郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

県中大会2日目 柔道個人 更なる高みへ!

画像1 画像1
柔道男女個人戦が県中大会2日目に行われ、出場した3人が県大会への出場権を獲得しました。

これまで、少ない部員ながら津金先生、深谷コーチの熱いご指導のもと毎日毎日基礎・基本を大切に一生懸命稽古に励んできました。

3人は、一戦一戦を全力で戦い、試合を重ねるたびにぐんぐんたくましく強くなっていくようです。
先生方の教えを忠実に守り直向(ひたむき)に努力してきた賜物と心から拍手を送ります。

これからはさらに厳しい厳しい柔らの道が待ち構えています。
どうか、「精力善用」「自他共栄」とする柔道の理想に一歩でも近づき、心と体を更にたくましく成長させていってください!

                      文責 中村

県中大会1日目ハイライト

画像1 画像1
県中大会の1日目のハイライトシーンをお届けいたします。

この日の日番日誌より
「県中大会の結果を知らせる放送に、校内がわきました。」

この日は、各部から刻々と寄せられる速報をHPに公開するとともに
応援に連れて行けなかった生徒のために、試合結果を校内放送で流しました。

生徒および教職員の心が一つになりチーム守山を感じることができました。

                      文責 中村

悲願の県中大会優勝!!野球部 【 その2 】

画像1 画像1
一戦一戦厳しい試合展開に、渾身の力を振り絞り、チームが心を一つにして着実に戦い抜き、最後まで気持ちが折れることなく、ついに優勝を勝ち取ることができました。

一戦一戦を大切に、たくさんの事を学びながらここまで来ました。
本当に強くなりました!

選手たちのひたむきな姿に心から拍手を送ります!

【感動のハイライトシーンをぜひご覧ください!】
(写真は野球部保護者会 柳沼様よりご提供いただきました)

これまで根気よく指導してこられました森監督、森合コーチ、更にはいつも陰ながら温かく見守ってくださいました保護者の皆様に対しまして心から感謝申し上げます。

選手たちは、この感謝の気持ちを胸に更なる挑戦を続けてくれるものと確信します。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

                      文責 中村

悲願の県中大会優勝!!野球部

 守山中  01000002 3
 安積中  00000010 1

 結果については既報のとおりですが、本校の得点シーンについて、お知らせします。

 2回表
 一死後、6番上野君がレフト前にヒット。送りバントが成功し、8番柳沼啓君がセンター前にしぶとく落とし、1点先制。
 8回表
 四球の二人のランナーを置いて、2番阿部君が三遊間を破り、中継がもたつく間に2者が生還し、決勝点に。
 8回裏(安積中の攻撃)
 安打とエラーのランナーを二人背負うも、主戦投手柳沼啓君と2塁手円谷君の見事なサインプレーが決まり2塁走者を刺し、相手の流れを分断、そのまま勝利へ。

 
続きは

野球決勝速報 8

8回の裏を守りきり、3−1で見事優勝しました。おめでとうございます!

野球決勝速報 7

延長戦8回の表、守山中は2点を取って攻撃を終了。現在、8回の裏の守りです。これを守りきれば優勝です。

野球決勝速報 6

7回裏に追いつかれ、1−1の同点に。延長戦に突入。

野球決勝速報 5

6回を終わって1−0でリード。

野球決勝速報 4

現在6回の表。1−0で守山中がリード。

県中大会速報12柔道

女子個人戦の金田さんは優勝決定戦の末、見事1位。県大会出場です。

野球決勝速報 3

4回を終わって1−0でリード。

県中大会速報11柔道

男子個人戦の藤田君は3位でした。県大会出場です。

野球決勝速報 2

3回を終わって1−0でリード。

野球決勝速報 1

現在2回終了。1−0でリード。

躍動感!!「弾」

 本日中体連県中大会2日目が開催されます。本校からは、柔道と野球が出場します。

 柔道部は6:30に元気な挨拶をし、小野町体育館に出発しました。個人戦が行われます。

 野球部は、11:00からの安積中との決勝戦に備え、グラウンドで調整をしています。相変わらず声も出て、「弾んで」います。

 本日も、試合経過や結果を速報いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中大会速報9野球

画像1 画像1
 準決勝 対 鏡石中 戦がたった今終了しました。

 結果は、2点を先制される嫌な試合展開ではありましたが、

5回に追いつき、
結果は

県中大会速報8バレーボール

画像1 画像1
 準決勝 対 郡山二中 戦 が終わりました。
結果は

県中大会速報7柔道

 小野町体育館で行われた柔道女子団体決勝リーグ

 対 須三中  3−0 快勝
 対 小野中  0−3 惜敗
 対 郡六中  2−0 快勝
 対 安積中  0−2 惜敗

  リーグ2勝2敗で第3位、県大会出場です。
 今回は、1年生の吾妻さんが先鋒に入り、久々の3人そろっての団体戦。
 見事な結果を残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中大会速報6卓球・ソフトテニス

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山七中体育館で行われている卓球競技。

 団体戦 対 船引中  0−3 惜敗
 個人 古俣・柳沼P 対須三中P 2−3 惜敗

 郡山市大会で旋風を巻き起こした卓球女子ですが、
大健闘の活躍でした。

 続いて、ソフトテニス男子団体 準決勝 対 郡山三中

 1−2 で惜敗、3位で県大会出場です。  

県中大会速報5野球

 岩瀬グリーン球場で行われた、

準々決勝 対 滝根中 戦は
結果は
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 部休日
3/6 同窓会入会式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132