郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

相馬で鍛えた2日間

画像1 画像1
 守山中柔道部の3人(小針選手、金田選手、藤田選手)は県中体連柔道専門部の個人強化選手に指定されており、1月9日〜10日の第1回強化合宿に続き、3月5日〜6日に相馬市のスポーツアリーナそうまで行われた第2回強化合宿に参加してきました。

 県内の強豪校(県新人戦団体戦ベスト8以上)や強豪選手(県新人戦個人戦ベスト8以上)が集う2日間にわたるハードな合宿です。

 主として乱取りが中心の稽古になりました。3人とも自分の課題を解決するために、必死になって稽古に励みました。1回目の合宿より成長した部分も見られ、実り多い合宿になりました。

 相馬旅館組合を通して割り当てられた宿舎は…
続きは

一進一退!自然の厳しさに心を鍛える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の気配が感じられた先週の金曜日
テニス部の生徒達は、テニスコートの除雪に一生懸命取り組んでおりました。

他の屋外種目は日向(ひなた)の乾いた部分で生き生きと活動する姿を横目に、ひたむきに除雪をする部員達がなんと健気(けなげ)に見えたことか・・・

ようやく除雪を終え、顔を出した地面が乾くのを楽しみに待つ部員達でした。・・・

ところが、
今朝からの降り続く雪で、あっという間にテニスコートはまた雪に覆われてしまいました。

これまで、何度除雪を繰り返したことか・・・

一日も早く思う存分テニスコートの上でボールを打ちたいと願う生徒の心がわかるだけに、自然の厳しさを改めて思い知らされました。

しかし、この厳しい環境に負けることなく、また雪かきに挑みテニスコートの整備に努力することは、
ボールを思う存分打つことがどれほど幸せなことかを身をもって知り、
普通に練習できるありがたさに心から感謝できることにつながるのではないかと信じています。
練習できることに感謝できる部活動は間違いなく強くなります!

降ったら掃き、降ったら掃き、何度も何度もあきらめることなく自然に挑んでくれることを期待します。

早く、白球を生き生きと追う生徒達の姿が見られリズミカルな打球音がテニスコートから聞かれることを願わずにはいられません!

ありがたい卒業生

 今日の柔道部の練習には、平成18年度卒のOG,遠藤さんと猪狩さんが来てくださいました。

 二人は、平成18年度の福島県中学校体育大会(柔道競技)…いわゆる夏の中体連県大会で、守山中初の女子団体3位入賞を果たしたときのメンバーです。
 今は、それぞれの道で、それぞれの目標に向かって努力しています。

 ご存じのとおり、守山中柔道部は3年生が抜けてから男子1人、女子2人、計3人と少数です。休日練習のときは、どうしても練習相手が固定化してしまい、パターン化してしまいます。
 そんな中で卒業生が道場に帰ってくることは、とてもありがたいことなのです。


 遠藤先輩、猪狩先輩、本日はたいへんお世話になりました。
 また、道場においでいただき、私たち後輩たちに稽古をつけてください。

 守山中柔道部在校生一同
画像1 画像1

朝日チャレンジカップに向けて!

画像1 画像1
 2月最後の日曜日、校庭ではサッカー部が須賀川三中と練習試合を行いました。
 穏やかな天候のもと、オープン戦ともいえる練習試合に、サッカー部の選手のみなさんはのびのびとプレーしていました。
 サッカー部は3月5日(土)に栃木県で開催される「朝日チャレンジカップ」に出場いたします。
 サッカー部のがんばりに熱い声援をお願いいたします。

 校庭をサッカー部の練習試合にゆずった野球部は…


続きは

春近し うれしい土の感触

画像1 画像1
グランドがいい感じになってきました!

待ちに待ったその感触を楽しむかのように生徒達は朝練に取り組んでおりました。

まだ0度前後の冷気に包まれながらも、生徒達に降り注ぐ朝日が生徒達をやさしく暖めてくれていました。

春近し!
画像2 画像2

感謝の団体戦出場!

