郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

職場体験新聞作成、2年3組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組も集中して行っていました。市中体連新人総合大会の疲れも見せずに、しっかりと取り組んでいました。

職場体験新聞作成、2年2組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組も静かに集中して新聞を作成していました。よい体験ができたので、みんなよいものが書けていました。

職場体験新聞作成、2年1組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、総合的な学習の時間に先日多くの事業所の方々にお世話になって行った職場体験の新聞を作成しました。本日は、市中体連新人総合大会でサッカー部とソフトテニス部の生徒が不在でしたが、学校にいるメンバーでしっかり取り組んでいました。

回路計の使い方について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、技術の時間に回路計の使い方について学習しました。電流や電圧、抵抗の英語での表し方や単位などを確認しました。次の時間は、実際に回路計を使って電圧や抵抗を測定する予定です。

気体の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、理科の時間に「水素」と「アンモニア」「気体の集め方」について学習しました。水素を発生させ、火をつけ、音を出して激しく燃えることを確認しました。その後、アンモニアの刺激臭を確かめ、最後にアンモニアが水に溶けやすい性質を利用した「アンモニアの噴水」を見ました。生徒は、アンモニア臭に顔をしかめたり、アンモニアの噴水を驚いて見たりと、よい経験になりました。

バレーボールを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年女子は、体育の時間にバレーボールを行いました。チームに分かれ、みんなで楽しくパスの練習を行っていました。

ソフトボールを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生男子は、体育の時間にソフトボールを行いました。最初にキャッチボールの練習に取り組みました。全身を使って投げるのですが、なかなかうまく投げれない生徒もいました。日頃から行っていない運動は、きれいに体を動かすことは難しいなと感じました。

裁縫に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、家庭科の時間にティッシュケースを作成するために裁縫に取り組みました。先生に指導を受けながら、丁寧に裁縫を行いました。先生が裁縫する様子を見て、生徒は「すげえなぁ」と驚いていました。

職場体験の反省をしました。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった方々のことを考えながら、気持ちを込めてお礼状を書いていました。

職場体験の反省をしました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班も充実した活動ができたようです。静かに礼状や反省をしていました。

職場体験の反省をしました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で仲良く反省をしていました。

職場体験の反省をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、昨日各会社の方にお世話になった職場体験の反省を各担当の先生の指導のもと、行いました。生徒は、お礼状を書いたり、反省をしたりしていました。

大型農園での体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型農園で枝豆の収穫をしました。農園がとても大きくたくさんの従業員の方がいたので、大変驚かされました。

軽トラックを分解しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動車のボディーショップで軽トラックの分解作業を行いました。初めてのことばかりで、とても良い経験となりました。

洋服店での職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、本日、各事業所のお世話になり、職場体験を行っています。洋服店で職場体験を行わせていただいております。バックヤードに入り、服を整理しています。

大型スーパーでの職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型スーパーでは、セルフレジのお手伝いや段ボールの後片付け等を行わせていただきました。

本屋さんの職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本屋さんの中に文房具が並んでいるコーナーがあり、そこで、商品のほこり取りをしました。商品を売るには、いろいろとやることがあり、大変だと思いました。

大型スポーツ店の職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型スポーツ店を訪問し、実際に売り場で体験をさせていただきました。ほしいものがたくさんありました。

グラフの交点を求めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、数学の時間に1次方程式のグラフの交点を求める問題にとり組みました。座標から読み取ることができない場合には、連立方程式で求めることができることを学び、その後、練習問題に取り組みました。

あなたに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、音楽の時間に校内合唱コンクールで歌う「あなたに」を各パートに分かれて練習しました。男子は指揮者に合わせて練習をしていました。女子は、2グループに分かれ、リーダーを中心に一生懸命練習に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 第1回職員会議
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132