郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

「僕」とエーミール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、国語の時間に「少年の日の思い出」に登場する人物の心情を読み取る学習に入りました。
「僕」の気持ちになってエーミールを見ると「ひどい奴だ」「冷たい態度だ」などの意見が出ましたが、エーミールの立場に立ってみると・・・?
意見を交換しながら、生徒たちは一人ひとり真剣に取り組んでいました。

大航海で結びつく世界と戦乱から全国統一へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、社会の時間に「大航海で結びつく世界と戦乱から全国統一へ」の単元テストを行いました。生徒は、日頃の学習の成果を表すべく、スラスラと問題を解いていました。

1日の生活を振り返って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組では、以前にも学習した1日の生活の流れについて、過去形を用いて英語で話す学習を行いました。edをつけて過去形を表すことができる動詞や不規則に変化する動詞を覚えるのに一生懸命取り組みました。

少年の日の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の時間に「ヘルマン・ヘッセの『少年の日の思い出』」について学習しています。
 1年3組では、この物語は「僕」の視点で描かれているため、文章表現の一つひとつに気をつけながら「僕」とエーミールの気持ちの変化について読み取っていました。

資料の整理の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、数学の時間に資料の整理の学習に入りました。度数分布表やヒストグラム、柱状グラフ、階級値などグラフや用語について、学習しました。生徒は先生の説明を聞きながら、先生が用意したプリントをまとめていました。

コンピュータの学習に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術では本棚作りの学習を終え、本日からコンピュータの学習に入りました。初めにサーバの中に自分のフォルダを作りました。先生の指導のもと、生徒は慣れないながらも説明を聞きながら、自分の名前を付けたフォルダ作りを一生懸命行っていました。

学習旅行の話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組でも1年3組と同じように、次年度2年生になってから行く仙台市方面の学習旅行についての話し合いをしました。先生から学習旅行についての話があり、その後班ごとに仙台市について調べ学習を行いました。生徒は、班の仲間と楽しそうに調べ学習を行っていました。

スピーキングテストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、AETによるスピーキングテストを行いました。AETから英語で質問をし、それについて答えるということを行いました。生徒は、AETからのいろいろな質問に対して、自分の知っている英語の知識をフルに活用し、一生懸命質問に答えていました。

仙台学習旅行の準備が着々と進められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組では、新年度2年生になって5月に行く仙台市方面の学習旅行のことについて学習しました。まず、仙台市についての知識を身につけようと、班に分かれて仙台市についていろいろと調べ学習を行いました。生徒は、来年度の学習旅行を楽しみに楽しそうに活動していました。

いろいろな図形の面積を求めました。(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年1組では数学の時間にいろいろな形をした図形の面積を求める学習に取り組みました。授業参観でもあり、生徒は緊張した様子でしたが、みんな一生懸命問題に取り組んでいました。図形の面積を求めることができた生徒は、前に出てきて自分が解いた解き方を発表しました。工夫して問題を解いていて、生徒の頭の柔らかさに驚かされました。

琴の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、音楽の時間に班に分かれて琴の学習に取り組みました。先生の指導のもと、生徒は、琴の音合わせをしていました。生徒は、普段テレビでしか見ることがない琴の学習に興味を持て取り組んでいました。

スラスラ読める!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では今過去形の学習をしています。
 1年3組では、本日の英語の時間に本文をスムーズに読めるように練習に取り組みました。一斉に音読の練習した後にペアになって練習をし「スラスラ読めるようにする」というめあてを達成していました。

いろいろな図形の面性を求めました。(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時に1年1組では、数学でいろいろな形をした図形の面積を求める授業を行いました。生徒は、先生から出題された難題に頭を抱えながらも解き方を工夫して、一生懸命取り組んでいました。いろいろな解き方が生徒から出され、力があるところを見せていました。

包丁実技テスト(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年3組の家庭科の時間に昨日の1、2組と同様に、包丁実技テストを行いました。大根の皮むきと大根を細く切るテストでしたが、大根の皮を薄くむくことができなかったり、大根を上手に切れなかったりと、経験が少ない生徒にとっては大変でした。今回の経験をもとに家でも包丁の使い方を聞いて、練習に取り組んでほしいと思います。 

第4回ていいテストが返ってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組では、国語の時間に先日行われた第4回定期テストが返されました。その後、テストの解説があり、見直しをしていました。生徒は自分の点数を見て喜んだり、残念がったりと様々な表情をしていました。

包丁実技テスト(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組に引き続き、1年2組も3校時に家庭科の時間に包丁実技テストを行いました。男子の中には、手際よく包丁を使いこなしている生徒がおり、とても上手でした。見ていて練習が必要な生徒もおり、やはり経験が大事だと感じました。
 実技テストを待っている生徒は、静かに家庭科のワークを進めていました。

包丁実技テスト(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1校時の家庭科の時間に生徒は、包丁を使って大根の皮むきと大根を細く切る実技テストを行いました。2人の先生が見守る中、丁寧にテストを行っていました。大根の皮をむく際には、親指を上手に使って皮をむいている生徒もいれば、指を切ってしまうのではないかとハラハラドキドキしながらこちらが見てしまう生徒もいて、様々でした。家庭の中で料理をする経験も大切だと感じました。

近づく仙台への学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1年生は、来年度の5月に学習旅行で行く、仙台の地理・歴史・文化をメインに教務の先生より説明をいただきました。東北6県の中で唯一の政令指定都市であり、最大都市である仙台市について、次から次へと初めて知る情報に驚きながらも、皆一生懸命にメモを取って知識を増やしました。来年の修学旅行への準備学習として、仙台での班別研修も楽しみながらも、気を引き締めて取り組もうと改めて思ったことと思います。

第4回定期テスト2日目(1年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第4回定期テスト2日目でした。2日目は、社会、技術家庭、国語を行いました。1年生は、今年度最後のテストをしっかり受けていました。

第4回定期テスト1年3組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト時の静まった雰囲気は、とても緊張感があっていいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132