郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

県立2期試験無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2

 2日目の本日、面接を実施した本校受験校2校9名の生徒の面接が無事終了しました。

 保護者様の受験校への送迎や連絡等、本当にお世話になりました。

 合格発表は14日(木)12:00各高校において行われます。

県立2期高校入試1日目

画像1 画像1

 県立高校10校に31名の生徒が挑戦。31名全員が無事、受験会場に会場に到着しました。

 これから学力検査が9:00〜15:10まで行われ、その後面接ないしは翌日の面接となります。(面接を実施しない学校もあります)

 本日生徒を会場まで送っていただきました保護者の皆様、また到着をお知らせいただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 生徒たちの実力発揮を祈ります。

「夢はでっかく、根は深く」

 本日5校時に、「同窓会入会式」が行われました。

 大和田同窓会長さんのあいさつの中に、「夢はでっかく、根は深く。」「若い頃の苦労は買ってでもしろ。」「夢は実現するためにある。」「苦労やつらさ悲しさが財産となる。」がありました。

 県議会議員として活躍された背景には、このような自分を支える座右の銘があったのです。生徒たちは、真剣に聞き入っていました。

 卒業記念品を田母神さん、功労賞のメダルを三瓶さんが代表して受け取り、御代田さんが誓いの言葉を述べました。

 式のあとで、今回の校地入り口の道路拡張工事に尽力いただいた香西さんに会長さんより感謝状が贈られました。

 お忙しい中ご臨席いただきました、香西さんありがとうございました。また、大和田会長さんを始め、椎野、石井副会長さん、坂本会計さん、熊田監査さんありがとうございました。原会長さんにもご臨席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の二次案内

画像1 画像1 画像2 画像2

 卒業証書授与式の二次案内を本日配布いたしました。

 先週「卒業証書授与式」のご案内を配布いたしましたが、卒業生のスライド上映が式の前に入ったことで、保護者様の入場時間が早まりました。

 詳細につきましては、本日生徒が持ち帰りますので、ご覧ください。

卒業式歌練習風景3年


 昨日の「3年生を送る会」を終えて、より一層卒業の実感を得た3年生。

 3校時には2階ホールで「卒業式歌」練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式テーマ

画像1 画像1

 平成24年度「第66回卒業証書授与式」のテーマが決定し、体育館に掲示されました。

 卒業生は、このテーマの下卒業式の練習に取り組んでいます。

県立1期試験合格発表

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日12:00県立高校で県立1期試験合格発表が行われ、本校からは10校へ4人の先生方が手分けして赴き、結果を受領してきました。

 受験者には放課後、各担任より合否が知らされ、内定者には「内定通知書」が手渡され、「入学確約書」の提出となります。

 今回内定をいただいた生徒は今後の学校生活の充実を望みます。また、残念ながら内定には及ばなかった生徒は2期試験に臨むようになります。

 

 

 

県立1期試験終了

画像1 画像1 画像2 画像2

 先ほど本日県立1期試験に臨んでいた生徒より「無事自宅に帰り着きました。」の電話連絡がありました。

 これで、2日目及び本年度の県立1期試験の全てが終了しました。

 昨日の試験の様子を話す生徒たちの顔には、言葉では「うまくいきませんでした。」とは言うものの、何か大きな仕事をなし終えたという充実感が感じられました。

 あとは私立の一般試験が行われ、県立2期試験となります。

 受験生にとっては5日の発表が、気になるとことでしょうね。「サクラサク」を期待しましょう。

県立1期試験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日3校にチャレンジする5名の生徒が、無事試験会場入りしました。

 引率及び連絡いただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

県立1期試験1日目


 先ほど最後の連絡が入り、本日の受験生徒全員無事試験を終了し、自宅に帰り着きました。

 明日は、3校で県立1期試験が行われます。

 内定発表は5日(火)12:00各高校に先生方が赴き、合否の結果を受領し各生徒に伝えるようになります。

 本日送迎や連絡のご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全員無事に入りました・・・

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日1月31日(木)明日2月1日(金)は、県立高校1期試験日です。

 本校より受験する生徒は、午後からの学校を除き全員無事試験会場に到着しました。

 受験生徒の健闘を祈ります。

 なお、ご送迎並びに到着のご連絡等いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

義務教育最後の定期テストにチャレンジ中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 3学年の定期テスト4(本来はローマ数字)が、本日24日(木)25日(金)の2日間で行われます。

