最新更新日:2024/06/28
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

3月18日 明日は卒業式です

画像1 画像1
 明日は、予定通り卒業式を行います。

 新型コロナウィルス感染症対策の臨時休校中なので、卒業生も保護者のみなさまも、マスクの着用をお願いします。
 月曜日に連絡させていただいたように、在校生は家庭でのお祝いをお願いします。
 自主登校教室も明日はありません。

 いいお天気になってほしいですね。
 
 6年生のみなさん、今日は早く寝てください。
 明日、みなさんに会えるのを先生たち全員が楽しみにしています。
 

3月16日 卒業式について

画像1 画像1
 新型コロナウィルスによる感染拡大が懸念されています。
 令和元年度の卒業式について、下記のような対応をします。
 保護者のみなさまにご理解いただくとともに、ご協力をお願いします。

・卒業式の式中は、換気のため体育館上部の窓を開けます。防寒具を着用していただいてもかまいません。

・児童の胸のコサージュは、昇降口で職員がつけます。

・式中での児童のマスク着用をおすすめします。式中での証書授与や合唱中でも、マスク着用を可とします。

・児童のみなさんは、式中立っている時間が多いので、家での軽い運動に心がけ、体調を整えておきましょう。

・卒様式当日に、通知表・卒業アルバム・記念品(辞書2冊)などの配付があります。大きな袋を持参してください。

・保護者のみの出席とし、在校生は家庭でのお祝いをお願いします。

・発熱などのかぜの症状がみられるときは、無理をせず出席をお控えいただくようお願いします。

【卒業生登校時間】8時〜8時10分
【保護者受付開始】8時40分(これより前には、会場には入れません)


 全職員で、よい式になるよう心をこめて準備をしております。
 よろしくお願いいたします。

1月28日 持久走記録会について

画像1 画像1
 本日、予定通り持久走記録会を行います。
 
 8:55〜9:05 6年女子
 9:05〜9:15 6年男子
 
 9:20〜9:30 5年女子
 9:30〜9:40 5年男子

 9:50〜10:00 4年女子
 10:00〜10:10 4年男子

 10:15〜10:25 3年女子
 10:25〜10:35 3年男子

 10:55〜11:05 1年女子
 11:05〜11:15 1年男子
  
 11:20〜11:30 2年女子
 11:30〜11:40 2年男子

 応援される場合、お車での来校は、近隣の迷惑になりますのでご遠慮ください。
 よろしくお願いいたします。

1月7日 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の始業式があり、校長先生のお話がありました。3学期の合言葉は「整頓」です。学校・頭・心、それぞれを整え、自信をもって次の学年へ進級・進学していってほしいと思います。

12月17日 CRT学力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きのう、今日と学力テストを実施しています。
 昨日は国語、今日は算数です。

 問題数が多いので、たいへんです。

 日ごろの学習してきたことがどのくらい身についているのかを知るために行います。
 一生懸命がんばってきた成果が出せますように★

11月25日 三世代交流ニュースポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(日)、第6回三世代交流ニュースポーツ大会が浅井中学校の屋内運動場で開催され、本校からも何人もの児童が家族とともに参加しました。ストライククッションボード、リングリングゲーム、フリーブロー、公式輪投げ、マグダーツ、ラダーゲッターの6種類のスポーツを体験しました。体験したことがないスポーツもあり、はじめは感覚がうまくつかめませんでしたが、だんだん慣れてきて楽しくプレーすることができました。主催された浅井町連区長寿会をはじめ、ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

11月8日 学習発表会並びに学校公開

 本日は、お忙しい中、学習発表会並びに授業公開にお越しいただきありがとうございます。
 明日9日も、午前中、授業公開、9時〜15時30分まで学習発表会(作品展)を行っております。何かとご多用のことと存じますが、子どもたちの日頃の学習成果をご覧いただきたいと思います。
 明日は、12時一斉下校になります。親子で参観される場合は、午後も行っておりますので、一緒にお越しいただければと思います。
 ご来校の際は、不審者対策のため、名札の着用にご協力願います。また、スリッパもご持参ください。よろしくお願いします。
 
