最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:88
総数:424641
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

どんな動きをするのかな

 6年生が、図工で何か作っています。「どんな動きをするのかな」クランクとカムを使っておもしろい動きをする作品を考えています。結構、四苦八苦しているようですが楽しんでもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ

 1年生が鍵盤ハーモニカを練習していました。鍵盤をひとつひとつていねいに押さえながら、はっきりとした音を奏でていました。楽しそうでした。
画像1 画像1

2分の1成人式へ向けて

 4年生が体育館で2分の1成人式の練習をしていました。高学年の参観日で発表するようです。毎年、聞く人を感動させる総合的な学習の発表機会です。楽しみですね。
画像1 画像1

給食風景

 今日の給食は、3年生のリクエストメニュー「キムチチャーハン」でした。子どもたちに大人気のメニューです。教室ではマークス先生ももりもり食べていました。みんな栄養をたっぷりとってインフルエンザを吹き飛ばしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級閉講式

 年間を通じて行われている家庭教育学級。5回目の今日は、閉講式です。本年度、役員さんたちの新しい発想やてきぱきとした段取りのおかげで、ほぼ計画通りに実施できました。本当にお疲れ様でした。校長や学級長さんのお話の後、今回の講座「プリザーブドフラワー」作りが行われました。皆様、満足して帰られたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝大会

 13日に新成人者祝賀駅伝大会がありました。ものすごくよい天気で富士山もくっきり。気温もぐんぐん上がりました。翌日の大雪、暴風とは大違い。西小学校は5チーム出場。全員元気に参加、集合もばっちりでした。8時スタート後、順調にたすきをつなぎ10時過ぎに無事ゴールしました。5年生の女子が2位に入賞しました。立派な活躍でした。どのチームも必死に走りきったことは、言うまでもありません。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな天気の中で

 今日は、空気がかなり冷たいのですが、太陽のおかげで過ごしやすい天気です。青空と太陽の下、4年生が体育の授業の中でなわとびを扱っています。すぐに体が温まります。体育館では、5年生が跳び箱です。西小は、太陽さえ出ていれば、屋内でもけっこう寒さが解消されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報部掲示物

 PTAの広報部の方たちが昇降口に素敵な掲示物を作ってくれました。いつもいつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

新年に向けての信念

 廊下や階段の掲示物には、子どもたちの新年の抱負が表れています。書き初めあり、川柳ありです。特に6年生の文章には、あと50日という切実感が感じられます。中学校を意識した内容が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業

 理科の授業では、自分の目で見たり、自分の手で試したり、が重要です。また、これが一番楽しいところでもあります。高学年は、水溶液の実験をしたり、モーターを作って動かしてみたり。また、中学年では、電池を使って灯りをともしたり。近頃は、実験セットも存在し便利になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝&めざまし運動

 駅伝の練習が本格的になってきました。ラスト1周のスパートです。かなりのスピードが出ています。外側のコースをめざまし運動で走っている子どもたちもつられてスピードアップ。走る!走る!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年初日の授業は

 初日の授業といっても、お話ばかりではありません。書写で書き初めの清書や学級活動で、1月のめあて作り。図工では、作品作りの仕上げです。廊下にもニスのにおいがしてきました。やっと現実に戻ってきた感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開です

 年が明けて授業が再開されました。今日は、初日ということで朝会が行われました。校長先生からは、最終ステージ「かがやき・ひろがる」に向かってがんばることや、特に6年生は、残り50日を大切にそして伝統を5年生に引き継ぐことを意識するようにとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年

 あけましておめでとうございます。三が日も終わり今日は4日ですが、西小学校も新しい年を迎えます。本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 りゅうのしっぽ読み聞かせ(最終) 体重測定1年 4〜6年5時間
3/14 卒業式総練習 1〜4年4時間
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242