 例年、私立高等学校の入学試験とかち合わないように設定されていますので、市内の中学校では同時期の実施となっているのではないかと思われます。

 24日(木)1美術 2数学 3技家 4理科 5国語
 25日(金)1音楽 2社会 3保体 4英語

 の順番で行われます。写真は3校時の「技家」の問題に取り組む各クラスの様子です。

 入学試験を終えた生徒や、これからの県立1期にチャレンジする生徒など置かれている状況は様々ですが、試験に臨む姿勢はさすが3年生らしさを感じました。

入学試験があれば、発表もあります

画像1 画像1

 今週も私立各校で入学試験が行われています。

 昨日22日(火)、本日23日(水)は郡山女子大学附属高校が2日間に渡って、そして本日日大東北高校で行われています。

 そして、「入学試験」が行われれば当然のことながら「合格発表」も行われます。

 先週の18日(金)に行われた帝京安積高校の合格発表が、本日10:00より行われました。

 受験生徒の結果については、放課後各担任より知らされます。

入試シーズン到来

 本日は帝京安積高校、尚志高校の入学試験です。
 7:30に帝京安積高校、8:15に尚志高校受験生全員無事会場入りしたとの連絡が入りました。それぞれ連絡の入った時間が、集合時間でしたので、早め早めの行動ができています。

 昨日、各クラスをまわり入試シーズンに向けての「激励の言葉」を校長先生に代わってお話しさせていただきました。

 3クラスとも全員がまっすぐ前を向き、真剣な表情で聞き入ってくれました。

 
 そして昨日退勤前の巡視をしてますと、3年3組の本日の目標が目にとまりました。受験生である3年生全員で受験に臨もうという意欲が感じられ、頼もしさを感じました。がんばれ、受験生!!
画像1 画像1

今週は、『私立出願Week』です。

画像1 画像1

 3学期が始まって2日目。普通通りに授業が行われていますが・・・。

 今週は、私立高校の出願が目白押しです。以下は、その予定です。

 9日(火)帝京安積高校、郡山女子大附属高校

10日(水)尚志高校  

11日(木)日大東北高校  等

 まさに、受験モードの突入です。

 そして本日放課後は、「調査書作成委員会」が開かれます。生徒とともに、先生方も受験モードです。

「寺子屋」開講中!!!


 第3学年だより「和気藹々」第31号(12月14日発行)で、保護者の皆様にもお知らせした「寺子屋(自習教室)」が行われています。

 本日は、午前の部に9名の生徒が参加していました。クラスに入ってみると、まさにこの寺子屋の目的そのまま、各人が黙々とそれぞれの学習に臨んでいました。実際には、それぞれがばらばらに座って勉強に勤しんでいましたが、写真の撮影上、集まって写させてもらえないかを依頼したところ、快く席を移動して撮影に協力してくれました。ありがとうございました。そして、一時勉強の邪魔をして、大変申し訳ありませんでした・・・。

 黒板には、「敵は敵にあらず  敵は内なる我なり  弱気は最大の敵」

 と、3学年睦先生のきれいな文字が認められていました。その文字に鼓舞されるが如く、生徒たちは内なる敵である自分と対峙していました。

 明日まで「寺子屋(自習教室)」は行われます。がんばれ、受験生!!!文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日、あのとき(文化祭2、学級旗3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 最後の文化祭(雲水峰祭)だけに、学級旗に限らず力が入りました。

あの日、あのとき(文化祭1、3学年合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 3学年らしいまとまった歌を作り上げました。

そして、第2段階へ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 第3学年の面接練習が本日より第2段階に突入します。

 市立専願推薦、県立1期受験生徒が対象です。学年、学級での練習を終え、今度は教務主任、学年主任、教頭それぞれが担当します。

 本日12日(水)の16:00から各指定の会場での実施です。次週の18日(火)まで続きます。がんばれ!受験生!!

靴は○○のポイント

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日配布の3学年便り「和気藹々」の記事から、ちょっと早いのですがご紹介します。

 『8:00前後に私は毎朝登校した生徒の靴をそろえています。きれいにそろえてある靴、奥までしっかりとつめて入れらた靴、かかとが少しだけ下駄箱から出ている靴・・・。一人ひとりの靴をそろえながら、生徒の登校の様子を想像しています。「慌てて来たのかな」「落ち着いているな」「良いことがあったのかな」など考えながら。
 最近はかかとがつぶされている靴が気になります。男子にも女子にもみられます。靴は受験の際、試験官が受験生をみるポイントの一つでもあります。毎日履いている靴の状態をみて、受験当日だけでは知ることのできない、生徒の普段の様子がうかがえます。かかとがつぶされている靴から見受けられる生徒像は例えば、「だらしない」「いい加減」「物を大切にしない」などです。受験当日に履いている靴で試験官に与える印象は違ってくると思います。「普段から何事に対してもまじめに取り組んでいます。」と先生方から評価されている生徒でも、試験官からはそのように判断してもらえないこともあるかもしれません。
 試験当日はよく洗った履きなれた靴を履いて行きましょう。きれいに洗われた靴からは、その受験生が普段から手入れをし、大切にしている様子がうかがわれます。外履き、上履きのどちらにも同じことが言えます。ぜひ上履きを持ち帰って「いつもありがとう」という感謝の気持ちをもって洗ってきましょう。』

続きは
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備(午後)  部休日   3年通信票配付
3/13 第66回卒業証書授与式 職員会議   部休日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132