 
画像1 画像1

11月8日 学習発表会並びに学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日・9日は、学習発表会並びに学校公開を行っております。ぜひ、子どもたちが熱心に作り上げた作品を見に来てください。また、8日は1時間目から5時間目、9日は1時間目から3時間目まで授業公開をしております。頑張っている姿をぜひご覧いただければと思います。
 ご来校の際は、名札を胸につけ、スリッパをご持参いただきますよう、お願いいたします。

10月21日(月) 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちは、みなさんが帰ってから、学習発表会に向けて、作品を飾るときに使う布を選んだり、絵を飾る台紙を作ったり、作品を置く台を組み立てたりしました。みなさん一人一人の作品がきっとすてきに飾られると思います。

9月25日 ありがとうございました。 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝から場所を取りに来ていただいたり・・
 子どもたちのがんばりを必死に応援していただいたり・・
 片付けを手伝っていただいたり・・

 お父さん方が大勢残ってくださったおかげで、テントがあっという間に片付きました。
 (写真を撮るのを忘れてしまってごめんなさい。)

 お家でもたくさんたくさんお子さんをほめてあげてくださいね。
 本当にありがとうございました。

9月25日 応援団その2

 徒競走や紅白リレーのときも、みんなの前に立って、堂々と応援することができました。とても頼もしい応援団で、みんなを引っ張ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 応援団その1

 大きな声で全力で応援することができました。エール交換や応援歌もみんなのお手本となってがんばる姿はとてもかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 運動会延期のお知らせ

画像1 画像1
 22日(日)に予定されていた運動会は、台風の影響で悪天候が見込まれるため、児童の健康やグランド状況も考え、25日(水)に延期します。

 22日(日)は月曜日の時間割で5時間授業を行い、15時一斉下校です。お弁当を忘れずに持って来てくださいね。

 25日(水)の児童の登校時刻はいつも通りです。運動会開始時刻は、予定通り9時20分です。この日は給食があるため、お弁当は必要ありません。

 25日(水)も雨の場合は、運動会を26日(木)に延期します。

8月2日 野外教育活動 出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「行ってきます!」
 元気よくあいさつをして、バスに乗り込みました。

 さぁ、楽しいキャンプが始まりました。

 友達との思い出をたくさん作ってきてね。
 明日、元気に帰ってきてね!

8月2日 野外教育活動 お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプのお見送りに大勢の保護者の方にお越しいただきました。

 たいへん暑い中、本当にありがとうございました。


8月2日 野外教育活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5年生は、キャンプです。

 見事70名全員そろいました!
 「全員で行って全員で帰ってくる」ということがけっこう難しいんです。
 ということで・・キャンプは半分成功したことになります。

 暑いけれど、みんな元気です。
 出発式もしっかり行うことができました。

7月10日 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(水)から12日(金)まで児童は14時に下校して、その後、各教室にて保護者会を行っております。1学期の学校でのお子さんの様子やがんばりについて話をさせていただきます。お忙しいことと思いますが、よろしくお願いいたします。

 また学年によっては、栽培している植物の鉢を持って帰っていただくところもありますので、よろしくお願いいたします。

7月1日 スポーツ大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅井南小学校の児童の中には、開会式での「選手宣誓」という大切な役割を任された児童がいました。自信あふれる堂々とした話し方に、本校の上級生としての頼もしさを感じました。

7月1日 スポーツ大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(土)に第49回スポーツ大会が、浅井中小学校で行われました。雨による影響が心配されましたが、浅井町連区児童育成協議会の皆様や子ども会をはじめとする各役員の皆様による準備や運営のおかげで予定どおり開催されました。当日までの練習で指導をしてくださった地域の多くの方々への感謝の気持ちをもって子どもたちは、ソフトドッジボールとティーボールに真剣に取り組むとともに、試合を大いに楽しむことができました。
 また、浅井3小学校の子どもたちが集まってのスポーツ大会です。相手チームや審判員の方々を敬い、チームワークのよさや選手のがんばっているところもいっぱい見つけてくれたことと思います。

5月30日 先生たちの勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなが帰った後に、先生たちの勉強会がありました。

「わかった!」
「できた!」
 みんなのそういう顔が見たい・・
 
 そんな想いで、先生たちもがんばっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616