最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:262
総数:422959
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

前期が終わりました

 今日は、前期の最終日ということで、1時間目は終業式でした。

児童代表の言葉では、二人が前期に頑張ったことを発表しました。運動会で頑張ったことや水泳を頑張ったこと、学級委員としてクラスをまとめて頑張ったことなど立派に発表していました。

校長先生からは、
「前期を振り返って、頑張ったことを家庭でお話ししましょう。そして、後期に頑張ること、目標を立てましょう。」
というお話がありました。


きっと、子どもたちは通信票を見せながら、前期頑張ったことをお話しすると思います。ご家庭のみなさんで、頑張りを認め、後期の目標を一緒に立ててほしいと思います。

後期の始業式には、「よし頑張るぞ!」という意欲に満ちた子供たちの顔がそろうのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

いい本、みつけた。

画像1 画像1
画像2 画像2
本棚を探して、「これは!」と心に響く本を手に取ると、
どの子もいい顔になりますね。

よい本との出会いは、生き方を変えることがあります。
想像力を高めてくれる読書、心を落ち着かせてくれる読書。
秋の夜長に 家族読書タイムを作ってみてもいいですね。

3年生のある女の子が
「先生、わたし、本が大好きなの。
 最近は、寝る前に本を読まないと落ち着かないんだ。」
と話してくれました。
9歳にして、読書の習慣がもうできているなんて、すごい!と感心しました。

読書 大好き!

「西小の子は、本が好きだねえ。中休みにもこんなに来室するんですね。」
ちょうど用事で来ていらっしゃった他校の先生がびっくりしていました。
確かに、『読書の秋』とばかりに 子どもたちがたくさん本を借りにきたり読みに来たりで、図書室はいつもにぎわっています。

今月は、ハロウィン仕様の図書室になっていますが、
図書館ボランティア『ブックママ』さんのおかげです。
他にも、読み聞かせボランティアの『りゅうのしっぽ』の方々にもお世話になっています。おかげで、子どもたちは、本が大好きです。

今日の6時間目は、3年生がみんなで読書をしていました。
しーんとした中で、どの子も本の世界に浸っているのがよくわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活習慣病検診にドキドキ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日に、生活習慣病検診がありました。
主な受診者は4年生。
受診前は、そわそわ、どきどきしています。
「大丈夫かなあ。」「痛くない?」
いつになく(?)神妙な顔つきで、お行儀よく座っていました。
どの子も緊張の面持ちです。

でも、一番緊張していたのは、保健室の先生です。
「泣き叫ぶ子はいないかな?」「逃げ出す子はいないかな?」

しかし、看護士さんのやさしい対応で、どの子もきちんと血圧を測定し、採血をし・・
とっても落ち着いて受診できたようです。
受診後は、ほっとしたのか、誰もが脱力したかのように安静を保っていました。





笑いあり、涙ありの観劇教室でした!

9月29日(水)は、劇団「たんぽぽ」による観劇教室でした。
昨年度はインフルエンザの流行でできませんでしたので、一年越しの公演になりました。低学年の子どもたちは、いつもと違う体育館に入場しただけで、「どんな劇が観られるのかな?」と、どの子も期待に胸をふくらませ、目をきらきらさせていました。

『赤ガラス大明神』
羽の色が違うだけで仲間はずれにされている赤ガラスが、ひょんなことから村の女の子「しか」と出会い、神様に間違えられてしまいます。しかし、しかや村人の願いを叶えようと一生懸命になるうちに、ひとのために自分の力を尽くすこと、即ち『ために生きる』ことに喜びを感じて、最後には自分の命をも落としてしまうというお話です。赤ガラスは死んでしまいますが、村人の心の中に『大明神』として、ずっと生き続けるはずです。

狂言の手法をうまく取り入れながらお話は進んでいきましたが、5人の劇団員さんの軽妙な動きや迫力のある台詞に、笑ったり泣いたりしながら、子どもたちはお話の中に引き込まれていきました。

観劇後、教室にもどってみんなで感想を書きました。劇団員さんにお手紙を書きました。
子どもたちの感動を劇団たんぽぽの皆さんに届けます。

今日は、すばらしい劇をみせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA奉仕作業

画像1 画像1
 9月4日、PTAの奉仕作業が行われました。9月なので少しは涼しくなるかと思ったのですが・・・。炎天下の中での作業になりました。PTAの厚生部・安全部の方々を中心として6年生・6年生の保護者の皆様、職員で力を合わせて校舎内外を整備してくださいました。すっかりきれいな西小になりました。

ありがとうございました。

授業再開3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校が始まって三日目、やはり、学校は子どもたちがいて、初めて学校らしくなります。今日は朝会がありました。夏休み中の市内水泳大会の表彰・校長先生の話・転入生(3名)の紹介がありました。

校長先生からは、
「心のスイッチ」を入れるというお話がありました。校長先生の話の最中から、自分の力で心のスイッチを入れている子がたくさんいました。
心のスイッチの入った子は、目の輝きが増し、背筋が伸び、真剣な表情になりました。

みんなの意見をしっかり聞き、じっくり考えられる西小の子たちに育ってほしいです。

まだまだ暑くてプールサイドの温度計は40度を超えているけれど・・・
みんな暑さに負けないようにがんばっています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は9月1日ということで、2時間目に全校で避難訓練をしました。
暑くて大変でしたが、みんな静かに素早く避難を完了することができました。

中庭の人気者

 中庭の池の人気者 

カメです。名前は…

カメジロウ…? カメール…? カメックス…? 

