郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

バージョンアップ!?

 2学年主任・須藤耕二先生から「あるもの」が届きました。

 「あるもの」とは…
続きは

無限の可能性を最大限実現するために

 本日の2校時目に2階ホールにおいて、2年生を対象とした校長講話がありました。
 (昨秋、3年生を対象とした講話についてはこちら→「人生最初の試練に挑む君達へ」

 「無限の可能性を最大限実現するために」というタイトルで、パラダイムシフト(ものの見方・考え方を転換すること)手法をはじめとした、具体的でかつ生徒の心に響く内容でした。

 講話の中では、数字がちりばめられたワークシートをもとにして「学び合い」も取り入れられ、生徒同士で教え合い、学び合う姿も見られました。
 (「学び合い」は守山中の平成23年度の重点目標のひとつ「確かな学力の向上」にも「わかる授業の展開と考える力・学び合う力」として取り入れられている項目です。)

 3年生から守山中の舵取りを託される2年生のみなさんが、身の周りから「パラダイムシフト」と「学び合い」を広め、さらによりよい守山中を築き上げることを期待しています。

   文責 津金
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「早く行きたい!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5校時目、2階ホールでは2年生が修学旅行での行動班づくりを進めていました。

 平成23年度の修学旅行につきましては、以前「心は早くも関東へ」という記事で紹介したとおりですが、修学旅行までいよいよ3ヶ月を切り、2年生の中からは「早く行きたい!」という声も聞こえてくるようです。

 本日配布の2学年だより「さらに絆 36号」にも修学旅行についての記事が掲載されておりますので、併せてご覧ください。

     文責 津金

ほんものの愛とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が思春期講座を受講しました。

講師として、思春期の性の問題に一生懸命取り組まれていらっしゃる看護師さんをお迎えし、それぞれの学級毎に3回にわたり、子どもたちの将来の幸せのために熱いご講話をいただきました。

第1部は「エイズ・性感染症」の怖さについて
第2部は「思春期の皆さんへのメッセージ」
     +世界の人々のくらし(美しい音楽とスライドショー)

ほんものの愛とは責任を持つこと、相手への思いやりや配慮、尊敬や理解が必要なこと。そして、待つことの価値についてわかりやすくお話しをいただきました。

生徒達も、真剣に耳を傾け素直な心でたくさんのことを学び取っておりました。

生徒の感想です

続きは

寒風のなかでも…

画像1 画像1
 今日は日差しはあるものの、気温があまり上がらず、清掃時の体感温度は0度(校舎外)といっても言い過ぎではないぐらい寒かったです。

 寒風のなか、校舎と体育館を結ぶ通路を掃除していたのは、2年2組の裕紀君、央基君、なつみさん、友貴君の4人。オレンジ色のマットを外し、マットの下の通路にたまったゴミなどを丁寧に取り除いていました。
 
 面倒なことを厭わずに行う4人に思わず拍手を送りたくなりました。

    文責 津金

心は早くも関東へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6校時、2階ホールに2年生が集合。
 いつも話を聴く態度がよい2学年が、さらによい態度で学年主任の須藤耕二先生の話を聴いていました。

 それもそのはず。来年4月12日(火)〜14日(木)に行われる修学旅行の全体像の説明があったからです。
 
 いくつかの見学・体験場所をあげてみましょう。
 ○お台場 ○東京ディズニーリゾート ○浅草寺 ○シルク・ド・ソレイユ ○東京スカイツリー ○鎌倉大仏・・・(日程・旅程順不同)

 心は早くも関東へ!

    文責 津金

第3回授業参観の模様 其之弐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、行われた「第3回授業参観」…
 2年生では、総合の時間に自分たちで調べ、まとめた各高等学校の発表でした。

 子どもたちは前半と後半で発表と聴き取りを交換しながら、学びの成果を披露していました。 
 生き生きと活動する姿からは、学びあい、教えあい、高めあおうとする意識が感じられました。

 保護者の皆様も各高等学校のブースを回りながら、発表を通して子どもたちのよさやすばらしさを実感されているようでした。

    文責 津金

1分間スピーチで言語活動を充実!

 本日発行の2学年通信さらに絆 31号には、2年1組で1分間スピーチの気運が高まる旨の記事が掲載されていました。

 そこで、今日の帰りの会に2年1組へ「帰りの会」取材を敢行しました。

 2年1組の帰りの会は…
続きは

教科員という名の職人さん

 今日の4校時目は、お休みの小出先生に代わり、津金が2年3組の英語の補欠授業に行きました。

 授業開始前の休み時間には英語教科員の佐藤さんと小針さんが職員室にやってきて、補欠授業の指示を聞きました。
 『全部、信頼してお任せするね!』との呼びかけに…
 『任しておいてください!』と佐藤さん。

 4校時が始まり、2年3組に行ってみると…
続きは

あたりまえのことをあたりまえに

画像1 画像1
本日4校時、私はあるクラスの授業に行きました。今日に限ったことではない、このクラスに限ったことではないのですが、本日もやはり、とてもいいことがありました。
答えは

救命!いざというとき

画像1 画像1
救急蘇生法講習会が2年生を対象に行われました。
郡山保健所および郡山医師会のご協力で、たくさんの講師の先生方においでいただき真剣な態度で人工呼吸法や心臓マッサージなどの正しいやり方を実習することができました。

生徒たちは、「一人でも多くの命が救えるようがんばります!」と一生懸命心臓マッサージをする姿が見られ、あちこちのグループから頑張って正しくできた友達に温かい拍手が送られていました。

救急蘇生法とは

続きは

直前リハーサルで心を一つに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時には、体育館に2年生全員が集まり、明日の「美しい日本語表現コンテスト」に向けての直前リハーサルを行いました。

