郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

こちらは放課後練、3年

 1,2年生の昼練に対抗するように、放課後は卒業生が体育館で式歌の練習を行っていました。

 「旅立ちの日に」を中心に、熱心な取り組み状況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年だよりアップしました

県立1期試験合格発表

画像1 画像1
 本日正午に、各県立高等学校の1期試験合格発表が行われました。

 1期の合格発表は各学校で名簿を受領してきて、その結果を生徒に伝える形で行われます。

 本校では、これから各学級ごとに各個人にその合否が伝えられます。文責:真船

 

 

 

無事に終了しました

画像1 画像1
 昨日から行われていた県立1期試験。2日目については既報の通りですが、本日の受験生全員から受験終了の連絡がありました。

 2日間に渡った1期試験ですが、無事終了することができました。

 送迎等でご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
                             文責:真船

県立1期試験2日目、全員入りました

画像1 画像1
 本日は、県立1期試験2日目。本校からは、4校に6名が挑戦します。

 7:00に会場に無事到着したという保護者様の電話連絡を皮切りに、7:40には全員の会場到着が確認できました。

 受付時間は、早いところで8:10で、他は8:30です。かなり余裕を持った行動です。
 
 本日は全ての学校が保護者様の送迎によるものです。昨日の様子をうかがいますと、早めに着いた受験生の多くは、送迎の車の中で最終のチェックを行っていたそうです。時間に間に合うかとはらはらどきどきの状況で受付に入るか、時間に余裕を持って受付を済ませるかはまさに大きな違いです。

 保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。文責:真船

県立1期試験1日目無事終了しました!

画像1 画像1
 今朝ほども全員無事試験会場に入った連絡を差し上げました。
 午後になって天候も荒れ模様となってきましたが、本日受験生徒全員が無事帰宅または帰校しました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
 なお、明日も一部の高校で県立1期試験が行われます。

 発表は、次週7日の正午以降となります。文責:真船
 

全員入りました!!

画像1 画像1
 本日行われる県立1期試験。道路事情が心配される中、守山中学校受験生徒全員が会場に入りました。
 早いところでは、7:00に「無事会場に着きました。」の連絡を頂きました。
 ご協力いただきました保護者の皆様、本当にお世話になりました。
 明日も、一部の高校で県立1期試験が行われます。
 引き続き保護者の皆様のご協力、よろしくお願いします。

県立1期試験に向けて

画像1 画像1
 県立1期試験は、明日2日・3日に行われます。

 そのため、本日6校時目の総合の時間に校長先生が各クラスをまわりお話されました。

 3年3組より、学年主任の須藤耕先生、教頭、校長先生の順に一言ずつ励ましの言葉を贈りました。
 
 学年主任の須藤耕先生からは、「自慢できる守中生。ただし、県立1期は今までのように全員が合格するということは決してない。これまでの練習の成果を活かし、堂々と試験に臨んできてほしい。]旨のお話がありました。
 
 校長先生からは「ここまで積みあげてきた自分自身に自信を持つこと。また、明日までにできることは必ず実行し、悔いの残らない受験としてきて下さい。」旨のお話がありました。
 
 各クラスとも全員が背筋をぴんと伸ばし(明日受験しない生徒も)、微動だにしない姿勢でお話を聞いていました。
 
 これらのお話で、受験生の臨戦態勢は確実に整いました。がんばれ、受験生!!
                              文責:真船
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 部休日
3/20 春分の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132