 2月19日(土)〜20日(日)にかけて、いわき市立南部アリーナで「第2回福島県中学校柔道強化リーグ」が行われました。

 福島県内から男子44チーム、女子23チームが集まり、昨秋の県新人大会や昨冬の県錬成大会の実績等をもとに、男子を4部、女子を2部に分け、その中で順位を争いました。

 守山中の1,2年生は3名…女子2名、男子1名です。女子は団体戦3人編成ですが、いつもぎりぎりで出場できています。男子は1名のため、団体戦には出場できません(最低でも3人必要)。

 しかし、今回は他校との合同チームが認められているため、女子は小野中の村上選手を大将に迎え、3人でのエントリー。たった1名の男子・藤田選手は岩瀬中の大将として参戦できることになったのです。
結果は

練習の成果を試したい!

画像1 画像1
大熊町駅伝競走大会に男女1チーム、計2チーム参加(13名)が参加してまいります。
(写真は2010年の大会の様子です)

詳しくは
http://www.town.okuma.fukushima.jp/img/pdf/ekid...

コース図は
http://www.town.okuma.fukushima.jp/img/pdf/ekid...

大会会場が遠方ですので、選手は5:30出発です。
保護者の皆様ご苦労をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

どんな日も、ひた向きに練習してきた成果を試す絶好のチャンスです。どうかどのくらい自分に力がついてきたのか体験を通して実感してきてください。

                      文責 中村

集う!トップアスリート

画像1 画像1
画像2 画像2
郡山市小中学校優秀選手の集いが、郡山市役所正庁で開催され、
市内の各小中学校から、県大会以上の優勝を果たした選手やチームが記念のメダルを授与されました。

優秀選手としてメダルを授与されたのは、なんと320名にものぼり、大きな市役所正庁が満員の状態になりました。

本校からは、県駅伝競走大会第3区区間賞に輝いた武田君がこの栄誉に輝きました。

木村教育長から、たくさんの子どもたちのたゆまぬ努力と頑張りを心から褒め称えていただき、世界チャンピオンとなった選手に続けと励ましの言葉がおくられました。

メダル授与の後、小学生・中学生・指導者代表の体験発表があり、多くの人々への感謝の言葉とこれからの人生への決意が力強く述べられました。

本校からも武田君に続き、たくさんの選手やチームがこの優秀選手の集いに招かれるよう、日々の練習に一生懸命取り組み精進してくれることを願いました。

                      文責 中村

球春到来!

 立春(2月4日)を過ぎてから、寒さもやや緩み、過ごしやすい日々が続いています。

 校庭に残った雪の影響で、校庭での練習ができなかった野球部、ソフトボール部、サッカー部もなんとか練習できるようになりました。

 まさに球春到来!

 今日は、かなり風の強い状態ですが、時間を惜しんで練習に励む姿が見られました。!

 2年生にとっては、最後の中体連まで4ヶ月を切りました。
 時間は待ってはくれません。一日一日、一回一回の練習を大切にしていってほしいものです。

     文責 津金
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

揺らめく灯り 冬蛍

画像1 画像1
海老根和紙で作った灯篭がなんと400本

冬蛍が真冬の駅前広場をほんのり温かく照らしくれてていました。

灯篭の中に灯された蝋燭(ろうそく)の明かりは、揺らめきながら海老根和紙に描かれた思い思いの作品をやさしく浮かび上がらせてくれていました。

一つ一つの灯篭の明かりはほのかな明るさでも400本も集まると壮観で、街ゆく人々の心を温めてくれるように思われました。

一つ一つの作品を楽しみながら灯篭の林の中に入ってゆくと、ちょうど中央部分に美術部の翔子さんの丁寧に描かれた作品も温かな光を放っておりました。

よく見ると、この作品にはとても大切なメッセージが込められているようです。

                      文責 中村
画像2 画像2

日々工夫

このところの低温続きで、校庭はまだ使えるような状態ではありません。

毎朝の体力づくりに参加する生徒達は、体育館で走ることを余儀なくされるところですが、今日はそのハンデを練習メニューの工夫でみごとに克服していました。

いつものランニングに加え、体育館を4つのエリアに分け、
カラーコーンで示されたコースをダッシュ、サイドステップ、バックステップと徐々に負荷を加えながら瞬発力や敏捷性、そして体のバランス感覚までトレーニングされていました。