 学年主任・須藤先生の説明の後、全員でステージに上がり、“NO MORE CRY”の最終調整を行いました。

 きっと大丈夫。必ず成功できる。2年生の真摯な取組みの姿勢に確信を得ました。

    文責 津金

職業講話実施される!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学年の進路学習の一環として、職業講話が実施されました。講師には、株式会社 ガイドポスト 代表取締役社長 片田 秀司 様をお迎えし、「会社ってどんな人を求めているの?」という演題で行われました。
 
 お話の一端を紹介します。
 
1 「ダイヤモンドはダイヤモンドで、人は人で磨かれる。」
2 会社で求められている資質とは?
 ・ 基礎学力・一般教養
 ・ 積極性・外向性
 ・ 責任感
 ・ コミュニケーション能力
 ・ 常識・マナー
 ・ 職業観
 ・ その他
  答えは、2年生にお聞きください。
 
 サウナのような体育館でその暑さをものともせずに話される
講師の片田様のその姿勢に、何よりどんな人が求められるかの答えが
あったように感じられました。
 片田様、本当にありがとうございました。

    文責:真船

English Camp

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
During the summer vacation Haruna Igarashi (2-2) went to English camp with 55 other students from around Koriyama city. The camp was for four days and three nights. 12 ALTs from 5 different countries also attended the camp.

Haruna had to speak English during her time at camp. She made a photo story in English with her group, played Australian sports, watched a movie, went on a treasure hunt and played many English games, including one with water balloons. On the final day Haruna gave a short speech in English in front of everyone.

The camp was a lot of fun. The students met many English teachers and made lots of new friends. I hope that Haruna will continue to study hard and enjoy English.

続きは

核兵器のない世界を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日10日夜、飯野さんが無事郡山に帰還しました。
飯野さんは、8月7日から郡山市教育委員会による中学生広島・長崎派遣事業で長崎に赴き「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」等に参加し、貴重な体験を積んでき来ました。

酷暑の中の研修でしたが、疲れた表情もなく元気な笑顔を見せてくれました。

何にでも心を開き前向きに挑戦してくれる飯野さんですので、たくさんのお友達もできたようです。
きっと、様々な体験の中から彼女達の豊かな感性で確かな学びをしてくることができたのではないかと期待しています。

式典の前の5日に長崎を訪問した潘事務総長は「核兵器のない世界を目指して一緒に頑張っていきましょう」と呼びかけをされました。
私たちもしっかり受け止め、私たち一人一人に何ができるのか自分のこととして考えていきたいものだと思いました。

酷暑の中、精力的に研修してきた飯野さんと団員の皆様に心から拍手を送ります。

お疲れさまでした!
                      文責 中村


余談になりますが、長崎の資料を丹念に調べてみたところ、私の知らなかった驚きの史実にたどり着きました。


続きは

広島から長崎へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日
広島の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)に参加してきた浜津くんが無事帰還しました。
この4日間、みんなで様々な体験をしてきた仲間たちが別れを惜しむようにしていました。
実り多い研修ができたようです。
浜津くんの報告を楽しみにしたいと思います。

そして、同じ日に
長崎に残された原爆の記録を学び、「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」に参加する飯野さんが出発しました。
飯野さんの瑞々しい感性で、核戦争が引き起こした激烈な現実をしっかりとらえ何かを感じ取ってきてくれることを期待しています。

(2学年主任の須藤先生が浜津くんの出迎えと飯野さんの見送りをして、二人の元気な写真を送ってくださいました。温かな対応に感謝いたします。)

原爆の記録は
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/
こちらのサイトもぜひご覧ください。

                      文責 中村

いざ! 広島へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山市中学生広島・長崎派遣団に2年1組の浜津くんが参加し、本日広島に出発しました。

一行は、広島市で原爆に関する様々な研修を行うとともに、8月6日に広島市で開かれる広島市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)に出席します。

今年は、国連事務総長 潘基文(バン・キムン)氏やルース駐日米大使が、平和記念式典へ参加してくださいます。

酷暑の中の研修ですが、浜津くんの素直な感性で、たくさんのことを感じ学んできてくれることを期待しています。

            写真提供 須藤2学年主任 文責 中村

2学年 一日総合学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験をしている2学年では、午前中の体験活動を無事終えることができました。

店長さんに、「しっかり頑張ってくれましたよ!」とお褒めの言葉をいただき、緊張がほぐれると同時にしっかりやり終えることができた充実感で胸がいっぱいになり笑顔がはじけておりました。

手取り足取りご丁寧にご指導いただきました各事業所の皆様、子どもたちが大変お世話になりました。

地域の皆様の温かな思いに囲まれて支えていただいている実感をひしひしと感じました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

                   文責 中村

学習旅行の思い出がよみがえります〜学習旅行記完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3階,2年生教室の廊下の掲示板に「学習旅行記」が掲示されました。

 仙台への学習旅行の思い出がリアルによみがえってくるほど、ていねいに細かく書かれています。仙台への学習旅行の模様はこちら→(2年科学の不思議を満喫!2年雨の中での楽しみかた2年奇跡的に一時雨が上がりました。

 今から来年の修学旅行記が楽しみです!

2学年通信 さらに絆 5号がでました!

画像1 画像1
5月7日(金)の学習旅行特集です。

各班が話し合いを基に計画した班別行動タイムスケジュールが掲載されております。
5月7日(金)の学習旅行特集です。 各班が話し合いを基に計画した班別行動タイムスケジュールが掲載されております。 <swa:ContentLink type="doc" item="24537">http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/0720009/doc/24537/392828.pdf

生徒たちにどのような出会いと学びが待ち受けているのか、とても楽しみなところです。

お子さんと、どのコースを歩いてくるのか話題にしていただければありがたく存じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式・職員室移動
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132