郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

芸術の秋を堪能!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日行われた郡山女子大学附属高等学校音楽科の皆さんによる巡回演奏会。
フルート四重奏に始まり、合唱「守山中学校校歌」で幕を閉じました。

 演奏が始まる前には作曲者や曲の紹介があり、普段音楽で学習している内容もおさらいすることができました。

 高校生とはいえ何歳も離れていない先輩の、見事な音色に生徒たちは感動もひとしおでした。

 演奏会を終えた先生方も、「校歌録音しておきたかったね。」とか、「2番の歌い方はあんな風なんだね。知らなかった。」と感想を述べあっていました。

 郡山女子大学附属高等学校音楽科の生徒の皆様、横溝先生をはじめとするご指導いただいている先生方本当にありがとうございました。

 音楽の持つ魅力を堪能できた秋の日の午後の一コマでした。文責:真船

読書会に参加しています!!

 郡山市中教研図書館部会主催の「読書会」がユラックス熱海で行われています。

 「読書会」は、2学年生徒の代表が参加することになっていますが、本校からは

 鈴木くんと田母神さんが代表として参加しています。

 課題図書は「東京ガラパゴス」で、本書を著した千世まゆ子先生も参加されます。

 写真は、堂々と意見を発表している姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人制作も大詰め!!!

 「雲水峰祭」にむけての各クラスや実行委員会についてはお知らせしてきたとおりですが、もう一つ「文化祭」と言えば、個人の作品が掲示されます。
 では、どんなものがあるでしょうか?
答えは
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 部休日
3/20 春分の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132