郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

県立1期試験1日目


 先ほど最後の連絡が入り、本日の受験生徒全員無事試験を終了し、自宅に帰り着きました。

 明日は、3校で県立1期試験が行われます。

 内定発表は5日(火)12:00各高校に先生方が赴き、合否の結果を受領し各生徒に伝えるようになります。

 本日送迎や連絡のご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全員無事に入りました・・・

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日1月31日(木)明日2月1日(金)は、県立高校1期試験日です。

 本校より受験する生徒は、午後からの学校を除き全員無事試験会場に到着しました。

 受験生徒の健闘を祈ります。

 なお、ご送迎並びに到着のご連絡等いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

義務教育最後の定期テストにチャレンジ中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 3学年の定期テスト4(本来はローマ数字)が、本日24日(木)25日(金)の2日間で行われます。

 例年、私立高等学校の入学試験とかち合わないように設定されていますので、市内の中学校では同時期の実施となっているのではないかと思われます。

 24日(木)1美術 2数学 3技家 4理科 5国語
 25日(金)1音楽 2社会 3保体 4英語

 の順番で行われます。写真は3校時の「技家」の問題に取り組む各クラスの様子です。

 入学試験を終えた生徒や、これからの県立1期にチャレンジする生徒など置かれている状況は様々ですが、試験に臨む姿勢はさすが3年生らしさを感じました。

入学試験があれば、発表もあります

画像1 画像1

 今週も私立各校で入学試験が行われています。

 昨日22日(火)、本日23日(水)は郡山女子大学附属高校が2日間に渡って、そして本日日大東北高校で行われています。

 そして、「入学試験」が行われれば当然のことながら「合格発表」も行われます。

 先週の18日(金)に行われた帝京安積高校の合格発表が、本日10:00より行われました。

 受験生徒の結果については、放課後各担任より知らされます。

入試シーズン到来

 本日は帝京安積高校、尚志高校の入学試験です。
 7:30に帝京安積高校、8:15に尚志高校受験生全員無事会場入りしたとの連絡が入りました。それぞれ連絡の入った時間が、集合時間でしたので、早め早めの行動ができています。

 昨日、各クラスをまわり入試シーズンに向けての「激励の言葉」を校長先生に代わってお話しさせていただきました。

 3クラスとも全員がまっすぐ前を向き、真剣な表情で聞き入ってくれました。

 
 そして昨日退勤前の巡視をしてますと、3年3組の本日の目標が目にとまりました。受験生である3年生全員で受験に臨もうという意欲が感じられ、頼もしさを感じました。がんばれ、受験生!!
画像1 画像1

今週は、『私立出願Week』です。

画像1 画像1

 3学期が始まって2日目。普通通りに授業が行われていますが・・・。

 今週は、私立高校の出願が目白押しです。以下は、その予定です。

 9日(火)帝京安積高校、郡山女子大附属高校

10日(水)尚志高校  

11日(木)日大東北高校  等

 まさに、受験モードの突入です。

 そして本日放課後は、「調査書作成委員会」が開かれます。生徒とともに、先生方も受験モードです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 教室移動 職員会議(15)
3/25 新入生オリエン・物品販売
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132