郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

事故の教訓から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の須賀川で発生した中学生の無免許運転による事故は、各方面に大きな反響をよんでいます。

本校の12月調査によれば、守山中生の97%の生徒が交通ルールをきちんと守れているという結果が出されております。
これは、年度当初に相次いで交通事故が発生し全校生が交通ルールを守ることの大切さを実感を通して学んできた成果ではないかと考えています。

しかし、今回の中学生のおこしてしまった事故を対岸の火事とせず、一つ一つの事故の教訓からきちんと学び取り、今後とも交通事故の絶無にできる限りの努力をしてゆくことが必要だと思いました。

事故の教訓から学びたい要件
続きは

大変! 大きく変われるチャンスに

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から定期テスト4に向けて4日間の部休日となります。
また、明日から背水の陣である県立高校二期選抜の出願が始まります。

そういう意味では、この第40週は全校生が全神経を集中させ一心不乱に学習に取り組む絶好のチャンスといえましょう。

1・2年生の皆さんは、試験範囲の学習内容について

教科書・ワークブック・ノート・学習プリントを見直し、
教科書にアンダーラインを引いた部分、
ワークや学習プリントで間違えたり空白だったりした部分
ノートに赤ペンで記録した部分
から自分のフィルターで要点を洗い出し簡潔にまとめそれを徹底的に理解しよう
そして、問題集などで記憶をアウトプットすることでより確かな理解に高めよう

3年生の皆さんは
これまで学習に使用した教材やパワーアップテストのやり直しに全力を尽くしてみよう
これまで一生懸命取り組んできた内容だからこそ
すでに理解できている部分とまだ理解できていない部分が一目瞭然になっているはず
そこにもう一度取り組むことで、間違いに気付き、理解が深まり各教科5〜10点アップも夢ではありません(苦手教科こそ大きく点を伸ばすチャンス)
決して焦らず、1問1問よく考えながらわかったことを確認し1つ1つプラス思考で進め、最後まで合格を信じて絶対諦めないことが大切です

この大変な試練こそ自分が大きく変わるチャンスだと意識してください
今週がみんなで大きく成長するきっかけの週になることを期待しています。

                      文責 中村

定期テスト4に向けて

画像1 画像1
1・2年定期テストに向けて、テスト勉強に集中して取り組むことができていますか?

生徒会学習委員会では、テスト予想問題を作成し少しでも学力向上に役立ちたいと取り組んでくれました。

一度頭に入れた内容も

声に出して読む
要点をまとめ書き出す
問題を解く

といういろいろなアウトプット(出力)を繰り返し行わないとなかなか知識として定着してゆかないものです。

ぜひこの予想問題も活用してみてください。




早朝からの雪!試練の始まり!

今日から一期選抜が実施され本校からもたくさんの生徒が受験しました。

いくらなんでもこんな大切な日に雪が降らなくても・・・と思うほど、毎年受験の日に遭(あ)わせたように天候が荒れ交通が麻痺することがおこります。

今日も例外ではなく、市内では多いところでは7〜8センチの雪が積もり早朝から交通の渋滞が始まりました。

中には、集合時間の1時間前から到着している生徒もおりましたが、渋滞に巻き込まれ肝を冷やした生徒も見られました。
初めて体験する生徒にはかなり厳しい体験でしたが、
これらの試練を一つ一つ乗り越えてこそ次のステージに上がれるのです。
この経験もきっと良い学びにつながりまた一つ着実に成長できるものと思います。

この一期選抜では、かなり倍率が高いところも多く、中には力およばず二期選抜に望みを託す生徒も出るかもしれません。
しかし、どのような結果になろうとも、今を精一杯生きて全力で試練に立ち向かうならば活路は必ず開けてゆくものと信じます。

これから様々な試練が待ち構えていますが、
試練が自分を高めてくれるのです。
試練の暁につかみ取った進路こそ、自分が納得して歩める自分を活かす道だと思うのです。
3年生の皆さんは、きっと試練に耐え試練を乗り越えしっかり自分の進路を切り開いてくれるものと信じています。

そのためにも、
日頃から、厳しい環境に耐え試練を乗り越える力を蓄えておくことがとても大切ですね。

学校では、

続きは
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 県立3期・■部休日・弁当の日
3/23 修了式・教室移動・職員会議(15)・小学校卒業式
3/24 新入生オリエン・物品販売
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132