郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

できることからやってみよう!

画像1 画像1
「 手作り弁当の日 」を11月11日に実施します。

この日は、音楽学習発表会で守山中を代表して3年3組が郡山市民文化センターで合唱を披露してきますので、お弁当の日となります。

そこで、この日を「 手作り弁当の日 」としました。

生徒の皆さんは、当たり前のようにお弁当を食べているかもしれませんが、実はたいへんなご苦労をおうちの人がされているのです。

朝のご飯の量を計算してお米をといで
主菜や副菜を考え
事前に冷凍食品やおかずを購入しておかなければなりません。

この作業はたいへんですが、自分でお弁当作りにチャレンジすれば、体験を通してその苦労が理解でき、
自然と「ありがとう!」「おいしかった!」という感謝の言葉をお返しすることができるのではないでしょうか?

まずはできるところから始めましょう!

○おうちの人と一緒にお弁当の献立を考える。
○おうちの人と一緒に食材を準備する。(買い物や野菜の収穫)
○いつもより早く起きてお弁当を作るのを見たり手伝ったりする。
○できたご飯やおかずを弁当箱に詰める。
○食べ終わった弁当箱を洗う。

そして、チャレンジの体験の中から、おうちの人と一緒にお弁当のベストバランスや栄養のバランスさらには、『 食 』の大切さをも学ぶことができるのではないでしょうか。

この取り組みは、家庭科担当阿部先生と養護教諭高野先生のコラボレーションで推進してまいります。

どうかこの主旨をご理解いただき、ご家庭でも「できることからやってみよう!」にご協力をいただきヘルシーなお弁当作りに挑戦してくださいますようお願い申し上げます。
                      
文責 中村

この木何の木…気になる木

 1年生の生活ベースとなっている3階ホールに「気になる木」が登場しました。

 その木とは…
続きは
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ■部休日
3/17 給食最終日
3/18 弁当の日
3/21 春分の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132