校庭が使えないから体育館でしか練習ができない ではなく、
体育館で練習できるなら日頃できないこんな練習を!と工夫する。
来年度の目標をしっかり見据え、向上させたい基礎体力や運動能力を想定し、
いつ、どこで、どのように鍛えてゆくのかを考え工夫する。

これこそが、『自律』的な練習のあり方といえましょう。

練習に参加している生徒達も、はじめはおぼつかないサイドステップ等がだんだんうまくなっていくのが実感できているようでした。

ここで体験した練習メニューは、ちょっとした時間と運動のできるスペースがあれば自分だけでも実戦が可能です。少しでもクオリティーを高め、着実に自分を磨いていって欲しいと思いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな僅差

画像1 画像1 画像2 画像2
市内中学校1年生バレーボール大会は2日目

決勝トーナメントが行われました。

第1試合は、逢瀬中と対戦し 1対2で惜敗 となりました。

1セットを先取したものの、
2セット目が接戦の末敗れ
3セット目は本校の良さを出すことができませんでした。

結局、この1年生大会を制したのは、なんと本校との接戦をものにした逢瀬中学校でした。

もし、2セット目をキッチリとることができれば・・・
と思うと大変残念な気がします。

しかし、選手たちはとてもいい学びができたと監督の阿部先生は話しておられました。

この僅差で落とした1セットですが、
結果は大きな違いとなってあらわれてくることを体験を通して学ぶことができたことは、次につながるとても大きな意味のある大会となりました。

この結果をチェックして次のアクションにつなげることができるマネジメント力こそ本校の目指す姿です。

監督やコーチの指導を真摯に受け止め、2年生の先輩たちとともに次の大会までに何をどのように練習していけばいいのか考えることができる1年生達だと信じています。

また明日から明るく元気な笑顔で体育館中に若さを発揮し、この大会で学んだことを大きな成長につなげてくれることを期待します。

                      文責 中村

「冬蛍」に参加します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海老根和紙に絵を描いて作る灯篭を町中に飾ろうという「冬蛍」という企画が始まりました。

昨日は、美術部の田中部長(2年)と蔭山さん(1年)が参加を希望してくれましたが、田中さんの体調が悪く、蔭山さんが勇気を出して一人で参加してくれました。

私も大変お世話になった海老根和紙保存会の皆様にお会いしたり懐かしい灯篭を作ったりするのを楽しみにワクワクして参加しました。

蔭山さんは、灯篭にしたとき美しく映るブルーの色をメインにとても繊細で美しいバラの絵柄を丁寧に描き素晴らしい作品に仕上げてくれました。

私は、以前このHPで津金先生が教えてくださった『脚下照顧』という言葉(http://bit.ly/gCkHv7)を揮毫し緑の絵の具でアクセントを加えてみました。

この作品づくりは、本日午後2時まで体験できますのでぜひ一度お試しになられてはいかがでしょうか。

今回200枚の和紙を準備されたそうですので、
駅前広場に2月4日(金)5日(土)午後6時から8時までの期間
200の『冬蛍』がどのように光るのか今から楽しみです。

そして、今回一人でもしっかり作品を創りあげた蔭山さんのひたむきさに心から拍手を送りたいと思いました。
また、今回お忙しいなkご指導くださいました海老根和紙保存会の 熊田英重 様本当にお世話になりました。
                      文責 中村

明日に向かって!

画像1 画像1
市内中学校1年生バレーボール大会は第1日目
日和田中を会場に熱戦が繰り広げられております。

本校の1年生チームは、1回戦であたる喜久田中が欠場したため不戦勝となり
2回戦を日和田中と対戦しました。

強豪日和田中に1セットを取られ苦戦を強いられましたが、2・3セットを連取し、見事デビュー戦を勝利で飾り、明日の決勝トーナメントにコマをすすめました!

