郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

成功させるために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5校時に、1、2年生合同で卒業式の練習を行いました。今まで守山中学校を引っ張ってきてくれた3年生への感謝の気持ちを行動や歌で伝えようと、真剣に練習を繰り返しました。礼法も歌も前回の予行の時よりもよくできていました。卒業式まで後4日。在校生の気持ちが3年生に届くように一生懸命練習しています。

1、2年生は実力テストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の県立高校二期選抜試験に合わせ、1、2年生は実力テストを行いました。2年生は1年後を、1年生は2年後を見据え、実力テストに取り組みました。生徒は、ペンを走らせ問題をスラスラと解いていました。

買い手と売り手の権利と義務

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、家庭科の時間に販売方法と支払方法について学習しました。店舗販売や無店舗販売の利点や問題点について意見を出し合いました。それから、買い手と売り手の権利と義務について確認をし、消費者の一員として、自覚を持って生活していくことの大切さを学びました。

走れメロスの朗読をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、班ごとに走れメロスの朗読の発表をしました。それぞれに役割があり、感情を込めて、朗読していました。発表者のユーモアある朗読を聞いて、生徒はとても喜んでいました。発表者も聞いている人方もとても楽しそうでした。

修学旅行の班別自主研修計画作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、総合的な学習の時間に修学旅行で実施する班別自主研修計画を作成しています。後1カ月とちょっとで修学旅行になるので、入念に計画を立てています。計画ができれば、8割がた成功です。楽しい修学旅行にするために、2年生は頑張っています。

粘土でのお弁当作りも完成に近付いてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、美術の時間に粘土を使って、思い思いのお弁当を作っていますが、お弁当の方も完成に近づいてきました。生徒が作る粘土のお弁当ですが、色とりどりのお弁当ができていて、食べれませんが美味しそうにできています。

歌舞伎に触れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、音楽の時間に「歌舞伎」の映像を鑑賞しました。なかなか本物を見ることができない生徒にとっては、映像で見ても大変興味深く集中して見ていました。途中途中に先生が説明を加えながら鑑賞をしていました。生徒は歌舞伎に触れ、日本の伝統芸能を理解することができました。

2枚の10円を投げた時の目の出方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、数学の時間に2枚の10円を投げた時の目の出方について、学習しました。2枚とも表の場合や裏の場合はすぐに理解できましたが、片方が表で、もう一方が裏の時の目の出方は2通りあることを知りました。覚え方としては、新しい10円玉と古い10円玉をイメージして、ピカ10円が表で古い10円が裏の場合、ピカ10円が裏で古い10円が表の場合があるという具体例を通して、理解することができました。

水産生物を育てる技術を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、技術の時間に水産生物を育てる技術について学習しました。日本は、以前は水産生物の自給率が100%を超えていたが、漁獲量が減って輸入で補っていることや安定的に水産生物を供給するために養殖や増殖を行っていることなどを知りました。

非常食の試食をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、家庭科の時間に非常食の試食を1組、2組と同様に行いました。生徒は、非常食の袋を開けた時にいい匂いがしたこともあり、笑顔があふれていました。生徒は、非常食を嬉しそうに食べていました。

災害への備えを考えよう(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、家庭科の時間に非常食の試食をしました。試食した後に味について聞くと、「まあまあおいしかった」との答えが返ってきました。「備えあれば憂いなし」ですが、災害のない生活を望みたいですね。

災害への備えを考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、家庭科の時間に「災害への備へを考えよう」のめあてのもと授業を行いました。その中で非常食の試食を行いました。各班1種類の非常食を試食していましたが、試食として用意されたのは、チキンライス、ドライカレー、五目ごはんの3種類でした。チキンライスを試食した班からは、「少しにおいがまずい」と言った言葉が聞こえてきました。ドライカレーを試食した班からは、「結構おいしいです」と言った言葉が聞かれました。生徒は非常食を試食しながら、災害時への備えについて考えをより一層強めたように思います。

導体と不導体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、理科の時間に「導体と不導体」の意味について勉強しました。その後、オームの法則を使ったまとめの問題に挑戦しました。生徒は、オームの法則を使いながら懸命に問題に取り組んでいました。

ダンスの練習にも熱が入ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生は、よさこいのダンスの練習を保健体育の時間に行っています。隊形やダンスについて、先生方に指導を受けながら、一生懸命練習に取り組んでいます。今週金曜日には、発表会があるので、練習にも熱が入っています。

調べた高校の発表会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は本日の授業参観時に調べた高校について、発表会を行いました。4つの教室に分かれ、各教室で5〜6校について、同時に発表する形をとっていました。自分たちが調べてきた高校について、堂々と友達やおうちの方に説明していました。とても有意義な活動になりました。

柔道のかかり稽古

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1、2組の男子は、保健体育の時間に柔道に取り組みました。本日は、授業参観日でしたので、練習の様子をおうちの方に見ていただくことができました。また、第2回学校評議員会も同時に行われていましたので、学校評議員の方にも授業の様子を見ていただくことができました。生徒は、たくさんの方に見守られる中、一生懸命練習に取り組んでいました。

オームの法則を使って計算練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、理科の時間に「オームの法則」を使っての計算練習に取り組みました。先生がプレゼンテーションソフトを使って出題したものを見ながら、生徒は一生懸命問題に取り組んでいました。

かかり稽古に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年、3組の男子は保健体育の時間に柔道のかかり稽古に取り組みました。先生が見本を見せ、その後ペアになって係稽古を行いました。生徒は、先生の指示通りに真剣に練習に取り組みました。

バスケットボールの攻防の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2、3組の女子は、保健体育の時間にバスケットボールの攻防の練習に取り組みました。各ゴール下で2チームが交互に攻防の練習に取り組みました。どのチームも楽しそうに行っていました。

ダンス!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目に1、2年生合同の体育があり、そこで来月の2日に発表するダンスの練習を行いました。
 皆楽しみながら一生懸命に振り付け通りに踊ろうとチャレンジしていました。腰を低くしながら移動する所は苦労しながらも、リズムに合わせてフリーで踊る所は楽しそうな笑顔があふれていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 新入生オリエンテーション
3/30 離任式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132