郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

地域の温かなまなざし!

青少年健全育成推進守山地区協議会平成23年度総会が25日(金)午後7時より田村公民館において開催されました。

今年度は、東日本大震災の影響で例年開催してきた主な行事がことごとく中止となりましたが、

今年度から守山地区「少年少女の主張大会」を
開催期日を1月6日(土)に移行して実施するとともに
優秀者を守山地区の代表者として郡山市「少年の主張」コンクールに送り出すことを確認し、
みんなでこの取り組みを大いに盛り上げていこうと話し合いました。

また、【守山地区こども見まもり隊】(仮称)を立ち上げ、
「今こそ地域の絆で安心安全な子どもたちの学びを見まもっていきましょう!」という呼びかけに多くの方が賛同してくださり、
地域の皆様の温かな思いを改めて感じ取ることができました。

【守山地区こども見まもり隊】(仮称)については
7月15日(金)午後7時より田村公民館において開催予定の
守山地域サポートチーム代表者会議の中で、更に具体的な活動内容を検討してまいります。
地域の各種団体にご協力の要請をさせていただきますので、どうぞ温かなご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                      文責 中村


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「届け!救援物資、子どもたちの心へ」プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日「届け!救援物資、子どもたちの心へ」プロジェクトとして、この度の震災で郡山市民に全国から寄せられた善意である、救援物資を配布いたしました。

中学生のみなさんへ
大震災にくじけず、強い気持ちで
勉学に精励していることと思います。
救援物資の一部を皆さんのお手元に届けます。
多くの方々の善意から、人は支え合って
生きている存在であることを実感して下さい。
平成 23年6月
郡山市長 原 正 夫
教 育 長 木 村 孝 雄

 に見られるように、励ましのメッセージも寄せられています。

 震災を乗り越え、新しい郡山、新しい日本を作っていく主人公は紛れもなく中学生の皆さんです。みんなで力を合わせ、夢と希望を持って一歩ずつ前進していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 部休日
3/20 春分の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132