郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

比較級の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、英語の時間に比較級の復習を行いました。生徒はペアになって対話文を作り、作った対話文で練習を行いました。生徒は、すらすらと英語を話していました。

明日の天気を予想しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、理科の時間に明日の天気を予想する学習を行いました。今まで学習した天気の規則性や気圧配置のことを思い出しながら、3日分の天気図を見て明日の天気を班になって予想しました。生徒は、今まで学習した成果を生かし、班で予想したことを発表しました。その後、天気図のビデオを見て学習のまとめを行いました。

日露戦争

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、社会の時間に日露戦争について学習しました。日露戦争のきっかけとなった義和団事件のことや戦争に勝利した日本との間に結ばれたポーツマス条約の内容などについて学習しました。生徒は、大国ロシアに勝った日本に驚いていました。

I think A is as〜as B.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、英語の時間にI think A is as〜as B.の構文について学習しました。先生から渡されたたくさんのカードには、「理科VS社会 やさしい」「バレーVSサッカー 人気がある」「クレヨンしんちゃんVS名探偵コナン おもしろい」など書いてあるカードが何種類もあり、生徒はペアになって、Aの部分には「理科」、Bの部分には「社会」、〜のところには「やさしい」を英語にして文を作り、練習していました。生徒はペアになって会話をし、とても楽しそうでした。

大気の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、理科の時間に地球規模全体では、大気はどのように動いているかについて学びました。生徒は、地球の大気が太陽のエネルギーを受けて、地球規模で常に循環していることを学びました。

バスケットボールの試合を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生女子も2年生男子同様にバスケットボールの試合を行いました。相手にシュートを打たせまいとディフェンスを頑張って行いました。

バスケットボールの試合を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生男子は、体育の時間にバスケットボールの試合を行いました。男子は全力でプレーし、試合を楽しんで行っていました。

2学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6校時に2階ホールで2学年の学年集会がありました。学年委員長の話、学年主任の話、各学級代表生徒による2学期の反省と3学期の抱負、学習について、生活についての内容で行いました。
 各学級の代表生徒からは、2学期の良かったことについて話があり、また、良くなかったことについては反省をして、3学期にはしっかり克服していきましょうとのメッセージが贈られました。生徒は、みんな真剣に話を聴いていました。

書き初めに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組でも2年1組と同様に書写に取り組みました。生徒は、落ち着いた雰囲気の中、丁寧に習字の練習に取り組んでいました。

書き初めをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、国語の時間に書写に取り組みました。生徒は先生に指導を受けながら、姿勢を正して、丁寧に書いていました。

点滅回路を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、技術の時間に点滅回路を作りました。トランジスタ・コンデンサ・抵抗器の性質を利用して、LEDを点滅させることを行いました。生徒は、回路にはんだごてを使って、丁寧に部品をはんだ付けしました。

二等辺三角形になるための条件を理解し活用しよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、数学の時間に「二等辺三角形になるための条件を理解し活用しよう」のめあてのもと、授業を行いました。生徒は、先生から出された問題に対して、「2つの底角が等しいから二等辺三角形になる」ということを利用して証明していました。証明問題は、言葉の意味や図形から等しいところを見つけることが大切です。図形から等しいところを見つける目を磨いてほしいと思います。

書き初めの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、国語の時間に書き初めの練習を行いました。今年度の2年生の書き初めに書く文字は「新たな目標」です。生徒は集中して、一文字一文字を丁寧に練習していました。

単元テスト「気象観測と雲のでき方」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、理科の時間に「気象観測と雲のでき方」の単元テストを行いました。生徒は集中して静かにテストに臨んでいました。

単元テスト「近代国家の歩み」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、社会の時間に「近代国家の歩み」の単元テストを行いました。生徒は問題をすらすらと解き、自己採点を行っていました。

音読に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、英語の時間に教科書の音読に取り組みました。パソコンから流れる音に続いて、生徒は繰り返し英文を読んでいました。みんなお手本の発音に近付けようとしっかり取り組んでいました。

大日本帝国憲法について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、社会の時間に大日本帝国憲法の発布を中心にその時代背景について学習しました。生徒は、当時のドイツ(プロイセン)の憲法を参考にしたことや現代の日本国憲法との違いを比較することで、大日本帝国憲法のことについて理解を深めることができました。

日本の天気の特徴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、理科の時間に日本の天気の特徴について学習しました。梅雨・秋雨の仕組みや夏の天気の特徴について、前線や気圧の特徴をもとにまとめをしました。

篠笛のテストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、音楽の時間に篠笛で「春の小川」を吹くテストを行いました。先生が生徒の前に行き、演奏を聞いて評価していました。生徒は、よい演奏をしようと必死になって篠笛を吹いていました。

進路学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は総合的な学習の時間に高校入試についての進路学習を行いました。調査書に記載される内容や私立高校の受験(専願や併願)についての説明がありました。本日は、授業参観でしたので、生徒と保護者の方に受験について理解するよい機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 着任 第1回職員会議
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132