郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

ミュージカル鑑賞をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、音楽の時間にミュージカルの映像を鑑賞しました。初めて見る生徒が多く、真剣に映像を見ていました。

バスケットボールの試合を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1、3組の女子も男子同様、保健体育の時間にバスケットボールの試合を行いました。シュートを決めるなど、とても楽しそうに試合を行っていました。

最後の保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1、3組の男子は、保健体育の時間にバスケットボールをしました。今年度最後の体育で思い切り体を動かし、良いプレーを見せていました。

ワークのまとめを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、数学の時間にワークのまとめ学習を行いました。今年1年で学習したことを生かしながら、問題に取り組んでいました。ワークをやり終えた生徒は、先生のチェックを受け、今年1年の数学の学習を終えました。

2年生の総復習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、理科時間に2年生の総復習を行いました。今年1年間に行ったことを一つひとつ思い出しながら、しっかり復習に取り組んでいました。

大掃除をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、お世話になった教室に感謝の気持ちをもって大掃除をしようということで、机やいすの足の下のごみを取り除いたり、壊れたロッカーの補修をしたりとそれぞれが1年間使用した教室の大掃除を行いました。次年度、今の1年生が気持ちよく使用できるように一生懸命掃除を行いました。

年度のお弁当が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、美術の時間に粘土で作成したお弁当を完成させました。先生にアドバイスを受けながらおかずの色や形を本物そっくりに作り、とてもおいしそうに仕上げていました。

今年度最後の英語の単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、英語の時間に今年最後の単元テストを行いました。生徒は、静かに集中してテストを受けていました。

助詞・助動詞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、国語の時間に助詞や助動詞について学習しました。助詞には格助詞、副助詞、接続助詞、終助詞があることや助動詞の使い方について一つひとつ確認していました。

確率の練習問題に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、確率の練習問題に取り組みました。単元のまとめにしっかり取り組んでいました。

磁界の中で電流を流したコイルの様子を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、理科の時間に磁界の中で電流を流したコイルの様子を調べました。その結果からフレミングの左手の法則について理解しました。

確率の問題演習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、数学の時間に確率の問題演習に取り組みました。単元で学んだ樹形図や表を使て起こりうるすべてのことを書き出し、その中から問われていることがいくつあるか数えて正確に答えていました。2年生の学習も後1週間で終わりとなり、まとめの学習に入ってきています。

バスケットボールのフリースローテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年女子は、保健体育の時間にバスケットボールのフリースローのテストを行いました。制限時間内に何本のシュートを決めることができるかということを行いました。生徒は、周りの生徒に応援されながらシュートを決めようと頑張って取り組んでいました。 

応急手当の意義と基本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年男子は、保健体育の時間に傷病者を発見した時の対応の仕方について学習しました。生徒は、昨年に行った救急蘇生法講習会を思い出しながら、先生の説明をよく聞いていました。

磁界から電流が受ける力とモーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、理科の時間に磁界の中で電流を流したコイルの様子について実験を行い、そのことについてまとめました。生徒は、電流の向きと磁界の向きと力の向きの規則性について理解しました。

サイコロの目の出方の確率は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、数学の時間に2つのサイコロを振った時の目の出方について学習しました。2つのサイコロを投げた時の目の出方は、全部で36通りあり、それを素早く書いて、問題になっている場合の数を数えることによって、簡単に確率を求めることができることを知りました。生徒は、先生の説明をよく聞いて、理解していました。

第一次世界大戦の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、社会の時間に第一次世界大戦の始まりについて学習しました。三国同盟(ドイツ、オーストリア、イタリア)や三国協商(イギリス、フランス、ロシア)の各国の地理的な位置関係やバルカン半島の争いの背景から第一次世界大戦までの流について学習しました。

コイルを流れる電流が作る磁界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、理科の時間にコイルを流れる電流が作る磁界について前の時間の実験結果をもとにまとめをしました。生徒は立体的なものの見方に苦労していました。

校内清掃と式場作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5、6校時に1、2年生による明日の卒業式のために校内清掃と式場作成を行いました。校内清掃では、玄関を水拭きするなど丁寧に行っていました。式場作成では、パイプ椅子を整然と並べきれいに仕上げました。いよいよ明日の卒業式を待つのみとなりました。1、2年生の想いが3年生に伝わり、素晴らしい卒業式になることと思います。

おいしそうなお弁当を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、美術の時間に粘土でお弁当を作りました。本物そっくりに仕上がっています。生徒は楽しそうに活動をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 新入生オリエンテーション
3/30 離任式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132