最近、静かな中庭なので、のびのび日光浴しています。今日は、日が出ていないので、水の中でした。


画像1 画像1

夏休の西小 (8月11日)

 今日は、朝から雨が降ったりやんだり…
西小の中庭の池には、トンボがやってきました。一枚目はハグロトンボでしょうか。
二枚目は種類は確認できませんでしたが、中庭の池に産卵していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの西小

今日は朝から雲が多く少し暑さも一休み・・・
と思いましたが、蒸し暑いです。
暑さ大好きの植物はぐんぐん成長しています。

中庭の4年生のツルレイシは、ひとつ実が  完熟しました。

スーパーで見かけるツルレイシは、  食べごろ であって、熟しているわけではないんですね。 ツルレイシ本人にとっては、この状態になって、やっと熟したということなんです
画像1 画像1

夏休みの西小 (7月30日)

 
     大雨が 止んで降り出す  蝉しぐれ


 朝は警報が発令されるほどの大雨でした。もちろん今日も校舎の中は静か…ではありませんでした。今日は、先生方がみんなで校内の整備をしていたので、にぎやかでした。
昼前にはすっかり雨も上がり、午後のプールは実施されました。昨日、今日と外で遊べなかった子たちは、プールで大はしゃぎでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの西小 (7月29日)

画像1 画像1
 今日は朝から 雨 なので運動場に遊びに来る子もいません。放課後児童室の子たちもずっと室内で過ごしています。午前中に予定されていたプール開放も中止になったので、プールからの歓声も聞こえてきません。本当に寂しくなっています。(プール開放が中止の場合は、写真のように赤いコーンが置かれます。)

 こんな日は、宿題をどんどん進めてしまいましょう。

夏休みの西小 (7月28日)

 静かな学校が続いていて、寂しい思いをしている子たちがいます。


4年生が毎日世話をしているウサギさんたちです。

小屋の近くへ行くと、
「遊んで遊んで(ご飯ちょうだい)」
と近寄ってきます。夏休みになってから、ウサギ小屋に来てくれる子供たちが少なくなってしまいました。ちょっぴりさびしげです。

生まれたばかりの子ウサギ二匹とも暑さに負けずに頑張っています。
画像1 画像1

夏休みの西小(7月27日)

 今日、学校へ登校してきた子の中には、こんな子もいました。

トカゲくんです。

あまりに暑いので、職員室に涼みに来ようと思ったのか、職員室の廊下を歩いていました。
画像1 画像1

夏休みの西小 (7月27日)

 今日も朝から真夏の太陽がぎらぎら輝いています。それでも、今日は少し風があり、雲も多いのですごしやすくなるのでしょうか…。

1日で4年生のツルレイシもずいぶん成長しました。10センチメートルほどのびています。

 昨日は、夕方5時ころ、静かな校舎の3階から、

かすかですが、   なく声が…  聞こえてきました。

恐る恐る3階に上がってみると…



校舎が静まり返っているからでしょうか、開いている窓からツバメが一羽舞い込んでいたのです。

 このままでは、外に出られず… かわいそうなので、残っていた先生方で、ツバメ救出作戦を実行し、みごと、外へ返すことができました。

きっと、あの後、巣に急いで戻ったことでしょう。
そして、巣のなかで、親ツバメに
「何時まで遊んでいるの!!、5時までに帰ってきなさいと言っているでしょ!!」
と怒られてしまったことでしょう。

西小のみなさんは、しっかりきめられた時刻までに遊びをやめて家に帰りましょう。
画像1 画像1

夏休みの西小 7月26日

 今日も夏の日差しが差し込む良い天気でした。

8時30分の時点でプールサイドの気温は…

34度でした。

夏休みのプール開放初日…

午前中 90人の子供たちが入りに来ました。


画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの西小(7月26日)

 夏休みに入って、校舎の中は、静まり返っています。学校に子供たちがいないとなんだか寂しいです。

中庭では、子供たちの植えた野菜が元気に育っています。

2年生の野菜が美味しそうになっています。(きゅうり・なすなどなど)


4年生の植えた ツルレイシも伸びてきました。身も大きくなってきました。明日はどれだけ成長するのでしょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みに入ります

子供たちが待ちに待った夏休みに入りました。
どの子も笑顔いっぱいで校門を出て行きました。
こんど、学校に戻ってくるときは、さらに成長した姿が見られるのを楽しみにしています。


配布文書のコーナーに夏休み前に配布したプリントを入れておきました。(宿題プリント等)もし、紛失してしまったり、丁寧に書き直したりしたい場合にはプリントアウトしてお使いください。

よい夏休みをお過ごしください。

グリクリ

 今日は昼休みにグリクリを行いました。グリクリとは、グリーンクリーンタイムという活動です。縦割りのペアを中心に校庭等の美化活動を行います。今日は、夏休みも間近ということで、草取りをしました。
 
 暑い中、力を合わせてくさとりをしました。流した汗の分だけ西小がきれいになりました。

これなら、夏休みの間もきれいな西小でいられそうです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 学年集会(朝)4年生1/2成人式(5校時)PTA専門部合同委員会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242