郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

授業参観の様子。2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、道徳を行いました。周りに合わせることが友情なことなのかということについて意見交換をしました。

授業参観の様子。2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、学級活動でよい先輩とは何かについて班で話し合いました。自分がどんな先輩になっているのかを改めて考えました。

授業参観の様子。2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、道徳でディスカッションを行いました。一人ひとりが多様な意見を披露することができました。

身近な地域の調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、身近な地域の調査を行うために地形図について学習しました。地形図の読み取りや実際の距離の求め方などを行いました。

単項式の乗除の混じった計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、数学の時間に単項式の乗除の混じった計算を図形の計算を通して行いました。長方形を縦回転させての円周の長さや横回転させての円周の長さを計算していました。

自習にしっかり取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、自習の時間、各自がしっかり取り組みました。2年生となり、やるべきことはやるとの自覚がしっかりついてきているように思います。

仙台方面の学習旅行の班別自主研修計画を立てました。2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の計画づくりの様子です。

仙台方面の学習旅行の班別自主研修計画を立てました。2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の計画づくりの様子です。

仙台方面の学習旅行の班別自主研修計画を立てました。2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の学級活動の時間に2年生は、それぞれの学級で5月11日(金)に実施する仙台方面の学習旅行の班別自主研修の計画を立てました。この学習旅行の経験が、3年生時の修学旅行の班別自主研修へとつながっていくので、大変大切になります。どの学級も先生に助言をしていただきながら、しっかり計画を立てていました。

日本の気候

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、日本の気候について学習しました。今まで学習してきた大まかな気候帯ではなく、北海道の気候や瀬戸内の気候など、細かい気候区分の特徴を学習しました。

ペア学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、英語の時間にペアになって先週いった場所や行ったことについて、英語で対話をしました。生徒は、これまで学習した語句や表現を使ってお互いに対話を発展させていました。

炭酸ナトリウムを加熱すると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、炭酸ナトリウムを加熱する実験を行った結果をグループに分かれてまとめました。
 炭酸水素ナトリウムを加熱すると、3つの物質(気体、液体、個体)ができることが分かりました。気体は二酸化炭素、液体は水、個体は炭酸ナトリウムです。

世界の地形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、世界の地形について学習しました。特に山地や山脈が連なっている造山帯について学びました。日本は、環太平洋造山帯に属しており、世界的に見ても地震や火山活動が活発なことが分かりました。

英語の学習の仕方を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、英語の時間に英語の学習の仕方について、説明を言受けました。思ったことを声に出すこと、コミュニケーションが大切であることを理解しました。

基本的な計算に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、数学の時間にプリントを使って基本的な計算に取り組みました。問題に取り組んだ後、先生が丁寧に説明をしました。

学級目標を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 びわさわ学級では、学級目標を決め、その内容を紙に書きました。「助け合う」」「最後まであきらめない」「問題を解決する力をつけよう」と3つの目標を作りました。この目標を実行して、頑張ってほしいです。

団結力を高めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、学級の団結力を高めるために集団行動訓練をお行いました。とても元気よく楽しく活動を行っていました。

2年生各学級の集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス替えをして、新しい仲間との集合写真です。

教材販売を行いました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教材販売に続き、2年生も教材販売を行いました。1年間使用する教材をおおいに活用してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 第1回職員会議
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132