郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

開会セレモニー最終リハーサル

晴天にも恵まれ、いよいよ「令和5年度 雲水峰祭」が始まります。現在、体育館では「開会セレモニー」の最終リハーサルが行われています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲水峰祭の会場が完成しました

いよいよ23日(月)に本番を迎える「雲水峰祭」の会場が無事完成しました。今年も正円堂の皆さんに撮影いただき、希望される皆様に後日DVDを販売させていただく予定です。また、今年度は久しぶりに保護者の皆様にも来場いただき、開会セレモニー、生徒発表、校内合唱コンクール、フリータイム(個人の部)をご覧いただくことになっております。会場の都合により座席数は限られてしまいますが、子どもたちの発表の様子をぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お花紙アート」と「フェルトアート」〜うつみね学級〜

うつみね1組・2組の皆さんが授業で製作した「お花紙アート」と「フェルトアート」の作品も体育館に展示されています。非常に素晴らしい仕上がりとなっていますので、ぜひ間近でご覧ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「しおり」や「看板」が完成しました〜美術部〜

今年度も、美術部の皆さんが「しおり」や「作品集」、そして昇降口に展示する「看板」を制作してくれました!!しおりもたくさん用意しましたので、保護者の皆様もぜひお持ち帰りください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生で響かせる「Sound」〜生徒会企画〜

全校生及び先生方が「今後の目標」などを書いた色画用紙を、生徒会執行部の皆さんがきれいに貼り合わせ、雲水峰祭のテーマ「Sound」にちなんだきれいな音符のデザインを完成させることができました!!来校された際には、ぜひご覧ください!!
画像1 画像1

開会セレモニーリハーサル

20日(金)午後5時30分より、開会セレモニー実行委員の皆さんがリハーサルを行いました。3年生を中心に、放課後だけでなく、毎週水曜日の夜に道場に集合して一生懸命に練習に励んできました。23日(月)の本番では、その成果を十分に発揮してくれることを期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱リハーサル〜水平線〜

各学級の合唱終了後には、特設合唱部の皆さんが「Chessboard」を披露します。この曲は、郡山市小中学校合唱祭において披露した曲で、指揮は栗城先生、伴奏は遠山さんが担当します。そして、最後に全校生で「水平線」を合唱します。指揮は栗城先生、伴奏は伊藤さん(2年)が担当します。リハーサルも素晴らしい歌声でしたので、本番への期待がますます高まるばかりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱リハーサル〜校歌〜

20日(金)午後に体育館において「全校合唱」のリハーサルを実施しました。校内合唱コンクールの最初に歌う「校歌」は、指揮を天野さん(3年)、伴奏を遠山さん(3年)が担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度「雲水峰祭」期日変更のお知らせ

マチコミメールでもお知らせいたしましたとおり、今週20日(金)に予定しておりました「雲水峰祭」を来週10月23日(月)に期日を変更して実施させていただきます。保護者の皆様のご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

↓こちらをクリックしてください。
令和5年度「雲水峰祭」期日変更のお知らせ

きれいな花が咲きますように〜ボランティア委員会〜

10月3日(火)放課後に、3年生のボランティア委員の皆さんが、チューリップやクロッカス、フリージア、水仙の球根、ビオラの花苗を植えてくれました。きれいな花が咲くのを楽しみに待ちたいと思います。ボランティア委員の皆さん、どうもありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立高校前期選抜試験(3日目)・愛校作業
3/8 卒業式予行
3/12 卒業式準備
3/13 第77回卒業証書授与式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132