郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

高等学校説明会が開かれます

画像1 画像1
 来たる6月21日(月)に「平成22年度 高等学校説明会」が行われます。

 今年も、昨年度の形を踏襲し、午前・午後の部に分け、午前には私立4校(日大東北・帝京安積・尚志・郡山女子大附属)から、午後には県立8校(須賀川桐陽・郡山・郡山東・安積黎明・岩瀬農業・須賀川・清陵情報・郡山商業)から説明をいただきます。

 くわしくは、「平成22年度 高等学校説明会のご案内」をご覧ください。

 多くの保護者の皆様のお越しをお待ちいたしております。

 なお、平成22年度県立高等学校の体験入学等実施計画一覧がこちら→http://www.shidou.fks.ed.jp/nyusi/23nyusi/H22ta...から、ご覧になれますので、参考にしていただけると幸いです。

卒業アルバムの撮影が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 選手壮行会に引き続き、ユニホーム姿の3年生は「卒業アルバム」の撮影に入りました。今日は部活動ごとの撮影でした。

 卒業式まで、まだ10ヶ月余りもあるのに卒業アルバム撮影が始まると、最終学年であることを再認識します。

 これから先も専門委員会、クラス、個人写真と卒業アルバムの撮影は進んでいきます。中学校生活の一瞬を切りとり、それらを重ね合わせて、卒業アルバムは完成します。3年生のみなさん、「今」を、「この一瞬」を大切にして過ごしてください。

中学校最後の「勝負」に向けて熱いメッセージが登場しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館後方の壁には・・・中学校最後の「勝負」に向けて、3年生の熱い・アツイ・あついメッセージが掲示されました。

 それぞれの部活ごとに、3年生一人ひとりの「思い」や「気持ち」がつづられています。それでは、各部活の部長さんのメッセージを紹介いたしましょう。

☆バレー部「悔いなく笑顔で大会を終えられるよう強気でプレーする。完全燃焼。」(仁井田さん)
☆サッカー部「試合終了のホイッスルが鳴るまで走り続ける。」(山本君)
☆柔道部「感謝の気持ちを忘れずに、気持ちで負けない柔道をしてきます。」(深谷さん)
☆卓球部「一球一球あきらめずに、最後まで真剣に頑張り、悔いの残らないようにする。」(石井君) 「悔いがないよう全力でプレーしてくる。」
☆ソフトテニス部「教えてくださった方々、応援してくださった方々、そしてテニスをさせてくれた両親のためにも絶対に勝って県中大会に進む。」(平栗君) 「ペアの人と協力して、お世話になった人に恩返しができるようにがんばってきます。」(力丸さん)
☆ソフトボール部「どこが相手だろうと全力で戦う。」(田母神さん)
☆野球部「仲間を信じ、自分を信じて、全力でプレーする。初心・自信・不動心」(武田君)
☆バスケットボール部「悔いの残らないように全力を出す。自分で限界を作らない。己に勝つ。」(舞木君) 「走り負けない。全力を出し切る。」(宗像さん)

 気持ちで負けるな守中生! 精神力の強い者が最後には勝つのだから!!

(保護者の皆様、地域の方々、機会があって体育館にお越しの際には、ぜひメッセージをごらんください!)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 県立3期・■部休日・弁当の日
3/23 修了式・教室移動・職員会議(15)・小学校卒業式
3/24 新入生オリエン・物品販売
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132