郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

志願理由書作成の指導を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 第5回実力テストを終えたと後、放課後には図書室で県立高等学校1期選抜入学試験を希望する生徒への志願理由書作成の指導を行いました。生徒の進路希望の実現に向けて着々と準備が進められています。

第5回実力テスト3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、志望校が決まり、志望校合格を目指して取り組んでいます。一人ひとり真剣にテストを受けていました。

からくり絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組では、美術の時間にからくり絵本を作るためにアイディアスケッチを行いました。一人ひとり思いを巡らせ、描いていました。

情報モラルについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SNS使用による問題がいろいろなところで起きていますが、使用する側がモラルを守れば、これほど便利なものはありません。動画を見て、やってよいことダメなことをしっかり学習しました。

穏やかな気候の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生男子は、保健体育の時間にサッカーに取り組みました。天気も良く穏やかな気候であったので、思い切り体を動かしていました。この時間は、受験勉強のことを忘れ、よい汗を流せたようです。

運動は大切!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年女子の保健体育で健康の成り立ちについて学習しました。
 昔の死因は、結核、肺炎などでしたが、現在はがん、心臓病、脳卒中ということや食生活の変化や運動不足から起こっていることを学びました。みんな真剣に授業に取り組んでいました。

面接練習頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、受験に備えて面接練習を行っています。受験校によって、面接の形態が違うので、個人面接の練習をしたり、集団面接の練習をしたりと先生の指導に沿って一生懸命行っていました。

3学年定期テスト3がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3学年は3回目の定期テストがありました。
 この日のためにしっかり学習し、真剣に受けていました。
 

からくり絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組では、「3こまの連続ストーリーを考え、からくり絵本をつくろ」のめあてで授業を行いました。一人ひとり、真剣に構想を考えていました。

デザインを変える現在と未来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、美術でデザインについて、学習を行いました。先生の説明をよく聞いて、これから行う学習について確認しました。

3学年校内駅伝大会結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駅伝大会は、各学級の男女それぞれを2チームに分けて行いました。
 結果は次のとおりです。
男子第1位 1組2班  第2位 1組1班  第3位 2組1班
女子第1位 2組1班  第2位 2組2班  第3位 3組1班
 男子の1区と3区で区間新記録が出ました。この2名は、県中体連駅伝競走大会に出場した選手です。守中の歴史に名を刻みました。さすがです。
 全力を尽くした中学校最後の駅伝大会。悔いなく終えることができました。

3学年校内駅伝大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子の応援する大きい声が響き渡っていました。学級をそして仲間を応援する声に励まされ、選手は全力で走っていました。

中学校最後の校内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとって最後の校内駅伝大会、レース前に円陣を組んで気合を入れていました。

3学年校内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3、4校時目に3年生の校内駅伝大会が予定通りに行われました。昨日の1年生の校内駅伝大会同様寒い1日でしたが、昨日と違って日差しがあり、絶好の駅伝日和となりました。
3年生も昨日の1年生、先週実施した2年生に負けない大きな声を出して、級友を応援するなど、寒い中での大会ではありましたが、大いに盛り上がっていました。学級が、そして学年が一体となった大変よい大会となりました。

3学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、3学年では学年全体で高校受験についての話をしました。
 何のために高校に行くのか、目的や入学してからのことについて考えるよい時間となりました。生徒は教師の話を真剣に聞いていました。

3年生の昼食時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、何度もマイ弁当の日を経験しているので、慣れた感じで作ってきたようでした。みんなと一緒にマイ弁当を食べるのもこれが最後。一つ一つの行事が良い思い出になることと思います。

11月21日(火)3、4校時に3年校内駅伝大会が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は校内駅伝大会に向けて練習に取り組みました。いよいよ来週21日3、4校時に大会が迫ってきました。守中最後の駅伝大会となります。各学級とも学年1位を目標に練習に取り組みました。

面接練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、三者教育相談を終え、受験校が決まってきました。いよいよといった感じです。本日、3年2組では受験に向けて面接練習を行いました。挨拶の仕方、立ち居振る舞い等練習していました。

作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、校内駅伝大会が21日(火)の3、4校時に行われますが、本日はあいにくの雨で校庭で走ることができなかったため、体育館で駅伝の練習を行いました。また、チームごとに走る順序を確認しました。来週に迫ってきた校内駅伝大会。今から楽しみです。

数学で単元テストがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、数学の時間に関数y=ax²の単元テストを行いました。みんな真剣にテストに取り組みました。結果はいかに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第71回卒業証書授与式
3/14 愛校週間(〜20)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132