郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

Activity Day(和訳がつきました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Today the first year students completed different research projects to do with the environment. They worked very hard throughout the day. Some of their projects included:
* Measuring electricity use
* Growing vegetables
* Cleaning/Filtering water
* Studying and identifying leaves
* Measuring trees
* Recycling and painting boxes
* Recording the temperature
* Making paper

It is very easy to make your own paper. Just follow these simple steps:
1. Break down used milk cartons.
2. Soak the paper in water, then split it into layers.
3. Mix in a blender with a little water and coloured paint.
4. Place in a tray, flatten and remove the water.
5. Dry outside in the sun.

The environment in Japan is very beautiful, so please remember to always look after it by doing simple things like recycling, saving water and planting trees.

Jacqui

日本語に翻訳すれば
結果は

調べたことを新聞にまとめる

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境問題に取り組んでいる1学年。午前中の調査活動を終え、
壁新聞にまとめているところです。

 3組A班の田村君、三瓶君は、「電力消費とエコ」をテーマに、
学校の電気メーターから何分間で何キロワットの電気を消費しているかを調べ、あることがわかったそうです。
 同じくI班の、添田さん、田母神さん、矢吹さんは「家庭でできるエコ(レジ袋
を減らす」をテーマに、店内でエコバッグを使用している人といない人の実数を調べ
あることがわかったそうです。ここでそれぞれお知らせしたいところですが、
新聞発表を待ちたいと思います。
 
 その他の班も、午前の調査結果から考察を加えた新聞作りに取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式・職員室移動
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132