郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

学年集会(3学年)〜進路の実現に向けて〜

3学年の学年集会では、冬休みの生活や学習、進路等について確認を行いました。2学期はチャレンジの中で自分の可能性を広げる学期となりました。また、様々な行事をとおして殻を破り、自分を見つめ直し、お互いを認め合う、そんなシーンが数多く繰り広げられました。まもなく3学期を迎えます。受験をとおしてさらに成長する学期にしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年・国語科の授業より〜「いにしえの心を受け継ぐ」〜

3学年・国語科「いにしえの心を受け継ぐ 夏草−「おくのほそ道」から」の単元では、歴史的背景等に注意し、文章に表れている作者のものの見方や感じ方について考えることをねらいとして授業を行いました。「芭蕉が高館で「時のうつるまで涙を落とし」たのはなぜか。何を見て、何を感じたからか。」という学習課題のもと、ロイロノートアプリを活用し、考えを共有し、さらに練り上げていく中で、芭蕉の涙の理由を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年・英語科の授業より〜「Unit 6」〜

3学年・英語科「Unit 6 Beyond Borders」の単元では、仮定法の用法を理解し、場面に合った表現をすることをねらいとして授業を行いました。タブレット端末等を活用し、文法をクイズ形式で復習したり、視覚的に課題を捉えたりすることをとおして、場面に合った英語表現を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年・社会科の授業より〜「私たちの暮らしと経済」〜

3学年・社会科「私たちの暮らしと経済」の単元では、「コンビニエンスストアの経営を長く続けていくためには、店をどこに出店すればよいか?」という学習課題のもと、経営者や消費者からの経済的な見方を体験的・対話的な活動をとおして考えることで、企業や金融の必要性について多面的・多角的に考察することをねらいとして授業を行いました。生徒一人ひとりが根拠を基にしながら、活発に意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年・数学科の授業より〜「相似な図形」〜

3学年・数学科「相似な図形」の単元では、相似な図形の対応する部分の長さの比や相似な図形の形の比が等しいことを用いて、実際に測ることのできない長さを求めることをねらいとして授業を行いました。モニターやタブレット端末等を効果的に活用しながら、様々な問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年・理科の授業より〜「運動とエネルギー」〜

3学年・理科「運動とエネルギー」の単元では、「おもりの位置エネルギーから何%の電気エネルギーに変換できるか?」という学習課題のもと、実験等をとおして、おもりの位置エネルギーが電気エネルギーに変換されるときの効率を求め、タブレット端末等を活用しながら、変換効率を上げることの難しさと必要性を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式・第14回職員会議・県立高校後期選抜試験(1日目)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132