郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

地産地消!こだわりの食材

画像1 画像1
昨日の調理実習で用いた食材は、
地元郡山の農産物直売所「さくらベーシック」の大澤様にお世話になりました。
すべて郡山で生産され、栽培方法や管理にまで生産者の皆様の思いが込められたこだわりの食材です。

先ほど丁寧にお電話をいただき、本校の食育の取り組みを評価いただいたうえ、これからも様々な意味で本校の「食」についての学びにお力をお貸くださるというありがたいお話しを賜りました。

これからますます調理実習が面白くなりそうです。

                      文責 中村


画像2 画像2

定期テスト4にむけて 知識は楽しみを拡大する!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育の予想問題には、サッカーの技術やラインの名称の問題がありました。

サッカーのアジアカップ優勝は冷え切った世相に熱い勇気を与えてくれたように思いますが、サッカーのルールやいろいろな基礎的な知識がわかっていたらサッカーの観戦もさらに面白いものになってくるはずですね

ちょっと予想問題に挑戦してみてはいかがでしょうか?

定期テスト4に向けて 獅子フンジンの頑張りを!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の予想問題に挑戦してみましょう!

問題5の漢文の読み下し順や
問題6の漢字の読み書きの問題もただ答えを書くだけでなく

全てのタイプの実際の漢文を拾い出し原文とその読みをまとめておいたり
漢字の読み書きだけでなく、その意味を辞書で調べさらに深く学習したりすることで、

理解が深まり応用する力もついてくるものと思われます。

1・2年生の皆さんが獅子奮迅の頑張りを見せてくれることを心から期待しています。

安全第一!恐怖を乗り越えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年技術の授業では、金属加工(キーホルダーづくり)に取り組んでいます。

金属を切断し、削り、穴を開け、磨きあげキーホルダーの金具をつけて完成です。

この時間は、卓上ボール盤をつかって金属に穴を開ける作業です。

作業に入る前に基礎的・基本的内容をしっかり頭に入れ、作業上の注意については、
ゆっくり丁寧に説明を受け、
アンダーラインをしながら確認をし、
小黒板の写真で映像で意味を確認し
実際に真理先生(名人)の技を見学し、
更にミニティーチャー(得意な生徒)の作業を見学し、
ペアを組んで助け合い学び合いながら作業に入りました。

卓上ボール盤の操作にはどのような危険があるのか何度も聞いているので、恐怖感もありましたが、ペアどうし協力しながら作業をしたので、みんなとても上手に金属に穴を開けることができました。

待っている生徒は、徐々に細かいサンドペーパーを使いながら、自分の顔が写る位ピカピカになるまで磨きをかけておりました。

最後に、全ての技術を伝授された2人のミニティーチャーから研磨剤(ピカール)の使い方を教わり、最後の仕上げを行っていました。

精魂込めて丹念に磨き上げられたピカピカのキーホルダーは世界にたった一つしかない宝物になるに違いありません。

安全に十分配慮し作業に熟練していくことで、恐怖感が物作りの喜びに変わるのが感じられました。

                      文責 中村            

手動コピー?相似な図形

画像1 画像1
3年生の数学の水野谷先生の授業では、「相似な図形」の単元に取り組んでおります。

輪ゴムを2本準備し、輪ゴムをおさえる位置(不動点)と輪ゴムの結び目そしてペン先の位置を常に意識し食パンマンのイラストをみごとに2倍の大きさにコピーしていました。

操作活動を踏まえ相似な図形の問題に取り組むことは、たいへんわかりやすく自然と不動点を意識できるようになりました。

その後、定着問題をグループで学び合いを行い、さらにはちょっと歯ごたえのある応用問題に取り組みました。

最後の確認では、ほとんどの生徒がしっかり相似な図形について理解を深めることができました。

一見難解な内容ですが、とてもわかりやすく楽しみながら学ぶことができました。


画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 愛校週間(3)〜25日
2/22 ■部休日・送る会リハーサル
2/23 ■部休日・送る会リハーサル
2/24 生徒会総会(2)・3年生を送る会
2/25 教育編成会議(8)(教科部会・ワーク選定)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132