郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

元気な一日は爽やかな朝の放送から

画像1 画像1
 毎朝、8時5分から校舎に響き渡るさわやかな朝の校内放送。この放送で守山中の元気な一日がスタートします。

 放送を担当しているのは、特別放送委員のみなさん。「特別」と名前がつくだけあって、有志のみなさんで編成されている委員会です。現在、3年生3名、2年生6名の計9名で活動しています。7月に入ると、新たに特別放送委員を募集します。

 校内放送は、朝の放送以外に、昼の放送、清掃時の放送、帰りの放送と計4回行われています。「時間厳守・整理整頓・滑舌練習」を合い言葉に地道に活動を続けています。

 今朝は、特別放送委員長の3年・渡邉君が担当。今日一日の予定を滑舌良くアナウンスしていました。
 特別放送委員の素晴らしい活動とよい伝統を、ぜひ新たな放送委員に継承していきたいものです。

選手壮行会で「無心」を心に刻む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後、生徒会による「市中体連総合体育大会の選手壮行会」が行われました。

 選手入場に続き、生徒会長・舞木君より『3年生にとっては最後の大会です。大会まで残りわずかで熱が入っていると思いますがケガのないように、また全力でプレーできるようお互いを応援し合いましょう。』という激励の言葉がありました。

 校長先生からは、恒例の浄書「無心」にもとづき、以下のようなお話がありました。
『部活動の一番の目的は、心と体を健康にすること。そして、人間力(コミュニケーション能力・感謝の心等々・・・)を育てることです。試合に臨むにあたっての極意は「無心」です。無心になって試合に臨み、無心になって相手に立ち向かい、無心になって応援する。全力で向かっていけば、結果は後からついてきます!」

 ただひたすら「無心」で大会に挑み、あらゆる面で「郡山一」の戦いをしてこようではありませんか!

方部生徒会始動!

 本日の5校時、方部生徒会の結成会が行われました。

 方部生徒会の目的は3つあります。
1 アルミ缶回収等、地域奉仕のための活動を行うものである。
2 非常事態発生時、安全に下校するなど、安全対策のためのものである。
3 地域との交流を行うためのものである。

 活動の第1弾として、7月11日(日)に行われる「全校ボランティア活動」があります。アルミ缶回収活動になりますが、その詳細は「おしらせ」ページ(全校アルミ缶回収のお知らせ)をご覧ください。

 ご協力いただいたアルミ缶は、昨年度同様、地域に還元していくととともに、本校生徒活動のために有効に活用させていただきたいと考えております。

 保護者の皆様、地域の皆様方のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

(下の写真は、正直・御代田の方部生徒会結成会の模様)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書だよりが発行されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会の専門図書委員会から「図書だより」が発行されました。

 今月号の図書だよりには、4月の本の貸し出し状況が掲載されていました。な、なんと1年生は全クラスとも100冊を超えています! 以前にも紹介しましたが・・・今年は「国民読書年」です!・・・今年は「国民読書年」でもあります。活字離れが叫ばれる今だからこそ、本を読み、新たな世界との出会いをしてほしいと思います。

 なお、今月号の図書だよりには「クイズコーナー」として、知識欲を刺激するおもしろい漢字も掲載されていました。その中の何問かを出題します。チャレンジしてみてください。
 1 木乃伊  
 2 赤玉
 3 避役
 4 布哇
 
答えは

市中体連陸上大会の壮行会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の放課後、生徒会主催による「市中体連陸上大会の選手壮行会」が行われました。

 会では、生徒会長の舞木君より『一人ひとりがベストの力を発揮し、悔いのない大会になるよう祈っています!』という激励の言葉がありました。

 また、出張により不在の校長先生から「想像」というメッセージを託された古川先生からは、『競技が終わった後、こんな思いでいたい、ということを想像して大会に臨んでほしい。最後まであきらめることなく、必死にがんばる姿こそ美しい姿なのです!!』というお話がありました。

 最後に北京オリンピック男子マラソンに出場した会津若松市出身の佐藤敦之選手が中学校3年生の時に書いた詩を紹介します(出典:3学年通信DREAM〜開花〜第7号)。

「走れ」
 一歩一歩確実に走れ
 足を前に出せ
 腕を大きく振れ
 一歩一歩確実に走れ
 人に勝つより自分に勝て
 人に勝とうと思うな

 しかし「絶対に負けないぞ」と思え
 人に信頼される人間になれ
 苦しくなったとき
 あの猛練習を思い出せ
 そして一歩一歩確実に走れ
 
佐藤敦之

 

為すことによって学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回生徒会総会が真剣に行われました。

第1回生徒会総会が真剣に行われました。 <swa:ContentLink type="doc" item="24924">http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/0720009/doc/24924/398420.pdf


さすがに、議案書を丁寧に読みこんだだけあって、だれもが精選された内容の質問を堂々とすることができました。

生徒会役員や各部長は、あらかじめ質問内容が知らされていたとはいえ、答弁内容は先生方のヒントや指導をもとに、なんと、自分で考え自分の言葉で立派に答えることができました。(みんなよくがんばりました)

体育館の昼休み解放を求める要望に対して

「全生徒が決まりをしっかり守れるようななるまで…」
という生徒会長舞木君の毅然とした態度が印象的でした。

近い将来、昼休みの体育館解放が実現するかも知れません。

そのためには、
続きは

生徒会総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級では、本日の生徒会総会に向けて、議案書の検討がなされました。

議案書は、各委員会や部活動ごとに提案された活動計画を、生徒会本部がとりまとめ余裕を持って各学級に配布してくれました。

各学級では、丁寧に内容の検討を行い、質問事項を絞り込む話し合いが真剣に行われました。

郡山一の守山中学校はどのような姿なのか具体的なイメージが持てる総会になることを期待したいと思います。


                       文責 中村

購買部へいらっしゃい

画像1 画像1
 購買部では、購買室で扱っている物品紹介のため、手作りポスターを制作しています。

 上・写真のポスターは、とあるクラスにあったものです。購買委員の2年生・石井君の作品だそうです。
 
 ノートやコンパス、のり、消しゴム、墨液など、一つひとつのイラストがていねいに描かれており、とてもあたたかいタッチです。

 これだけ一生懸命ポスターが制作できる購買部のみなさんに拍手を送りたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 県立3期・■部休日・弁当の日
3/23 修了式・教室移動・職員会議(15)・小学校卒業式
3/24 新入生オリエン・物品販売
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132