けるようになるのが究極の目当てです。来週は、起震車体験も行う予定です。これを機会にご家庭でも防災について話し合ってみたらいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩3

 午後は、5.6年生です。最初は、図書室でじっくりお話を聞きました。その後、プールに移動し、けのびやクロールの指導をしていただきました。5年生、6年生のリレー選抜チームと競争をしました。優勝は、もちろん高桑選手です。記念撮影をして終わりました。次の大会は岐阜国体だそうです。体調を崩さないように今後もがんばってください。また、来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩2

 次は、3.4年生です。教頭先生から高桑選手のプロフィール紹介がありました。子どもたちに対しては、いっしょにプールに入り、「けのび」の指導をしていただきました。模範泳のクロールは圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩1

 裾野市から輩出したロンドンオリンピック競泳選手「高桑 健」さんが急遽本校を訪れることになりました。以前より話はあったのですが、スケジュール調整が難しく、急なことになってしまいました。しかし出前授業としてたいへん勉強になりました。まずは、1.2年生を対象にプールへ集合。水泳の基礎「けのび」を見せてもらい、子どもたちと「ふしうき大会」。最後にすばらしい泳ぎを見せてもらいました。「いっしょにオリンピックに出ましょう。」という高桑選手の問いかけに1.2年生たちは声をそろえて元気よく「はい!」と返事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1〜4年・6年特別日課4時間 5年弁当 卒業式準備
3/19 終了式・卒業式 5年弁当
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242