1戦1戦を大切に、出場できなかった喜久田中チームや、悔しさを味わった日和田中のためにも全力を出し切り、たくさんのことを学び、明日に向かってはばたいてください!

明日は、今日勝ちぬいた8チームにより優勝が争われます。
組み合わせは、明日抽せんとなるようです。

健闘を祈ります!
頑張れ!守山中1年生チーム!

一戦一戦 着実な上達!

第57回県南学校春季柔道大会が学法石川高を会場に9:00〜熱戦が繰り広げられました。

守山中女子柔道部は、遥選手、莉奈選手の2名で団体戦を戦い

1回戦 石川中Bに勝ち
2回戦 小野中に惜敗

顧問の津金先生は、試合結果よりも彼女たちの闘志あふれる戦いぶりを心から褒めてくださっておりました。。

部員数が少ないハンデを、数多くの対外試合をこなすことによって見事にカバーし、2人の選手は一戦一戦着実に技を磨き上達することができています。

逆境のなかで日々精進している柔道部に心から拍手を送りたいと思います。

                      文責 中村
画像1 画像1

始動 野球部

 9日間の休みを挟み、野球部の活動が開始されました。
 
 まず最初に「冬休みの課題」チェック(この日までに課題が終わらない生徒は練習に参加できないそうです・・・・)。
 
 全員無事に「冬休みの課題」チェックが終了し、その後恒例の「田村神社」の初詣で、今年のさらなる飛躍を全員で祈願しました。

 ランニングで学校に戻り、小雪が舞う中久しぶりの歓声をあげながら、練習に取り組んでいました。                           文責:真船
 
画像1 画像1
画像2 画像2

始動 柔道部 県外遠征

画像1 画像1
朝の5時に学校出発した柔道部は、宮城県遠征中です。(県中地区合同)
須賀川二中からバスに同乗し郡山六中経由で8時30分ごろ女川に到着の知らせが津金先生から届きました。

金田選手のケガも回復し小針選手も絶好調、藤田選手も着実に力をつけてきています。

今日一日、県外の様々な選手と真剣勝負し、きっと実り多い遠征になることでしょう。

時間を惜しんでできる限りたくさんの試合経験を積ませるため、帰りは午後9時ごろになる予定です。
(ご家族の皆さまにはお出迎え大変ですがよろしくお願いいたします)



始動 男女ソフトテニス部

 体育館裏駐車場では、男女ソフトテニス部が活動を開始しました。
 生憎庭球場が使えないため、体育館裏での始動です。
 ソフトテニス部は年末に千葉まで遠征した生徒もおり、このときはサーブの練習に精を出していました。                        文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2

始動 男女卓球部

 2階フロアーで男子卓球部が、3階フロアーで女子卓球部の今年度の活動が始まりました。
 それぞれの会場に顔を出すと「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の気持ちのいいあいさつを受けました。
 しばらく休んでいた活動ですが、すぐに勘を取り戻し生き生きと活動していました。
                                文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2

始動 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の仕事始めにバレーボール部もきっちり練習開きを行っておりました。

多くの部員は、特設陸上駅伝部の走り初めに参加して、すでにアップは完璧な状態になっており、練習はじめからスムーズにいつもの明るく元気な気合の入った練習に入ることができていたようでした。

この日は、お正月休みを返上してコーチの藤田さんも練習に加わっていただき適切なアドバイスもいただくことができました。

暮れのミニ大会では優勝した白川中央中に惜敗しましたが、参加した県中地区の有力校がどこのチームも実力は僅差!
これから冬場の練習にどこまで基礎体力を高め、どこまでサーブレシーブの技を磨きあげることができるかに夏の中体連の勝負がかかっていることをしっかり意識できたようでした。

バレーボール部の明るく元気で笑顔がはじける挨拶にふれ、年度初めに大きな力をもらうことができたように思いました。

大きく一歩抜け出す守山中バレーボール部の活躍に期待したいと思いました。

                      文責 中村
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式・職員室移動
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132